2021年01月31日

4年ぶりにスカイリムをプレイし始めるなその3

前回のスカイリムの記事から結構経ちましたが、現在はホワイトラン周辺を回った後リフテン方向に進んでこちらもある程度クリアした所ですね。
まだまだ初期段階って感じ、これから北上してウィンドヘルム、ウィンターホールド、モーサル、ソリチュード、マルカルス方面に進もうかなと予定中。
ちなみにプレイ途中でダンジョンmodのHammet Dungeon Packs for LEとForgotten Dungeons、EasierRider's Dunegon Packの3つを追加したので予想よりも時間がかかってる感じですね。
物によっては1つのダンジョンで2〜3時間かかるからね〜フォロワーが6人もいるのに帰るときにはバックパックが皆満タン位戦利品だらけになる。
そういえば初期の頃はあまりにも敵が強すぎて全く戦いになりませんでしたね。
盾で防御しても一撃死、しなくても一撃死、魔法食らっても一撃死で恐ろしいバランスになってたので防御のバランスを変更するResistances Rescaledを入れて調整して更に難易度を一つ下げたら何とか楽しめるレベルになりました。
それでも1対1では厳しくてフォロワーがいないとまず勝てないぐらいでしたが…。

その時前衛のフォロワーがもう一人ほしいな〜と感じたのですが、CKはなぜか前々から起動させる事が出来ず新しい自作フォロワーが作れないためどうしようかと思っていたところ、そういえば昔に自キャラをコピーできるMODがあったな〜と言うのを思い出して調べてみたらFamiliarFacesと言うMODでしたね。
ただ対応してるのはRaceMenuだけで、自分の昔から使ってるECEには未対応だったのでどうだろな〜と思ってたのですが、コメントに
1)CharGen Export for Skyrim と Enhanced Character Edit をインストール。
2)RaceMenu (v3.00以上)をインストール。(ただしRaceMenuのespファイル群は無効にしておく)
3)BSA Browser等を使用しRaceMenu.bsaから
  Scripts\chargen.pex
  Scripts\Source\chargen.psc を取り出し、Skyrim フォルダにインストール。
させると使えるっぽいと言う事が書かれてたので駄目元で使ってみる事にしました。
一度別の顔のキャラのデータを保存したあと前のデータに戻ってMODのアイテムでワープした所で自キャラを登録?
ダイアログが出て終わったら別の顔のキャラのデータをロードしてもう一度アイテムでワープして先ほど作られたキャラをこちらの世界に送り込む感じですね。
MCMで今いる場所に送ってみたら無事顔もアイテムも見た目も全く同じキャラを作ることが出来ました。
sk0036.jpg
右が作ったキャラ(つい先ほどまで使ってた自キャラsharonと名づける)で左が別の顔のキャラ(昔に最後に使ってた自キャラfeliciaと名づける)
その後MCMで声などを変えた後、AFTでフォロワー化して完成。
面倒なCKを弄る事も無くあっさりと自キャラと同じフォロワーを作る事が出来るので素晴らしいMODですね。
ただ、しばらく使用していて色々と問題も出てきましたね。
一つはやはりECEには対応していない為かセルを跨ぐとたまに顔がバニラに戻ったり、テクスチャが貼られなかったり、おかしな色になったりしましたね。(下のグロ画像(笑)参照)
sk0033.jpgsk0027.jpgsk0038.jpgsk0037.jpg
その際は一度前のデータに戻す必要性があったのでセルを跨ぐ前にクイックセーブするようにしましたね、場合によっては再ロードすると直るものもある感じ。
それとまれにキャラデータが消えた事もあるのですが、MOを使ってるならoverwriteのvMYCのdeleteと書いてあるファイルをバックアップしてれば消えた時に上書きすればまた作り直さずに出現させられますね。
更にフォロワー管理MODのAFTで装備を管理していた所、何らかの原因で持ち物がそれぞれ一つずつ増えていく現象に出会う。
特に通常と街用など服を変えてたりすると切り替わる都度装備してる防具や武器が増えていって困ったので服装の切り替えは止める事にしましたね、それでもたまに増えてたりしますが。
原因はまだ不明。
それ以外は特に問題もないので普通に使えてます。
ただ上記の都合上2人以上は厳しいかなと、一人なら対処できますけどね。

sk0047.jpg
でもフォロワーを簡単に作れるのはいいね〜。

その後プレイしてるとスカイリムの見た目が妙に飽きてくる。
と言うのも昔からMODで色々と環境は新しい物に変えてはあるものの、基本は同じなのであんまり違いが無いんですよね〜。
そこでもうちょっと草木が多い方がいいかな〜ってことで今まで使ってたSkyrim Flora Overhaulを別バージョンのSummer Editionに変更、更にGreen Grass と言うMODで草を増やしました。

sk0034.jpgsk0035.jpg
上の画像が元の画像で下が新しくした物ですね。
大分見た目が変わりましたね〜、殺風景な秋っぽい感じから春ぐらいになった感じ。
これだけでも大分プレイの感じが変わりましたね、やっぱり見た目は明るい方が良いなと。
ただ倒した敵を探し辛くなったのとそれなりに重くなって30FPSを切り始めて何でもない所でも結構カクツキ始める…。

sk0039.jpg
作ったフォロワーのお尻を見ながら今は体型MODも新しいのが出てるのかしらんと思い始める。
で、新しい体型MODを入れてみる事になるのですが…先ほどよりも更にはるかに重くなるとはこの時には思ってもいなかった…。

