2020年07月26日

おうさま(仮)そのさん

どこぞの工作員並みにひっそり作業してた18禁同人漫画「おうさま」(仮)もネーム作業が一応終了〜。
最初の予定では40ページの予定でしたが、描き終わってみると66ページになりました。
予定の1.6倍やんけ〜無駄多過ぎやろ何してんねん!ってツッコミを入れたくなるぐらい無駄に伸びたらしい。
って事でこれまで最大のページ数だった同人漫画「シャロンと愉快な仲間達2」を超えてこの漫画が最大のページ数になる予定。
と言っても完成すればの話ですけどね〜。
一応ネームが描き終わったのでいくつかのページを試しに清書してカラー化作業に入ってます。
ワーズワースの同人だと背景がほぼ決まってるので何も考える必要性が無いですが、オリジナルだと設定も無いのでキチンと設定しとかないと違うシーンでおかしな所とか出たりするからね。
それと今回Hシーンがいつもと違って暗い室内なのでカラー化するとどう見えるか分からないので先に試しに作ってみて問題が無ければそのまま予定通り進める感じになってますね。

king018a.jpg
最初のページの清書の終わった物。
今回の主役のオヤジと娘のフェリシアさんですね。
背景を最初はテンプレ的な物を作って3D的に組み立てようと思いましたが、試しに作ってみると立体感が薄いので止めましたね。
なのでいつもどおりパスでチマチマ描いていってます。

king018.jpg
上のページを試しにカラー化した物。
フェリシアさん久しぶりのセル塗り仕様ですね。
オヤジも通常の服では初めての塗りでしたが、特に問題はなかった模様。
ただちょこっと設定の絵よりも線や模様を増やしたり色を変えたりしてますね。
ちょい右の手が短いな...修正しようかちょっと悩む。
背景はなるべく簡略化するために基本3色程度で色を着けてますね。
最も基本となる絵なのでどういう風に色を着けるかなどを考慮してたので結構時間がかかった感じ。
今の所はまぁ問題は無いかなと。
問題は先ほども書いてますけどHシーン時の背景だね。
これが駄目だと完成自体が難しいから。

って事でひっそりとまぁ予定通りには進んでますね。
Hシーン時のカラー化も問題が無ければ8月後半には清書作業に入れるかな〜と思います。
まぁのんびりお待ちくださいな〜と。

それとちょこっとHシーン時のネームを載せてあるので興味がある方は続きからどうぞと。
一応18禁ですよと。
続きを読む
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:35 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)おうさま(仮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月10日

フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2を作り始めるな1 他オオムカデな

今月ず〜〜〜っと雨ばかりで先に作業してた吾妻 楓の塗装作業があまり進まないのでその間に別のプラモを作り始める事にしました。
今年2つ目のプラモは同じコトブキヤのフレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2ですね。
以前に通常の轟雷さんを作ってますが、それの改良版みたいな感じでしょうか。

2007010a.jpg
パッケージの絵は元の轟雷さんよりもりりしい感じになってますね。
そもそもこれ轟雷を改良した物じゃなくて轟雷改をバージョンアップした物になるのかな?
確か轟雷改もいろんな色違いで売ってた様な気がする良く知らないけど...。

2007010b.jpg
フレームアームズガールも4つ目になるので多少作り慣れてきましたが、最初の作り始めは失敗しないかと少し緊張しますね。
1日目は特に今までと変わった所も無く頭が作り終わり。
顔は前よりも表情が豊かになってかなり可愛い感じになってますね。
というか轟雷さんの元の絵が表情が薄かったのである意味絵に忠実だったとも言えるけど。
これから日記用の写真でも撮っとくかなと思った時に奴が現れる!
詳細は最後の続きからどうぞと。

2007010c.jpg
2日目は胴体の作業。
胴体は轟雷とはかなり変わってましたね。
特に肩の関節と腰とスカートの部分が改良されてるな~と実感しました。
が、塗装とかは前よりもめんどくさそうだな~と。
それとパーツのランナーが妙に切りにくいアンダーゲート仕様になってるのが増えてる気がする。

って事でのほほ~んと2つのプラモの作業中。
今は同人ものんびりしてるのでそんなに忙しくも無いしね。
轟雷改さんは9月ごろ完成予定かな~って感じ。

それはさておきこれからは奴のお話。
興味がある人以外は見ないようにしましょう。
それでは下の続きからどうぞと…。

続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 06:22 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月05日

親のスマホの無駄なオプションを解約するな他同人な

先月親が長年使ってたらくらくホンが寿命からか画面が頻繁に点かなくなるわバッテリーがほとんど持たないわと使えなくなってきたので、ちょうど給付金が入ったのでこの機会に新しくdocomoでスマホを買ってきたんですよね。
月々の値段は大体このぐらいになるよーと前もって調べて言っておいたのですが、契約してしばらくして契約書を見るとかなり無駄なオプションを契約してることに気付く。
携帯保障やらクラウドの50GBやら情報関連のメールやら安心サポートやら親が通常使う事すらない物まで色々と契約させられてるんだよね。
それだけでも月々数千円…年間で2万近くもの無駄が発生する。
多分向こうが「こういうの良いですからどうですか?」と言ったら特に深く考える事無く二つ返事で返答したらオプションを了解した事になってるんでしょうね。
後で価格とか色々と説明するんでしょうけどあまり深く理解してないからハイハイ言ってしまってそのまま契約されてしまう。
日本中の爺さん婆さんがこうしてキャリアに死ぬまで無駄にお金を吸い取られて行ってるんだな〜と。
って事で昨日は親のスマホからこの無駄なオプション契約をほぼ全て解約してました。
自分はスマホを持っていないので使い方とかあまり分からず色々と苦労しましたが、一つ一つオンラインで解約して無駄な契約を一層出来ましたね。
ホントこういう使いもしない物を無闇に薦めて契約させるのはある意味詐欺みたいなもんだよねぇ..かなり前のPCデポの件を思い出したよ。
やっぱりこういう契約時は誰かきちんとした認識を持った人が付いて行くべきだなと、今回は時間の都合で行けなかったんだけど、今度何かあったら付いて行こうと思った今日この頃。