続きはエロ関係なので興味のある方は下の続きからどうぞと。
一応18禁っぽ




続きを読む
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:08 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月13日

5年ぶりにスカイリムを再構成し始めるな2

前回から更にmodを弄りながらほぼ再構成が終わりましたね〜。
毎度ながらゲームをするのに一月もかかるゲームも珍しい。
でニューゲームでホワイトランから初めた訳ですが、ここで色々と問題が発生する。
前に入れてた新しいフォロワーmodのNether's Follower Frameworkは外して以前からのAmazing Follower TweaksとFollowerLivePackageに戻したらしい。
というのもどうも服装の管理がし辛いのと管理中にCTDが発生して前の方が安定してたかららしい。
色々と機能があったので良かったんだけどちょっと残念。

sk0015.jpg
それはそうと今回初めてヘッドトラッキングを使ってみましたね。
これまでプレイヤーキャラは前以外向いていなかったのでちょっと新鮮。
画像は再構成が終わってプレイ中の物。
Quick Menusと EatingSleepingDrinkingにそれぞれヘッドトラッキングの機能が付いてましたが、Quick の方は人以外の様々な物などに対しても頭を向けるのでこちらの方が自然で良い感じ。
sk0016.jpg
それに対してEatingの方はアイトラッキングが付いてるのでより自然な人らしい感じになりますね、更に表情を向かい合った相手に対して変える機能もあるので非常に楽しい。
どっちも良いので試しに両方使ってみたら特に問題は発生しなかったので両方使う事にしましたが、Eatingの表情の機能は体調などの状態によって表情が変化するので悪い状態が回復しない限り変な表情のままだったりするのが少し気になるところ。
更に動作確認作業をしてるとレイプ系MODのdefeatの動作がおかしい事に気付く。
何も設定を変更していない時は良いんだけど設定を変更すると抵抗が全く発生しないわ男×女しか設定していないのに逆が発生するわと昔と同様妙に不安定でしたね。
色々弄ってチマチマ問題を解決すると今度はクリーチャーとのシーンでクリーチャーが裸にならない問題が発生する。
コンソールで見た所MoreNastyCrittersの裸の装備が上手く機能していない感じ。
以前もMoreNastyCrittersはMODやespの順番変更したりしても一部機能しなかったので前と同じくSexLab NudeCreaturesとBestialityExtrasを併用する事にしましたね。
色々とクリーチャーを出して確認しましたが、リークリング以外は問題は発生していないのでそのまま使う事にしました。
すると今度は前にも発生したdefeat後に表情が動かなくなってしまう問題が発生する。
アイトラッキングも機能しなくなるのでかなり問題でしたが、クリーン作業をしてある程度時間が経つかその後コンソールから表情のリセットをすれば機能が回復するっぽいのでそのままにしましたね。
元々スカイリムは表情が不安定だからねぇ…
次に発生した問題はお風呂modのBathing in Skyrimで体を洗おうとすると100パーセントCTDが発生して使えなくなったこと。
Eatingにも同様の機能があるので競合してるのかと色々と調べて調整してみたけど直らなかったのでこのMODは使うのを止めてEatingの入浴機能を使う事にしたらしい。
次の問題は寝ようとしても何時間寝るかのダイアログが発生しなかった事、何でだろうと思ってたらこれはEatingの寝るアニメと被っててこの機能を切ったら寝られましたね。
更に今度は鉱石を掘ろうとしたらずっと掘り続けても何も手に入らず終わらないと言う問題。
最初TES5editで調べても原因が分からず困ってましたが、フとSkyrim Immersive Creaturesというmodに鉱石を掘ってる際に敵を出す機能があったのを思い出して変更してみたら解決しましたね。

で大きな問題がなくなったのを確認して再度ニューゲームで始めました。
sk0014.jpg
って事で4年ぶりのスカイリムのきちんとしたプレイになりますね。
フォロワーは一番初期のキャラを外した5人で6人パーティですね。
なぜかCKが起動しないので新しくキャラを作れないのがね〜。
最初にヘルゲンに向かってた所、リバーウッドに付く寸前にCTDが発生して進められなくなる。
最初クラッシュログを見た所Expanded Towns and Citiesとも競合してるIDに原因があると出てたのでTES5edit見てみたけど特に悪そうな所はない…
おかしいな〜と思ってESPを外していくとBashed patchが無い状態だとCTDしない事が判明。
試しに新しく同名で作り直してみるとCTDしなくなりましたね。
多分前にESPの順番をかなり入れ替えてたのでそれでキチンとデータを読み込めなくてCTDしてた感じ。

しばらくして金の爪を取り返すべくいつもの山を登っていつもの遺跡にたどり着くと違和感を感じる。
sk0017.jpg
見て分かるかと思いますが、暴風雪の中建造物の部分だけが異様に白いと言うか建造物の部分しか雪が降ってるのが見えないという問題が発生。
何じゃこりゃ?って感じで色々雪関連のMODの設定や順番を弄るも効果なくどうしようかと思ってたらなんとな〜くENBを切ってみると普通に背景も雪が見えるようになりました。
どうもENBの効果でそういう風に見えてしまってるらしい。
この使ってるCRENBにはCOTのパッチと雪のFIXが付いてますが、特に変更しても見た目は変わらなかったので気にせずそのままにすることにしましたね。
実際この場所以外では特に気にならなかったらしい。

sk0013.jpg
sk0018.jpg
sk0019.jpg
ちょー久しぶりにダンジョン走破中。
金の爪盗んだおっさんの所で重量オーバーでフォロワーに荷物持ってもらおうとした所で一度CTDが発生した物のそれ以外は問題出ず。
ただちょっとおかしく感じるのが敵が現れてもフォロワーが攻撃しない事。
FLPで設定してて武器も抜いていないのに目の前に来ても攻撃されるまで攻撃しないんだよね。
ちょっと原因不明。
Nether's Follower Frameworkの時も発生してたのでフォロワー関連以外の問題かなと。また今度調べてみよう。
ちなみにリバーウッドに帰る時に寒さで死にそうになりギリギリ家に入り込むもその場で死んでしまう。
どうも読み込み時に死んだっぽい。
するとなぜか何も無い空間で蘇ると言う不思議な現象に出会う。
どこにも行けないのでコンソールでリバーウッドに帰りましたが、あれは何だったのだろう…
それとノックするMODを入れてるんだけど、ノックをしようとすると鍵を開けようとする行為と重複してしまう問題が発生。
今はそれをお調べ中。

って事で4年ぶりにプレイ中ですが、やはりスカイリムは楽しいね〜。
こうプレイする度にMODで環境が変わってるので新鮮な気分で楽しめるのがね。
ただ以前よりも更に色々と追加した為にホワイトランでは30FPSを切ってしまってます。
場所によっては10台まで下がりますが、別に戦闘する訳でもないのでそのまんまですね。
使ってるPCが変わらないのでさすがにもうきついな〜と。
最新のだと常時60は出るのだろうか?ちょっと気になる木。
それよりTES6の情報まだ〜?

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 07:41 | 徳島 ☀ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月29日

5年ぶりにスカイリムを再構成し始めるな

どうも次期TES6がかなり先なようで最近TES分が不足し始めてきて結構前から久しぶりにスカイリムがプレイしたくなってスカイリムやりたい病を発病してしまう。
でも2年前だったかにメインPCのHDDが壊れた為にプレイ出来なくなってしまったんですよね。
一応バックアップは取ってましたが、他にも色々と必要なファイルが必要で多分そのままコピーしても動かないだろうし次回作がそろそろ出るだろうと言う事で今まで入れてませんでした。
所がちょうど年賀の作業で少し時間的に空きが増えたので物は試しにバックアップのデータを入れてみる事にしました。
最初は全くピクリとも起動しませんでしたが、バニラのデータからいくつかファイルをコピーしてきたら起動させる事は出来ましたね。
その後ずっと使ってたMOD管理ツールのMOをコピーしてきて起動させるもゲームは起動せず。

sk0001.jpg
5年前のMOのMODデータ。
2016年の1月が最新なのでほぼ5年ぶりですね。
5年も遠のいてるとMODを見ても何のMODなのかさっぱり理解できなかった…
一応最新の物は名前に何のMODなのか書いてるけど古いのは書いてないしMETAファイル見てもVERすらわからないのがほとんど。

色々とプロファイル弄ってたりOS用のプログラムをインストールしたりしてたらなんとか起動しましたね。
sk0002.jpg
最後にプレイしたのは2017年の1月。
精神が非常に不安定になって引越しをしようと考えた時だね。
これ以降プレイしてなくてそのままHDDが壊れてプレイ出来なくなりましたね。

sk0003.jpg
4年ぶりのスカイリム!何とも懐かしいブリーズホームと大昔に作った自作フォロワー達!
ちなみに最後のファイルを読み込んだんだけどなぜか大量にMODが足りません警告が出る。
実際ロードが終わると服を着て無くて皆裸。
どうもセーブファイルとMOのプロファイルが合っていない感じなぜだろう?

sk0004.jpg
sk0012.jpg
コンソールからの久しぶりのキャラメイク…だけどなぜか肌黒くなる。
何か大昔のオブリビオンのチョコエルフを思い出すね〜。
これはこれで案外悪くは無いんだけど…

sk0005.jpg
sk0006.jpg
こちらの昔作ったキャラは特に問題なかったですね。

さすがにバニラの色合いは何ともあれなのでENBを入れる事にしました。
バックアップしてたENBマネージャーをコピーしてきて昔からずっと使ってたCRENB252をチェック、MOでespをチェックしたら無事ENBの効いた画面になりましたね。
sk0008.jpg

sk0011.jpg
ちょこっとエロ。

って事で無事プレイすることが出来るようになったと思ったら部屋を出るとCTDが発生してしまってプレイ出来ない。
まぁここの所は後でどうとでもなるので再構成するに当たって改めてMODを探しにスカイリムデータベースに見に行ってました。
今はもうSEがメインだと思ってましたが、案外LEもまだまだにぎわってますね。
ちなみになぜ今更LEなのか?それは自分の作ったフォロワーがLEで無いと動かない為。
昔にSEに移行出来ないか試してたのですが、フォロワーの作りが簡易の物だった為かLEとSEでファイルの構成が違う為か必要なデータが自分の知識では上手く移植出来ず使えなかったかららしい。
案外気に入ってるキャラなのと今のPCの性能ではSEにMODを入れると重すぎるのでLEにしてますね。