先月からオリジナルの18禁同人漫画「おうさま」(仮)のネーム作業をしてますが、大体半分ちょっとぐらい進んだ所ですね。
予定では40ページほどでしたが、描いててすでに40は軽く超える、50も超えそう、60いってしまいそうな感じでムームー言ってます。
ちょっとページを増やしすぎたかな〜と、でも削るのも何だかな〜って感じでまぁ一応そのまま最後まで描いてみようかなと。
ちなみにシャロンの同人同様予定ではHシーンは脱衣の予定ですね、まぁそんなに服が分かれてないのでドレスと下着とティアラぐらいですかね〜。
まぁのっそりのそのそ進んでるのでのほほんとお待ちくださいなと。
最近はツイッターの方が作業情報や更新がブログより早いので使ってたらそちらを見た方が良いかもしれませんよ〜と。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 07:50 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

FANZA(旧DMM)で販売しているがんばれシャロンちゃんA超豪華版のテキストファイルについて

しばらく前にFANZA(旧DMM)で販売中の18禁同人漫画「がんばれシャロンちゃんA超豪華版」を買われた方からパスワードの書かれたテキストファイル「初めに〜.txt」が無いとのメールを頂きました。
ちょうど先日FANZA(旧DMM)で自作品の閲覧およびダウンロードが可能となった為調べてみた所、確かに作品内にtxtファイルがありませんでした。
さっそくFANZA(旧DMM)に問い合わせた所、差し替え時の確認ミスでtxtファイルが正常に登録されていなかったとの返事を頂きました。
その為今までFANZA(旧DMM)で超豪華版を買われていた方はパスワードが分からずおまけ画像を見る事が出来ない状態になっておりました。
いやはやなんとも申し訳ないです、と言っても自分では今まで確認できなかったので知る由もありませんでしたが...。
現在は修正されていますのでおまけ画像に興味がある方はテキスト内最下部に書かれたパスワードを入れて見てあげてね。

gsapa.jpg

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:35 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)がんばれシャロンちゃんA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓さんを作り始めるな2

先月中ごろからのほほ〜んと作り始めたコトブキヤのプラモでアリス・ギア・アイギスの吾妻 楓さん。
先月末にはもう仮組みも終わってやすりがけなどをし始めてたんだけど、更新する機会があまり無かったのでだいぶ遅くなりましたね。
と言うか毎度デジカメがさっぱり綺麗に撮れなくてね。
さらにもう寿命そうでピクセル欠けが大量に出始めてる今日この頃。

20200618a.jpg
前回の続きからで素体組み立て中。
股関節部のパーツですが、普通に組み立てただけなのに白化し始める...
今回妙に稼動部のパーツがきつめな所が多くて通常は仮組み後に行う軸調整しながら組み立ててましたね。

20200618b.jpg
胴体を組み立ててる時にフと思ったのが矢印の部分って最初から隙間が開いてるんだね。
以前メガミデバイスの弓兵さんと忍者さんの余剰パーツで胴体を余分に作ってた際に誤って削ったのかと思って埋めてた。
でもなんで開いてるのだろう?妙に気になる。

20200618c.jpg20200618d.jpg
胴体が作り終わり。
これまでのメガミデバイス以上に色分けはかなりされてる物の、塗装見本を見るとまだ一部に塗装が必要な感じだね。
曲線部とかはマスキングがちと面倒そう。
一応肌以外は全塗装するので写真を撮っておくとどこまで塗装するのかが分かって作業がしやすいんだよね。

20200618e.jpg
のほほ〜んと吾妻 楓さんの素体モードの仮組みが終了。
弓兵さんや忍者さんとはまた大分違った大和撫子的な雰囲気のキャラですね。
髪が細くて多いので組み立てる時にかなり気を使いますが、動かして遊ぶ人なんかだと簡単に折ってしまいそう。
素体のパーツは特に弓兵さんなどと変わりませんけど腕と足にスペーサー的なパーツが付いてますね。
足裏も色分けの都合か分割されてるので合わせ目処理もしないでいいし塗装するにはありがたい感じ。

20200618f.jpg20200618g.jpg
20200618h.jpg20200618i.jpg
よく見ると前の画像では腕のスペーサーがあるのにこの写真では無い。
なぜかと言うとこの写真前の写真のかなり後から撮ってるんだけど、スペーサーの片方を無くしたらしい...。
なので付いてないんだよね。
その後余剰パーツで全く同じ形状の物を作ったんだけど、後から無くした物が見つかってホッとしたらしい。
前回迅雷さん藍を作ってる際に間接部がラッカー塗装の影響で2箇所も割れたので今回は先に片側の塗装を終わらせた後で組み立て合わせ目処理をしようかなと。

20200618j.jpg
表情を変えたり武器を持たせたりしてた時の物。
ちょっと自分の理想からすると頭が大きいかなと思う。
前から見ると違和感はないんだけど横からとかだと体に対してかなり大きく見える。

20200618o.jpg
続いては武装モードの組み立て。
矢印の部分腕の合わせ目部分にディテールがあるのに気付かずに危うく削り取る所だった。
合わせ目処理がちょい面倒な部分だねこれは。

20200618k.jpg20200618l.jpg
胴体が作り終わり。
武装モードはあまり色分けはされてないですね、細々した所の塗り訳が必要な感じ。
更に腰のパーツも素体モードとは前半部が別になるので塗装も面倒だなと。

20200604.jpg
吾妻 楓さんは首のパーツが素体と武装モードで共用じゃないので胴体にそのまま接着できないんだよね。
なので忍者さんの胸周りの余剰パーツに吾妻 楓さんの余剰パーツの肩の部分を付けて素体モードと武装モードで体を分けました。
胸周りはちょっとディテールが違うんですが、気にしない事にする。
一応同じにしようと思えば出来るけどどうせ武装モードで飾るのでいいかな〜と。
ちなみにこの写真はツイッターに載せてた者で胴体と肩の合わせ目処理をして後ハメ加工後の物ですが、加工がきつすぎて肩を入れると抜けなくなってずっと格闘してて40分以上かかって肩のパーツを抜いた時の物なんですよね。
ホント肩の軸が折れるかと思った...。

20200618m.jpg20200618n.jpg
足。
かなりごつい足だねぇ。
これまでのメガミデバイスでは間接は膝のパーツと太もも、脛のパーツを組み合わせた物だったのが吾妻 楓さんの武装モードでは間接は専用のパーツになってますね。
合わせ目処理と塗装がかなり面倒そうな感じ。
考えて作らないと塗装後の見た目が悪くなりそう。
ところで足の横についてるのは武器っぽいんだけど、塗装見本には開いた状態ではっきり見える物がないので色分けが良く分からない。
他にもクリアー系で塗られてるんだけど説明書の調色表にも載ってないんだよね。
同じ皆伝やアリス・ギア・アイギスのシタラさんにも同じ色が使われてるんだけどこっちの説明書には載ってるのだろうか。

20200618p.jpg20200618r.jpg
20200618s.jpg
それはさておき吾妻 楓さんの武装モードの仮組みが終了。
弓兵さんや忍者さんと比べるとより近未来的な外見ですね。
でも頭のウサギ耳みたいなのが付いてるから可愛い感じ。
この武装モードだと頭の大きさがバランス的にあまり気にならないかも。

20200618t.jpg20200618w.jpg
20200618v.jpg20200618u.jpg

20200618x.jpg20200618y.jpg
付属の武器を持たせて表紙と同じポーズにした物。
ほぼ絵と同じポーズに出来るのはホントプラモデルも進化したなと思いますね〜。
あ〜昔の最初期のガンダムのプラモが懐かしい...。

って事で仮組みも終了して現在はやすりがけ中。
すでに素体はやすりがけが終わってて武装モードも6割ぐらいは終わってますね。
そういえば今回結構後ハメ加工してますね、そうしないとまともに塗装するのが難しい所が多い。
20200618z.jpg
左上の入れ物は冷蔵ピザのトレイ...案外使いやすいらしい。
大体予定通り7月はじめごろから塗装作業に入れるかな〜って感じ。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 07:39 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月10日

おうさま(仮)そのに

4月末ごろからのんびりとキャラの設定やらを描いてた次の
オリジナル18禁同人漫画
「おうさま」(仮)
もなんとな〜くネーム作業に入りましたね。
それはさておきツイッターの方でチョコチョコとアップしてましたが、カラー化したキャラの設定用の絵をまとめてブログにアップしました。
ツイッターの方にはアップしてない画像もあるかな。

フェリシア王女の母親のセフィリア王妃。
king007a.jpgking007b.jpg
king007c.jpgking007d.jpg
king007e.jpgking007f.jpg
king007g.jpg
色はまだ決まっていない状態ですね。
一応白と青の2種類で考えてますが、背景の室内との関係で決まるかなと思ってます。
ただ2話目の昔の若い頃のお話では青色になる予定。
はっきり言って娘より母親の方がかなり描きやすいらしいよ。
案外こちらの方が評判が良くなりそうな気配が...。
なのでちょこっと1話目でのHなシーンを増やそうかなと思ってるっぽい。

一応1話目のメインキャラの昔ながらのフェリシア王女。
king008a.jpgking008b.jpg
king008c.jpgking008d.jpg
king008e.jpgking008f.jpg
king008g.jpg
このキャラは以前から描いてるので特に色は変わらない。
一応ちょこっと変えてますけどこれも背景との兼ね合いで変わるかなと。
右の新しい服の方も背景しだいだね〜。
ちなみにフェリシアさんは昔から妙に描きづらいらしいなぜか知らないけど。
単純な前髪が単純な分ちょこっとでも変に描くと誰か良く分からないぐらい変に見えるんだよね。
なので自分のキャラなのにあまり描くのは好きじゃなかったり。
シャロンと比べると少し若くて活発なキャラな感じで面白可笑しいコマが多くなるんじゃないかな〜と。

国王で一応この同人の主役?なオヤジ。
a12aaa.jpga12aaaa.jpg
ちなみに服はこの国の軍服でその上にマントを羽織ってるだけ。
多分色はこのままかなと、ただ背景の壁が赤になると変わるかも。
一応無駄に裸で描いてるけど画像は作っていないらしいよ。

南のエルフの国のオヤジの友達の誰かさん。
king009a.jpgking009b.jpg
king009c.jpgking009d.jpg
king009e.jpgking009f.jpg
king009g.jpgking009h.jpg
king009i.jpgking009j.jpg
king009k.jpgking009l.jpg
king009m.jpg
1話目では数コマしか登場する予定が無いけど服の関係で妙に組み合わせが出来たので色々作ってましたね。
基本軍服なのでオヤジと同じ赤色ですね。
ちなみに鎧で登場する事は一切無い...何で描いたんだろ?
青い髪のは今回女性の登場人物が全員ブロンドなので一人ぐらい色が違う方が良いかな〜と思って色々と色を変えて遊んでた時の物。
でも最終的には薄いブロンドに...


って事でのほほ〜んとキャラ設定も終わってゆったりとネームを描いてる今日この頃。
シャロンと愉快な仲間達みたいな面白おかしく楽しめる作品を予定してますね。
多分40ページ前後になるんじゃないかな〜と。
恐らくシャロン同様脱衣差分が入る予定で、更にそれぞれに髪形の差分も入るかも。
今の所7月ネーム終了で8月ごろ清書作業が始まる予定ですね。
まぁ初めてのオリジナルで背景が今まで以上に面倒なのでかなりの時間がかかるかなと予想してます。
毎度のんびりとお待ちくだされば〜と思いますよ。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 06:22 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)おうさま(仮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月31日