それはさておき毎日チョコチョコ見回ってMODを100個程度ダウンロード。
ほとんどはテクスチャや環境系のアップグレード用で新規の物は半分ぐらいですね。
装備やフォロワーは今入らないので基本プレイ用の物ばかりな感じ。
MOに登録して日本語化、今はxTranslatorとか言うのが出ててかなりやり易くなってますね。
ちなみにチョコチョコ起動しててとある問題が発生する。
それは新しいフォロワー管理MODにNether's Follower Frameworkというのを使う事にしたんだけど、とある自分のフォロワーがこのMODではフォロワーに出来ないことに気付いたんですよね。
どうもキャラの設定が間違ってるようなのでCKで弄ることにしたのですが、CKが一向に起動しないらしい。
スカイリム英語版の元のいくつかのファイルを上書きすれば直るとの事なので入れてみたけどやはり起動しない。
原因が良く分からないので仕方なくこのフォロワーを諦める事にしましたね。
以前使ってたAFTだと魔法によるフォロワー化だったと思うので問題が出なかったらしい。
その後必要な全てのMODを入れ終わってLOOTで必要な分だけTES5Editでクリーニング、その後espの並べ替え、Wrye BashでBashed patchを作成…したけどなぜかTes5Editで見るとLeveled Lists化上手く作られていなかったのでもう一度作り直して作業終了。
最後にFNISを起動してアニメを…と思ったらアニメが多すぎじゃコラ!と言われる。
どうもSexLab Framework用のエロアニメが多すぎたらしい…。
今は作られすぎててすぐに上限を超えるね。
なので恐らく必要な物だけを入れて無事基本的な再構成が終了。
で起動させたわけですが…重い。
ホワイトランから始めるとちょっと重過ぎる、FPSが30を切る前後程度で更にカクツキが多くてキツイ。
って事で軽くする為に町を豪華にするMODを外してENBの必要の無いエフェクト類を切ると40近くまで回復。
これで後はMCMの設定かなと思いきやCTDと無限フリーズが頻繁に発生してプレイ所ではない感じ。
そこで Crash fixesとか言うMODが出てたのでこれまでのSSMEから切り替えてみることにしました。
特にこれと言って変わらず…まだ前の方が安定してる気がしたのでSSMEに戻そうとするもロードするとSKSEのダイアログが毎回立ち上がる。
設定しても設定用の用のファイルとかも全部消しても毎回立ち上がる…原因が良く分からないのでそのままにする。
次にCTD関係のMODを調べまくってLoad Game CTD Fix、SafetyLoad、SrtCrashFixの3つを入れた所ロード時間は長い物の色々と見て回ってもctdや無限ロードは発生しなくなったのでようやくまともにプレイ出来る環境が整いましたね。
その前にSKSEのダイアログがウザイので前の入れる前のデータを上書きして消してやりました。
後はMCMの設定ですが…40以上あるなと。
特にエロMODでアニメがかなり増えたので設定が恐ろしく面倒そうな感じ。
昔は128個しか登録できなかったしアニメも少なかったのでそんなに面倒でもなかったですが、今は基本500でMODでそれ以上、アニメ数ははるかに多いわけで一個一個確認していたらキリが無い。
そこでアニメの設定用にSexLab Toolsを入れてみたけど使い方がイマイチ良く分からなくてお困り中。

って事で普通にプレイするにはまだまだかかりそうな感じ。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:30 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

すかいりむな セリアたんとセシリアたん編2

毎日絵の作業をする前にしばらく前に再構成した旧スカイリムをする今日この頃。
もう6年も前のゲームなのに何度やっても楽しいね、MOD様々です。
数千時間プレイしててまだ初めて聞く台詞とか、初めて見つけたりする場所とか結構あるからね、奥が深いよスカイリムは。

それはさておきたまに撮ってたりするいつものオリジナルフォロワーのセリアたんセシリアたんのSSでも載せてみる。
再構成時にフォロワーMODを2〜30ほど入れたんだけど、どうも好みに合わないので毎度フォロワーは自分の作ったキャラのみになってしまいましたね。
そもそもスカイリムって美女とロリは多いんだけど美少女系のMODって少ないんだよね。
まぁこういうのは好みによるので何とも言えないんですが、自分的にはそう感じますね。
特に肌の質感が自分の好みのツヤツヤなアニメ調が少なくてリアル調よりが多いので変に見えるのがね。
ちなみに自分の使ってるスキンはFair Skin Complexionの6.0に7.0の一部を上書きして使ってますね。
他にも色々試しましたが、好みと使ってるENBに最も合ってたのがこのバージョンらしい。
他はリアル調過ぎてキャラに合わなかった。
こういう見た目の方向性も変えられるのがMODゲーの面白い所かもしれない。

それはそうと画像はゲーム中のサイズと同じ1920*1200のサイズなので一般的なFHDより大きいので注意。
どうでもいいけどいつものことながら使ってるENBがなぜかSSではAAが利かないので、実際のゲーム画面よりも画質が悪いですハイ。
興味がある奇特な方はどうぞと。

SK1002.jpg
普段やる気のないセリアたん。

SK1003.jpg
SK1005.jpg
でもお外では設定上二刀流のアサシンになってます。

SK1006.jpg
SK1007.jpg
いつもの王道系のセシリアたんエロカワユス。

SK1004.jpg
SK1001.jpg
下着のセリアたんとセシリアたん他。
スカイリムはHDTで乳が揺れてエロス〜。
ちなみに乳揺れは気分とかによって普段用とエロ用でファイルを変えるらしい。
ファイルの設定によって案外揺れとかが違うんだよねあれ。
エロ用は揺れ方が綺麗んだけど、走ると胸が潰れて見た目が悪いので常用できないらしい。
そういえば下着のMODは2つ程度しか入れていない。
あんまり綺麗な下着のMODってないんだよね、そういうのはデータベースとかじゃなく個人のサイトじゃないと。

SK1013.jpg
たまに敵にやられて拘束されてエッチな事されるセシリアたん。
エロMODは以前からの物を引き続き使用してるので毎度エロエロですね。
ただ、頬を赤くするMODを使用するとあるMODを入れるとなぜかロード時間が10倍にも伸びてプレイできないので外してある。
それ以外は設定も全て第8次及び9次の設定のまま。
と言っても後半は防御力が上がって早々やられないので見る事なんかほぼないんだけどね。
大体は拘束されるまでで、Hシーンまで行く事はまれですね。
なのでたまに見て楽しむような物。
ちなみにMODはSEXLAB1.61B及びDEFEAT5.1.0とその拡張が基本でその他色々って感じ。
半年振りにするとエロMODを弄る気力は無くなってたのでこれで最後になるかなと。

SK1010.jpg
ついでに元祖初代ECEのプレイヤーキャラのフォロワー。
今はずっと魔法使いしてますね。
Be With Healerと言うMODを入れてるので基本はヒーラーで補助魔法と攻撃魔法を使って援護してくれる。
このキャラとアーチャーは戦闘の都合上エロは見た記憶がない気がする....。
そろそろ新しいメインキャラ作りたいのぉ...。
どうでもいいけどこのSS撮ったドーンスター北東の洞窟は妙にライティングが独特で、目の色がやたらと綺麗に見える。

その他。
SK1000.jpg
SK1011.jpg
SK1012.jpg
SK1009.jpg
SK1008.jpg
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:35 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

すかいりむな セリアたんとセシリアたん編

いきなりの停電で3時間分のシャロン君の塗りのデータが消えて恐ろしく不機嫌な今日この頃。
絵の作業の気力が90パーセントダウン中。
あ〜〜〜〜〜ムカつく!!!!!!ファック!!!
これだから保存はこまめにしとけと。
あ〜また同じように塗るのやる気ナス.....誰かかわりに塗ってくれ....ないよな〜。



最近ようやくスカイリムが多少プレイ出来るまでに心身が回復してきた今日この頃。
前にも書いてますがスカイリムはMODを入れまくって不安定なので余裕が無いと中々プレイできないんですよね。
って事で現在第9次スカイリム遠征中。
第8次が飛んでますが、リフテンに行く途中で絶対にCTDが発生して進まなくなったために諦めたらしい。
でMODを再整理したのが第9次ですね、ただ町人の3分の1ぐらいが服を着ていないと言うよく分からない問題が発生して困ってたりする、全てのMODを外しても直らないんだよね、何が原因なんだろう....。

それはさておき停電で不機嫌なので今までに撮った自作フォロワーでメインキャラのセリアたんとセシリアたんの画像から適当に選んで載せてみました。
暇な人は見てあげてくださいなと。
ちなみに画像は全てプレイ中と同じ1920×1200の原寸なので大きいのでご注意くださいなと。

sk901.jpg
眉毛が細いのでセリアたん、ウィンドヘルム某所で撮った物ですね。
スチールプレート一式に赤のマント、攻撃力25パーセント増しのアクセサリーなどで山賊程度に負ける事は無いですが、集中攻撃を食らうとたまに負けてますね。

sk903.jpg
こっちはセシリアたん。
と言っても前にも書いてますが眉毛が違うだけでほぼ同じ。
第9次では体重を変更したのでセシリアたんの方が胸が少し大きくなる。
よく見ると顎から頬にかけて変なラインが出来てたりする。
以前直そうとして弄ってたら逆に元の造詣まで崩れてファイルに反映されて直すのに苦労して以来顔は弄らなくなってしまった。

sk904.jpg
魔法使いのエミリアたんと一緒に。
アップなので分かりやすいですがかなりのアヒル口である。
そのため口を開けたりすると造詣が崩れて変に見える事があるのが大きな弱点。
ちなみに名前は全員最後にアが付くのが自分のキャラの特徴。

sk905.jpg
第9次のメンバー全員。
一番奥のキャラが新規のキャラですが、作るのに綺麗に作れる新しい方法を採用しようとしたんだけど、5時間以上かけても作れなかったので、昔の方法で仕方なく作ったキャラ。
以前アップしてた自キャラが元なんだけど、あまり似ていないらしい。

sk906.jpg
セリアたん。
目がクリッとしてるので独特な可愛らしさを持ってるかなと思います。
未だにこのキャラ以外がメインキャラにならないしね。

sk907.jpg
つい先日スケルトンを倒した所、なんのMODか知りませんがファイアソードとか言うのを手に入れたのでセリアたんに装備させる。
鞘も赤熱してるので中々熱そうな感じ。