体調が悪いな他精神不良な

今月入ってしばらくして近所の家のテレビの音が耐え難くなって精神状態が不安定化し始める。
その家はこの時期はいつもドアを開けてるのでテレビの音が家の中にずっと聞こえてくるんだよね。
ちょうどテレビの位置とドアの位置、自分の家が直線状にあるので直接的に聞こえてくる感じ。
まぁ家の壁があるのでモロには聞こえませんが、ボソボソした感じで聞こえるので聴覚過敏の自分には逆に気になって仕方が無いのでいつもイヤホンを着けてPSPで音楽を流してる訳です。
ただこんなのがずっと続くと疲れる事この上ないので先々週の日曜にその家に出向いて交渉する事にした訳です。
ちなみに3年ほど前にも洗濯機の音(壊れて工事現場のような音だった、しかもペットをかなり飼ってたので洗い物が多いのか1日6時間近く使ってた)がうるさくて近所からも苦情があるほどだったのを、その時は母が出向いて洗濯機を使う時はドアを閉めて使うように言ってしばらくして新しい洗濯機に買い換えている。
一応試しに母に頼んだ所、おっさんが出たら嫌という事で拒否される。
そこの家自分の家とはかなり昔からの知り合いですが、超亭主関白でおっさんは結構喧嘩腰なんだよね〜。

外に出てしばらく様子を見てましたが、外は更にうるさくてこれは言った方が良いなという事で意を決して玄関前から呼んでみる...。
しばらく何の反応も無かったですが、物音がしてゆっくりと人が出てくる。
運よくおばちゃんだった...かなりホッとしましたね。
それからは40分ほど長話をしてテレビを着けてる時はドアを閉めてほしいと頼んでからはほぼ音はしなくなりましたね。

で、音の問題が一つ解決してやれやれと思ったところ、更に大きな音の問題が発生してしまう....。
って事で現在軽いノイローゼ気味で気力があまり無い。
またしても引越しを考えるほどに精神的にお疲れ状態ですね。
それ以前にどうも4月ごろから体調が少し良くなかったのですが、それ以降更に悪化し始める。
手足の指先がしびれて感覚がかなりおかしいんだよね。
指先が気持ち悪くてまともに立っていられないし、靴下を履いていないと全く寝付けない。
元々冷え症ですが、今は普段より更に低くて死んでるのかと思うぐらい冷たい感じ。
ストレスによる自律神経失調症かはては以前から気にしてた糖尿病の初期状態なのか良く判りませんけど、しばらくは食生活を変更してみて効果が見られないなら病院にいって調べてもらおうかなと。

ところで先月末からのほほ〜んと作業してるオリジナル18禁同人漫画「おうさま」(仮)ですが、ツイッターの方でチョコチョコ設定の絵を以前から載せてますが、ここの所のフリーズが多いはわ精神不良で気力が無いわであんまり進んでませんね。
ただ6月しばらくしたぐらいにはネーム作業には入れるかな〜とは思ってます。
予定では8月ぐらいから清書の予定ですね。
後は背景がどうなるかかな〜。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:13 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月20日

がんばれシャロンちゃんAおまけのおまけCG

4月末ごろから「がんばれシャロンちゃんA 超豪華版」購入者プレゼント企画のCG作業をしてましたが、先週末に作業が終了しました。
途中で色々と追加していったので予定してた倍ほどの差分数になりましたが、なんとか無事作り終わりましたね。

ちなみに描いた服装は某社のファイアーエムブレムヒーローズのラキシスというキャラの服装ですね。
基本4段脱衣で下着、スカート、服、前掛けみたいな物の4つが外せるようになってます。
絵は表紙用の絵でシャロン単品、およびクラブの差分3つの内1つに対応させて描いてましたが、途中でクラブの残り2つの差分に対応、服装もそれぞれ用に描き足し、描き直ししたので予定の倍の60枚ほどの差分になりました。
更にちょこっとした遊びのCGや画像処理仕様、目隠し仕様含めて190枚近い枚数を作ってお贈りさせていただきましたね。

その際当選者のsnow様のご好意でアップロードの許可を頂いたので、お贈りしたCGの中から5枚選んで少しサイズを落とした物をアップロードしましたので「がんばれシャロンちゃんA」を購入されている方で興味がある方は下のリンクからダウンロードして見て頂ければと思います。
gsapa.jpg
ダウンロードパスワードは「がんばれシャロンちゃんAの製品内にある
初めに…」と書かれたtxt.内最後に書かれてある8桁の数字を入れてね。
8桁の一番最初の数字でダウンロード先が違いますよ。
(コピーペーストする場合余白を含むと不正と表示されますので、きちんと数字分コピーするか直に数字を打ち込んでね)

最初が6の方  最初が8の方  最初が5の方


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 06:08 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)がんばれシャロンちゃんA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月17日

アリス・ギア・アイギス 吾妻 楓さんを作り始めるな1

同人のプレゼント企画の絵の作業も終わった(また近々同人購入者向けにちょこっと画像をアップ予定)のでゆったりと次のプラモデルを作り始めましたね。

20200516a.jpg
今回もコトブキヤのプラモでアリス・ギア・アイギスと言うゲームの吾妻 楓さんとか言うキャラらしい。
ゲームは全く知らないなと。

20200516b.jpg
おや?説明書がランナーと同じくシーリングされてますね。
今まではそのままだったよね?

20200516c.jpg
何でシーリングされてるのかな?と思ってたらあ〜ゲームのコードが入ってるからだね。
そもそも自分はネットゲームをしないので貰ってもね〜。

20200516d.jpg
今回もかなりパーツが細くて尖ってるね〜。
メガミデバイスはフレームアームズガールよりも少し体が小さくてその割にディテールはより細かいので作るときは結構気を使いますね。

20200516e.jpg
1日目終了。
30分では前髪しか出来なかった...。
横の髪が細くてランナーから切り離そうとしたら安物のニッパーだから切り取りに無駄が多くてパーツがうっすら白化し始めてビビリましたね。
細くて曲線が多いので残ったゲートをナイフでチマチマ削るだけでも変な汗が出そうになる。

20200516f.jpg
2日目は後ろ髪から。
これは....また何ともいえないパーツ割。
3つ前の弓兵さんまではいかない物の合わせ目処理が面倒そうなパーツだわね。
しかも関節まで付いてる...。

20200516g.jpg20200516h.jpg
って事で素体モードの頭完成?
キリッとしてるけど可愛らしい顔だね〜。

20200516i.jpg
結構複雑な髪型(パーツ分け)だね。
武装モードでは耳?が付くようなのでその為のパーツ割だろうか。
この段階ではどこを合わせ目処理したらいいのかさっぱり判らない感じ。
後ろ髪は結構干渉がありそうなので固定してる部分を切り取って差し込み式にしたほうがよさそうだな〜と。

20200516j.jpg
2日目は胸部まで完成。
首の部分のゲート処理にかなり気を使いましたが、弓兵さんとかもあんな所にゲートあったかな?

20200516k.jpg

肩甲骨の部分は塗装されてましたね。
一度落として塗装し直すかそのまま塗装するかちょっぴり悩む。
肩のパーツはメガミデバイス共通なので今回も忍者さんと同様の後ハメ加工をしようと思う。

予定では8月ごろ完成かな〜と。
来月末ごろから塗装予定ですが、今回も塗装見本どおりの予定ですね。
ただ今は通販サイトで塗装用の必要な品が軒並み売り切れてるのがね。
来月頃にはもうちょっと流通が回復してればいいんだけど...。


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:18 | 徳島 🌁 | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月04日

コトブキヤ フレームアームズ・ガール 迅雷さん(Indigo ver.)を作る!な

20200503a00a.jpg
って事で今回はコトブキヤのフレームアームズ・ガール 迅雷さん(Indigo ver.)ですね。
Indigoと言えば日本語で藍、藍と言えば徳島名産、徳島と言えば自分の住んでる県!って事で迅雷さん(藍)って別にどうでもいいか。
それはそうと迅雷さん(藍)は人生で初めて買った美少女系プラモですね。
以前作った迅雷さん(赤)は初めて作った美少女系プラモですが、こちらの方が(赤)よりも先に買ってるのは2018年の記事に書いてますね。
なのである意味記念すべきプラモデル?になる...のかな。

20200503a01.jpg
って事で仮組み。
迅雷さん(赤)は髪型は2種類でしたが、迅雷さん(藍)は髪型が3種類入っているのがいいね。

20200503a02.jpg
毎度変な所にパーツ分けがある後ろ髪。
金型とかはよく知らないけどこうしないといけない物なのだろうか...。

20200503a03.jpg
胸。

20200503a04.jpg
お腹。

20200503a05.jpg
胴体完成。

20200503a06.jpg
某ネ○ジオ○グ。
以前のジオ○グと違って頭が無いから。

20200503a07.jpg
足〜。

20200503a08.jpg
って事で仮組み終了。
基本(赤)と同じなので特に作りに問題も無い。
迅雷さんももう結構前のプラモですが、コトブキヤの美少女系プラモは本当に出来が良いなと思います。
絵のデザインの模型への落とし具合が絶妙なのかね〜。

20200503a09.jpg
後ろから。
迅雷さん(赤)は鎌でしたが、(藍)は刀が付いてますね。
他にも手裏剣とかついてるので迅雷さん(藍)の方が忍者っぽい感じがします。

20200503a10.jpg
以前作った迅雷さん(赤)と一緒に。
2つ並べると姉妹みたいで更に可愛く感じますね。
もともとそれなりに色分けされてるので塗装した物としていない物を並べてもそんなに違和感が無いね。

20200503a11.jpg
問題の髪の合わせ目処理を始める。
結構隙間が大きいので接着剤では何度も重ね塗りしないと隙間が埋まりませんでしたね。
こういうのはパテの方が良いわね。

20200503a12.jpg
合わせ目処理が終了。
メンドくさかったですけど以前作った女神デバイスの弓兵さんの髪と比べればはるかに楽ですね。
あれだけは苦痛なレベルだったから。

20200503a13.jpg
二の腕は色の違う2つのパーツで構成されてますが、塗装する際面倒なので後で組み合わせられるように組み合わせのダボを切ってますね。
これで後ではめ込むだけになってます。

20200503a14.jpg
全身のやすりがけが終わった迅雷さん(藍)。
ちょうど同人が忙しくてなかなか作業が進まず一月以上かかってしまいましたね。
つや消し吹くので基本は400番で、肌が800番、武器の刃先のみ1000番以上で磨いてますね。

20200503a15.jpg
洗剤で洗った後塗装用に色に応じてパーツ分け。
毎度小さいパーツが多いので無くしそうになるね。

20200503a16.jpg
下地塗装した後で合わせ目処理中の腕。
段差があったり溝があったりするこの腕の部分は削るのが面倒だねぇ。
終わった後でもう一度下地を塗装しようとした所...

20200503a17.jpg
この時に中華のエアブラシのコンプレッサーが壊れてしまった。
これが去年の10月末ごろだったと思う。
8割ほどのパーツの下地塗装が終わった状態でしたが、エアブラシを買い直すまで越冬させる事になりましたね。

20200503a21.jpg
新しいエアブラシを買ったのは1月ですが、寒すぎて作業出来ないので暖かくなり始めた3月末ごろからまた作業再開。
迅雷さん(赤)は髪は単色塗装でしたが、今回はグラデーション塗装ですね。
前回のメガミデバイス忍者さんで髪にウェザリングでハイライトを入れたけどつや消しでほとんど消えてしまったので今回はエナメルの筆塗りにしました。
ホントはエアブラシで吹きたかったんだけど、どうもまだ慣れていなかったので止めましたね、失敗しそうだから。
髪は合わせ目処理してるのでショートの髪は使えなくなってます。

20200503a20.jpg
4月末ごろに塗装作業が全て終了。
これから楽しい組立作業....のはずだったのだが...

20200503a21b.jpg
頭。
比較で無塗装の物と並べてありますね。

20200503a22.jpg20200503a23.jpg
胸と背中。

20200503a24b.jpg
お腹。

20200503a25b.jpg
胴体。
首のフリルは最初から塗装済みの物なのでそのまま使ってますね。
調色するの面倒だし。

20200503a26.jpg
腕の取り付け中。
あ、間違って逆に取り付けてた。

20200503a26a.jpg
取り付け直す際に手首の間接を取ろうとしたらモロッて感じで砕けてしまいました。
去年メガミデバイスの忍者さんでも手首の間接が割れましたが、その時はきつさで割れた感がありましたが、今回はラッカー塗料のせいで割れたって感じの独特な割れ方でしたね。
仕方なく瞬間接着剤で固定状態でくっつけました。
ちなみに3つある内の予備も去年割れてるらしい。

20200503a27b.jpg
気を取り直してネ○ジオ○グ完成。

20200503a28b.jpg
足。

20200503a29.jpg20200503a30.jpg
足後ろから。
毎度ながら太ももがプラモの癖に妙にエロス。
左の足に少し合わせ目の後が見えるな〜と。
ちなみに足を立たせる際なぜか足首がフラフラで全く立たせられない事に気付く。
この時は間接をやすりで削りすぎたからだと思ってた。
でもやすりで削った後一度組み直してますが、その時は問題なかったんだよね。
写真に?が入ってますが...