sk908.jpg
鞘から抜いた所。
燃え燃えですが、時々燃えていない時もあるらしい。
攻撃力は低い物の、追加のダメージが同じ分あるのでアンデッドなどにはかなり強いらしい。

sk909.jpg
ちなみにセリアたんは2刀流でセシリアたんは斧と盾がメインですね。
かなり強いので自分で倒さなくても勝手に倒しに行ってくれるのでたまに戦闘を見てるだけの時もある。

sk911.jpg
sk912.jpg
長年スカイリムをプレイしてますが、未だに自分のキャラ以外で良いな〜と思ったキャラが少ないんだよね〜。
フォロワーを探しに行っても美女や美幼女(笑)はおおいんだけど美少女系はほとんど無いから。
まぁこのキャラ自体も失敗して出来たような物なんだけどね、元はもっと美女系だから。
なぜか作ると幼くなってしまうらしい、まぁそれで良かったとも言えますが、思い通りのキャラを作る事ができないのがね。
もうちょっと美少女系のフォロワーとか装備が出てきてくれたらな〜と。
自分のキャラには美女系の装備が合わないから。

それはさておき不機嫌なのでちょっぴりエロの画像も置いてみたので興味がありましたらどうぞと。
一応18禁なので注意。
不機嫌とエロが関係あるのかは秘密な。



続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 01:56 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月15日

第7次スカイリム遠征中止

体調が悪いこの3ヶ月の間プレイしていなかったスカイリムがここの所体調が回復してきたので久しぶりにプレイしたくなってくる。
スカイリムはやはり気力が必要なゲームだからね、CTDや不具合、modの競合なんか当たり前だから対処できる余裕が無いと出来ない。
第7次は9月末から始めてましたが、さすがに何をしてたのかも忘れてるし今回はもう途中で諦めてMODをまた入れ直して第8次にしようかな〜と。
って事で現在第8次用に作業中。
前回マージしたMODもすでに249個まで増えてほとんど入れられないので、今回も更にマージする予定。
新しいMODももう40個ほどDLしてるしね、全く足りないから。
更に中途半端にアップデートしてたエロMODも全て更新する予定。

って事で第7次の画像でも....第7次ってアップデートがほとんどで第6次と見た目は何も変わらないらしい。
sk731.jpg
今回のプレイヤーキャラ。
昔のエルフキャラの髪とか眼とかちょこっと変えただけ...。
普段余りキャラに時間はかけないらしい。(他のMODで忙しいし)

sk732.jpg
設定的にはハーフエルフな感じ。

sk733.jpg
横から見ると昔描いた自分のオリキャラに良く似てる気がする。
なんか顎が変に見えるけどなんだろう。

sk734.jpg
2年前から全然変わらないフォロワー達。
どうでもいいけど左端のキャラの鎧の足が下にストッキングをはいてる影響で変になってたりする。

sk737.jpg
そろそろ作り直したいんだけどな〜と思ってるんだけど、ECEがバージョンアップして昔の自分の作り方では作り直せなくなってしまってるらしい。
昨日もプレイヤーキャラをフォロワー化しようとCKで弄ってたけど全く同じように作れなくてムームー困ってたらしい。
もうこのキャラで行くしかないのだろうか....。

sk740.jpg
メインエロキャラのセリアたん。

sk739.jpg
こっちがセシリアたん。
全く同じ造詣に見えてよく見ると眉毛が違う。
胸の大きさが違うように見えるけど、これはMODのメッシュの関係。
ただ第8次では体重を変えた物を使うのでセシリアたんのほうが胸が大きくなるっぽい。
sk741.jpg
毎度ながらこの髪の設定を間違ってるキャラだけ髪に霜が付く...なぜ他の正しく設定してるキャラには付かないのだろう...未だに解明できない不思議。

sk743.jpg
一応戦闘もしてる。
と言うか戦闘中はSSなんか撮らないのでほとんど無いんだよね。

sk746.jpg
sk747.jpg
ゲームしてるとやはりずっと胸に目が行ってしまう。
しゃがんで立った時の揺れとかもうね.....。
sk749.jpg
たまに裸でプレイしたくなるんだけど、スカイリムは極寒的な感じなのでこちらまで寒くなるのであまり裸とか薄着はさせないらしい。
オブリの頃は皆ハイレグっぽいきわどいのを着せてたんだけどね〜今は皆普通のばかり着てる感じ。
スカイリムを南国化するMODにしたら服も水着とかに変えられるかもしれないなと。

sk750.jpg
DEFEATの設定でレイプ時は鎧と他一部が外されるようにしてるんですが、やはりエロは着エロに限る!
そのまま服を着させないで裸で胸の揺れを見たりするのが楽しかったりするんだよね。

sk752.jpg
そういえば今回エロ用にシーンや状態に応じて頬を赤くするMODを入れてみましたね。
ちょっぴりエロくなるんだけど、たまに機能していないときがあってちょっと不安定。
よく見るとこのキャラ目の上の部分が引っ込んでて造形的に変なのが分かると思う。
普段は気にもならないですけど静止画だと結構気になる感じ。

どうでもいいけどこのブログも案外スカイリムで検索してくる人が多いらしい....ほとんどエロ関係だけど。
特にこの画像が人気が高いらしくアクセス数が一番多い。
sk703.jpg
エロはペンや剣より強し!

sk801.jpg
この画像も案外高いらしい....。

そろそろスカイリム用にエロが使えるブログに引越しでもしようかしらん...このブログ使えないからね。
さてさて第8次はどんなのになるのかな〜と。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 00:01 | 徳島 ☁ | Comment(4) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

第7次スカイリム遠征前な

9月からシャロンと愉快な仲間達2のカラー化準備作業をする予定でしたが、ちょうどスカイリムのMODの再構築をしてるので延期中だったりする。
漫画自体は少し遅れてる程度ですかね〜。

それはさておき8月末にエロMODを入れ替えた後通常のMODなどを追加やアップグレードしてました。
大体はアップデートで、追加はほとんどフォロワー関係でしたね、全部で5〜60個ぐらい変更された感じ。
ESPが255個を軽く超えてたのでTES5でMODのマージを行ったのですが、これが結構難しい。
MODによってはマージした後上手く動かなかったりするのもあるし、逆にTES5では上手くマージされていないのにゲームでは全く問題なく動くのもある。
特に元々日本語化してあった物は文字化けして上手く表示できず、更にESPでの互換も上手く出来なかったので仕方なく一つ一つ手動で日本語化しなくちゃいけなかったりね。
一応60個ほどマージを終えたのですが、TES5でエラーチェックしてみたら限りなくエラーが続く...。
まぁ元々エラーだらけだったので気にもならないといえば気にもならなかったりするんだけどね....。
動けばいいんだよ!一部の敵が透明化してようが、テクスチャが剥がれてようが、一部のMODがおかしくてクエストが進められなかかろうが動けばいいんだよ!それがTESってもんだ!(某アニメの副艦長風に)
で一応システム方面でのMODが入れ替え終わったのでWrye BashでBashed patchを作ろうとする...が上手く作れない。
TES5でSKYRIM.ESMを見てみても競合が回避出来ていない。
おかしいな〜って事でもう一度作り直そうとすると起動時に英語でエラーが出てた...。
何々?325個以上のespは認識できない?試しにMOで見てみると350個を超えてた...通りで上手く作れないわけだ。
って事で使っていなかったり必要の無い物は削除していって325個以下にした後もう一度作り直してみたら上手く作れましたね。
ふ〜って事で少し一息。
その後フォロワーを少し作り変えようとしたんだけど、ECEをアップデートしてたせいで今までの簡易な方法が使えず簡単に作れなくなってた....ナンテコッタ...なので今回もフォロワーは一切変更がない...。

って事で第7次スカイリム遠征の準備が整ったのが9月15日ごろ。
試しにプレイしてみる....これといって問題は無さそう...所が試しにエンバーシャード洞窟に入った時に大きな問題が発生する。
宝箱の鍵が開けられない!と言うか鍵の画面が出ない!
こんなのは今までで初めてだったのでちょっぴり驚きましたね。
1時間ほどMODを調べた所、T3nd0s Skyrim Redone日本語版が原因なのを掴む。
某MODサイトで調べてみた所同じ原因の人がいたので、それを参考に英語版の方からInterfaceフォルダを持ってきたら鍵の画像が表示されて開けられるようになりましたね。
所がその後またmodを弄ってたら鍵が表示されなくなったので、今度は英語版のmodをそのまま日本語版modで上書きさせた所また開けられるようになったので今はその状態で使ってます。
(調べた所scriptsのxxx_PRKF_xxxPassiveFingersmit_020A3756.pexがあれば開けられました)
それからまた少しプレイしてドラゴンを倒した辺りでまた問題が発生する。
ホワイトラン東の高台の洞窟に入った際にフォロワーの視線が全く動かない事に気づいたわけです。
顔は動くけど視線が動かないので変な感じで人形っぽくて気持ちが悪い....。
ロードしても直らず、再起動してようやく回復する...。
原因は何かと調べてみた所、どうもdefeatでレイプが発生した後で視線が動かなくなる事を確認する。
って事でクリーンしたりESPの順番など色々試してたのですが、全く直らなく、これではイマイチで進められないな〜って事でショボ〜ンとしてしまう。

その時なんとな〜くLovers Labを見てたら、SSL1.60がアップデートされてHOTFIX2になってた。
前に諦めたSSL1.60でしたが、なんと必須modに自分の環境では古い物がある事に今頃気付く。
そこでSSL1.59cからまだ安定して無くて互換性の低いSSL1.60に上げてみる事にしたわけですね。
古かったmod(重量関係とスケルトン関係)をアップグレード、エロmod全削除、綺麗にした後でSSL1.60HF2を入れる。
一度入れてたのでさっさと設定を終えて試しにアニメーションさせてみると、これといって問題は無い、というか前よりも動作が安定してる感じがする。
アニメーション枠も軽く300個を超えてるので入れるアニメも考えなくていいのは超楽。
さすがにDefeat4.2は全く動かないので、Defeat5.10を入れるもこちらはやはりレイプ後立ったまま...トラウマ系なんかを弄っても全く変わらない...って事で前に問題の無かったDefeat5b3.3を入れると前回どおり問題は無い、それよりもレイプ率が低かったのが案外高い事に気づいたのでこの状態で安定化させることにした訳です。