20200503a31.jpg20200503a32.jpg
組み立て終わって立たせようとしてもやっぱり立たせられないので足首の間接を補強しようと言うことで外そうと見てみたら間接のパーツが割れてる事に気付きました。
先ほどの?の場所を見ると分かりますが、両足首とも割れてしまってます。
原因はこれまたラッカー塗料が原因だろうと。
手も足も関節を組み合わせたまま塗装してあるのでそれで圧力のかかった部分にラッカー塗料が浸透して割れたんだろうなと。
仕方なく瞬間接着剤でくっつけた後再度塗装つや消しかけてます。
これまで特に問題が発生してなかったので対策してませんでしたが、次からは間接部は片方を塗装後に組み合わせ、合わせ目処理する方法に変えようと思ってます。
ちなみに膝等は以前からその方法なので問題が起きていないんだよね。
腕も足首と同じ塗装方だから弄ってたら割れる可能性があるかも。

20200503a32a.jpg
武器類。
特に使ったりする気も無いんだけど塗装が楽しいので全部一応塗装してますね。
刀のみ塗装見本どおりではなくオリジナルの色になってます。
矢印の物はやすりがけを1000番以上で磨き忘れた物ですね。
なので他の武器は綺麗だけどこれだけ400番の傷が残ったままになってます。

20200503a19.jpg
今回も顔は色々と別々に作業してます。
一番左が素の物でつや消しなども一切無しの物。
二番目がウェザリング、ハイライト、つや消しだけの物。
三番目が塗装、ウェザリング、ハイライト、つや消しの物。
四番目が下地塗装、基本塗装、ウェザリング、ハイライト、つや消しの物になってます。
他の肌パーツは全て四番と同じ塗装ですが、やはりどうも美少女系プラモの肌は塗装しない方が人の肌っぽいので次回プラモを作るときは肌は無塗装ウェザリングプライマー後につや消しにしようかなと思ってますね。
ただそうなると合わせ目がね〜カラーパテがいるのか...。
ちなみに塗装済みの顔は後から目の部分にクリアーを入れた..けど写真は無い。

20200503a33.jpg20200503a34.jpg20200503a35.jpg
それはそうと迅雷さん(藍)完成〜。
どうでもいいけどこの表情が無表情すぎて塗装でののっぺり感が更に強く見える。
つや消しはいつものスーパースムースクリアーにスーパークリアーつや消しを半々で合わせた物なんだけど、試しに吹いたパーツがちょうどいい具合だったので気にせず吹いたら予想よりもつや消しになったらしい。
肌以外は轟雷さんと同じくスーパークリアーつや消し。
後からスーパースムースクリアーの方が良かったかなとちょっと思ったり。

20200503a36.jpg20200503a37.jpg20200503a38.jpg
こちらはフラッシュあり。
なぜか正面が無い...
足の関節が割れてるのを知らない時の物なので背中に支えの棒を付けて倒れないようにしてたりします。

20200503a39.jpg
やはり表情がイマイチと言うことで表情付きに変える。
やっぱりこっちの方が可愛い。
ちなみにアニメ版には眼帯が付いていたのでマスキングテープに色を塗って貼り付けました。
簡単ですが案外見た目はいい。
ただ形は楕円形と思って作ったんだけど、後で見たらアニメの方は丸に近かった...。
ホントは腰の塗装もアニメ版にする予定だったんだけど、画像を探しててもきちんと塗り分け出来るのに適した画像が探し方が悪いのか無かったので諦めたらしい。

20200503a40.jpg20200503a41.jpg
気を取り直して迅雷さん(藍)完成〜。

20200503a41b.jpg
塗装後と塗装前の物。
塗装した場合の重厚感はやはりいいね。
それと達成感みたいな物とね。

20200503a35b.jpg
塗装後と塗装前の物後ろから。

20200503a43.jpg20200503a42.jpg
やっぱり眼帯をつけると違ったキャラっぽく見えていいね。

20200503a44.jpg20200503a45.jpg20200503a46.jpg
なんとな〜く腕の関節が折れたりしそうで怖いもののちょこっとポーズをとらせる。
なかなかいい感じ...だけど刀を持っていないのに刀が少し抜けてるのが気になる。
と言うのも鞘に刀を入れようとしたら塗装の厚みでか奥までスムーズに入らないらしい。
塗装前は入ったので多分塗装だと思いますが、強引に入れて剥げたら嫌なのでそのまんま。
下は手首を変更して刀を持たせましたね。
ちなみに右の1枚以外LEDの照明を当ててるのでちょっと見た目が違ってますね。
最近は手許に照明が無いと細部がさっぱり見えないので去年から使い始めてます。
別に老眼ではない...多分。

20200503a48.jpg
迅雷さん(赤)と一緒。
基本同じキャラクターですが、それぞれパーツを変えてるので案外個性が出てますね。
やっぱり迅雷さん(藍)の方がお姉さんっぽい感じがします。
迅雷さん(赤)は合わせ目処理をしていないので結構目立つね。
それと今更ながら矢印の部分色が違う事に気付く、ここ体の小豆色の装甲と同じ色なんだよね。
迅雷さん(藍の)色分けしてる時に気付いたよ...
この状態のまま飾ろうと思うんだけど、2つの棚にもう置く場所が無い〜。
棚をもう一つ買おうかな〜もうフィギュアも置く所が無いしね〜。
でもガラス棚って高いんだよねぇ..。

20200503a49.jpg
って事で予定よりも大幅に遅れて完成したコトブキヤのフレームアームズ・ガール 迅雷さん(Indigo ver.)でしたね。

現在は同人のプレゼント用のCG作業をしてるので時間があまり無いですが、作業が終わったら次のプラモを作ろうかな〜と。
予定では2年前に買ったアリス・ギア・アイギスの吾妻 楓さんを作ろうかなと思ってますね。
そういえば最近はアレの影響でか至る所製作関連の物が在庫切れだったりしますがそんなに皆作ってるのだろうか。
でもホントプラモって楽しいからね。
特に今は色分けされてるのも多いからニッパーあれば気軽に綺麗に作れるからね〜。
っていうか最近の子供だと「え?プラモって色塗るの?なんで?」って子の方が多そうだなと。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:26 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月26日

おうさま(仮)そのいち

今月中ごろからのほほ〜んとオリジナル18禁同人漫画「おうさま」(仮)のキャラ設定を描いておりマフ。
オリジナルの場合世界観の設定およびキャラ設定から入らないといけないので面度だよね〜。
設定自体は大昔に考えてますが、それを基にした外伝的なお話の同人漫画になる予定ですね。
内容的にはちょっと馬鹿っぽいHな漫画って感じ。
ちなみに2年前の年末にキャラ設定をちょこっと描いてたのですが覚えてます?下の絵がそうなんだけど...。
20181121a.jpg20181121b.jpg
これは母親の設定用の絵でしたが、今回これを元に描いていってますね。

king002.jpg
フェリシア姫さんの母親のセフィリア王妃さんです。
隣の国の元第3王女、年齢は40手前、城の事は大体この人がやってるっぽいほど頭がいいので一部に一度うざがられて反乱を起こされる始末、他の設定は...2話目で見てね☆
今はニコニコしてる時がほとんどですが、素は2つ目のように非常に冷めた感じで昔はずっとこんな感じだったらしい...詳しくわ2話目で見てね☆
キャラとしては最初に描いた物とそれほど変わってませんね。
体型は娘のフェリシアさん以上っぽい。
漫画では1話目の最初にHシーンが予定されてて2話目では過去のお話でメインキャラとしてHシーンが予定されてマフ。
他にも4話目ぐらいで娘のフェリシアととあるシーンが予定されてますが...。
自分の絵では珍しいちょっと?大人の女性な感じ。

king003.jpg
特に言う事も無い大昔からHP用に描いてたフェリシア姫様。
年齢は18歳と言うか1話目が誕生日のお話らしい。
母親の影響で動きやすく質素な服装でいる事が多いらしい。(ちなみに母親の服のスカートも一体ではなく簡単に脱げるようになってるのと靴もヒールではなく走れるように普通のかかとの物になってる)
出かける時だけスカートと鎧下用の服を着るっぽい。
服はHP用と同じだけど、漫画用に胸元の開き具合が小さい物に変更されてるらしい。
ティアラは母親の物で昔に貰った物、代わりに母親は新しい物になってますね。
1話目でのメインのHキャラ。
2話目ではHシーンは無くて3、4ではメインになるっぽい。
足元の犬は母親が娘が子供の頃に遊び相手として買ってきた動物。
ゴールデンレトリバーっぽい犬にみえるが北の森にいる魔物らしい。
頭の花で感情を表す、花を採っても次の日にはまた生えてくる。
普段はフェリシアが世話をしているのでフェリシアと一緒にいるのだが、時々決まった時間にセフィリアの所に遊びに行くらしい。
オヤジにはまったく懐いていない...。
噂によると魔法が使えるらしい...

king004.jpg
この同人漫画の主役である某国の王様であるオヤジ。(まだ名前が無い)
貴族出身で20年ほど前の隣の国との戦争では地方の騎士団所属その後の戦いで戦闘よりも戦術で活躍、その後いろいろあって国王となり戦争相手だった隣の国のセフィリアと結婚する。(2話目で描かれるらしい)
更にその後の戦争中に色々とあって最初とは性格などが大きく変わって今に至る。
そこら辺は2話目で見てね☆
最近反抗期なのか娘に構ってもらえなくて寂しいらしい。
服装は大昔の設定そのまま。
マントを外すとスカートが少し違和感があったので一応外した物も描いたらしい。
フェリシア以外で唯一CGに数回登場してる。

king005.jpg
南の国境を接する友好国のエルフの国のとあるキャラ(名前がまだ無い)
一応王族、だけどエルフの癖に自然魔法が使えずなぜか禁忌である火の魔法が使える…が、勘が鈍くて戦闘は非常に危なっかしい。
事実先の戦争で国境に配属されていたオヤジに助けられてその後ずっと付いて回る。
戦後は親父の国の軍隊に仕官して現在エルフの国の駐屯騎士団所属。
なのでオヤジとは友達、娘のフェリシアとは遊び仲間、セフィリアは苦手。
年齢は200歳程度でそれなりに大人だけど妙に子供っぽい感じでフェリシアと対して変わらない。
1話目ではほんの数コマの登場、5話目ごろにHシーンがある予定。
某アニメの某キャラと被ってる感じがあったので5話目で髪形が変わるらしい。
騎士団は通常フルプレートなんだけど、重すぎるので通常の兵士用の鎧を改良して着てるらしい。
左が普段着、真ん中が仕事着。

これが1話目のメインキャラ。
その後チョコチョコと増えていくらしい…んだけど、そもそもこの同人が無事に完成するのかまったく保障が出来ないのがね。
ツイッターとかでも描いてたけど背景がね描けないのよ。
今まではずっと洞窟やら通路やらばかりだったからあまり問題が無かった物の今回はお城がメインだからね〜。
なのでどうやって背景を簡略化して描くかを思考中。
部屋などは一度平面で描いた物を3D的に構成しようかとも思ってるんだよね。
って事で背景が描けなければ没になる同人漫画になってます。
近々この設定絵をカラー化して来月ぐらいから一応ネーム作業に入りますね。
予定では40ページ前後。
差分はどうだろうねぇ...一応髪型を追加した差分で豪華版でもつくろうかな〜とは思ってるんですが。
まぁひっそりまったり期待しないでお待ちくださいなと。
期待したい方はいいねでも押してやってねちょっぴりがんばる...かもしれない。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:34 | 徳島 | Comment(0) | (同人)おうさま(仮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月19日