ただそこからが大変で、実際問題なく動いてたと思ってたのが実は全くの見当違いだった事を知る。
それまで普通にアニメしてたので気にもしていなかったのですが、良く見るとDefeatでは暴力系アニメが再生されるはずなのに通常アニメが再生される...どれだけアニメの設定を変えても通常アニメが再生されてしまって更に動きもおかしい...更に見てると前戯が勝手に再生されてしまってる、設定で切ってみると、今度は再生はされなくなるが、その間棒立ちになるという何とも頭の痛い状態。
やはりSSL1.60では現在のDefeatがまともには動かないという結論に至る...。
でもまた1.59に戻して表情がそのままなのも嫌なので、何とか設定を変えて動くようにしてみたわけです。
暴力行為なのに通常行為が発生するという事なので、通常行為を暴力行為の設定にすれば良い訳で、前戯の設定を全て切って、表情も通常行為と暴力行為時の被害者の設定を同じにする。
前戯が勝手に再生されるのはどうした物かと色々と設定を弄ってたら、なぜか脱衣アニメーションの設定を切るだけで再生されなくなる事に気づく。
これで一応SSL1.60HF2でDefeatをある程度問題なく動かす事が可能になってようやく一安心となったわけですねぇ。
ここまでに数十時間がかかった....フリーズなんか5〜60回以上はしたような気がする。
その後3時間ほどプレイしてみると一部の場所でフォロワーの動きがおかしく乳揺れが発生しない現象にあう。
フォロワーは一度ESPを外してセーブした後もう一度仲間にして入れ直すと問題は解決したんだけど、そういえばウィンドヘルムの錬金術の店とソリチュードの墓地の管理してる所の家に入るとほぼ確実に一部のフォロワーの設定がおかしくなって付いて来なくなるなど一時的に外で待機させないといけない所があるんだよね。
乳揺れしないのは単純にMODの順番を変更したら直りましたね、400以上MODが入ってると今まで安定してた物でもちょっとした事で変わってしまうので面倒。
って事で一月かかってようやくスカイリムをプレイ出来る状態になりました。

しか〜し、たまたま某掲示板見てたらDefeatの拡張パッチとか言うのが楽しそうなので入れてみたくなったのでDefeatをまたしても5.10に入れ直して拡張パッチなる物を入れてみる....。
ちょこっと山賊さんにフォロワーを倒させてみると....。
これはなかなか面白い。
今まではその場にしゃがみこむだけだったのが、倒れこんだり羽交い絞めにされたり顔を覆ったりと変化に富んでる。
さらにzazアニメとの連動で猿轡とか拘束のアニメが入ったりして妙にエロイ!
sk800.jpg
しか〜し、やはり元々1.60で強制的にDefeatが動いてる状態なのでこちらは更に不安定。
元々SSL1.59CでDefeat5.10がまともに動いてるのが前提なので、設定を弄ってもまともには動かず、色々と不具合だらけでアニメを楽しむにはいいけどゲームとしてはちょっと厳しい状態。
なのでこちらはDefeatがSSL1.60に対応するまではお預けにしましたね。

ふ〜疲れた....なんとな〜くこれだけ時間がかかると思ってなかったので今更ながらロード対策でSSDにしとくべきだったかな〜と思った今日この頃。
しかもまたクリーチャー系のアニメがバージョンアップしてるじゃん....この前増えたばっかなのにねぇ.....っ手いうか動物系はいらないと思うんだけどねぇ...ゲーム上動物になんかほぼ負けないし個人的にはドラウグルとかファルメルとかのアニメをもっと増やしてほしい...1つしか増えて無いしね。

と書いた所でMore Nasty Crittersが9に更にバージョンアップしてた...今は8.5だったよな〜って事で入れてみる...これといって問題は無かったので、3時間ほどゲームをしてたのですが、その後とある事に気付く。
ドラウグルが裸になってもアレが表示されない....。
どうもRC11がRC12にアップデートされた事で問題が出たのかなと。
元々More Nasty CrittersのESPはどうしてもクリーチャーが裸にならないので使用しておらず、かなり古いMODのESPだけを代わりに使用してるからね。
仕方なくダウングレードさせようと思ったらアンインストールも出来ず、前のバージョンのMODに戻してもロードの際に絶対にポップアップが表示されてウザイ。
って事でデータを3時間前の物に戻す事になりましたとさと....また時間を無駄にした...ブツブツブツ。
早くDefeatがSSL1.60に対応しないかな〜と。

なんやかんやでようやくほぼ安定した環境を作り終えてヤレヤレって感じ....やっと普通にゲームができそう。
スカイリムもすでに通算2年ほどプレイしてますが、この感じだとまだまだ進化しそうで来年もスカイリム1つあれば楽しめそうだなと思った今日この頃。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:32 | 徳島 ☀ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月31日

スカイリムのエロMODと格闘な

昨日の日曜日の事。
先日第6次スカイリム遠征が飽きたので第7次スカイリム遠征に向けてENBを新しくしようとしたら使えそうなのが無かった事を書きましたが、今度はメインであるエロMODを入れ直すことにした訳です。
現在は1年前に入れたSexLab Framework1.39b(SSL)とメインのエロmodのdefeat4.2でかなり安定しているのですが、さすがにアニメーションも少なく飽きてるし、最新のも入れられませんしね。
って事でLOVERSLABに出かけてみると、SSLは1.60、defeatは5.1があったのでそれぞれダウンロードしてきて日本語訳も落としてくる。
第6次の安定した状態の初期セーブデータを起動した後、エロmodを全てアンインストールしてqasmokeで一応31日ほど進めてクリーンセーブを作る