コトブキヤ フレームアームズ・ガール 迅雷さん(藍)を作りはじめるな4

昨年夏頃から作業してた迅雷さん(藍)も昨年10月末頃に中華のエアブラシのコンプレッサーが壊れて塗装出来なくなったので冬眠させてましたが、1月にエアブラシを買って同人の作業も終わって暖かくなり始めた3月末ごろよりチマチマまた作業を始めましたね。

20200419b.jpg
1月に買ったクレオスのMr.リニアコンプレッサーL7プラチナセット。
今までの安物の中華製と比べて非常に安定して吹けるし特に時間を気にしなくていいのがいいね。
エアブラシって吹いてるとすぐに時間が経つからねぇちょこっとパーツを吹くだけでも1時間すぐに過ぎるから定格時間が無いのは良い。
ちなみに手前のエアブラシが付属の物で奥が中華の物。
規格が同じなので普通に使える。
このプロコンBOY WAプラチナver.2とか言うエアブラシはエア圧をその場で変えられるので非常に使いやすい。
今までだと少し離れた本体の方で変えてたので結構面倒だったからね。
ただなぜか知らないけど普通に吹く場合は中華の方が単純だからか使い慣れてたからか吹きやすく感じる。
弱い圧力でシューーでは無くシュシュシュッと連続で吹く時なんかは付属の物だと時々塗料が上手く出ない時があるんだよね。
中華の方はそれが無いので吹きやすいらしい。
ちなみに付属のエアブラシの手元についてる白い物はしもやけ対策のウール。
3月だと寒すぎて1時間塗装するだけで次の日中指がしもやけになってしまったので、しもやけにならないようにウールを巻いてます。

20200419c.jpg
画像の下のホースが付属品ですがはっきり言って自分の環境ではまったく使えない。
というのもお風呂で腰痛の為に椅子に座って狭い段ボール箱の上で吹いてるんですが、本体を上に置けないので床に置くとこのホースでは届かないんだよね。
多分机の上に本体を置いて使うのに適した物なんだろうと。
なので最初の画像のようにホースは中華のに付いてたホースを使ってますね。
こちらはあまり曲がらないので卓上では使いづらいものの自分の環境ではこちらの方がとり回しがし易いらしい。

20200419a.jpg
って事で半年振りに塗装を再開する...が半年以上も経ってるとどこをどう塗り分けるのかも忘れてたので説明書を見ながらマスキングしてましたね。
やはりエアブラシの塗装は楽しいな~と。

20200419d.jpg
チョコチョコと塗り分けも終わってくる。
毎度暗いお風呂で吹いてるとパーツが小さいのと相まってグラデーション具合が良く判らなくてほとんど塗りつぶしに近くなるのがね。
やはり明るい部屋で吹きたいな〜と少し思考中。

20200419e.jpg
迅雷さんは変な場所の塗り分けが多いから困る。
矢印の部分作成見本では合わせ目処理をしていないのになぜかしてしまってたのでマスキングが少し面倒になってしまった。
そもそもここはどういう装甲の組み合わせをしてるのだろう...。

20200419f.jpg
ちょこっとミス。
左はマスキングが不十分で数箇所塗装がはみ出てましたね。
ガムテープの上でカットしてるのでガムテープがぼろぼろになってきてると繊維がくっついてしまって粘着力がかなり下がるっぽい。
前の日にマスキングして次の日に塗装しようとするとすでに剥がれててそれに気づかずに塗装してしまった。
右はマスキングがずれて必要の無い所にマスキングがかかって上手く塗装出来ていなかった。
こうなると四周を薄く残したグラデーション塗装だとほとんど塗りつぶし塗装しないと境界が目立ってしまうのがね〜。
そもそもこの部分1〜2ミリ程度しかマスキング出来ないので非常に苦労する。

20200419g.jpg
上の修正が終わったのは良いんだけど、塗装の順番を間違える。
この部分スミ入れつや消し後の方が良いんだよねクリアー部だから。
つや消し時にこの部分の形に合わせてマスキングテープを切り取って貼り付ける必要性があるからメンドクサイ。

DSCN8557.JPG
切り取って貼り付けるだけといってもほとんど1〜2ミリのサイズだからね〜。
マスキングテープを切るだけでも結構微妙。
単3の乾電池と並べると判りやすいけど胴体部でも結構小さいんだよね。
最近目が悪くなったのか小さいパーツは卓上LEDライトで照らさないとさっぱり見えない。
デジカメだからはっきり見えるけど肉眼だと少しの色のはみ出しなんかほぼ見えないし気付きもしない。

20200419h.jpg
迅雷さんは顔が4つ付いてるので今回も色々と試しに作り分けてみた。
こちらは素の物。
恐ろしく無表情。

20200419i.jpg
こちらは酢の物じゃない素の物にウェザリングマスターで赤みおよびハイライトを入れてつや消しを入れた物。
前から思ってたけどこれが一番見た目が良いと思う。
プラの透明感が人の肌っぽいんだよね。
ただ弱点としてはつや消しがウェザリングごと剥げ易い事だね。
プライマーを吹いた場合だとどうなるのだろう?簡単には剥げなくなるのかなと今度試してみよう。

20200419j.jpg
こちらは下地に調色した赤を塗装した後赤に寄った白い肌色で塗装してデカール後にウェザリング、ハイライト、口の塗装後につや消しを吹いた物。
普通に見ると悪くは無いけど塗装するとちょっと厚ぼったくなるね。
轟雷さんがそうだったけど全てパーツを組み終わらせると見た目も変わるのかもしれない。
また今度フィギュア用の違う方法で塗装してみようと思う。

って事で今年もチマチマプラモの作業中。
一部のパーツ以外は後はほとんどスミ入れとつや消しぐらいなので今月中には迅雷さん(藍)は作り終わりそうかなと。
ちなみに先月末に中学生の甥に2つ買ってあった武装神姫の猟兵型エーデルワイスの1つをプレゼントしました。
ちょうどアレで学校がずっと休みだからゲーム以外家では暇そうだからね。
1日で作り終わったらしいですが、最近はゲーム以外趣味がなさそうな子供が多いしこういう時だからこそプラモは良いんじゃないかなと思いますね。


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:38 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする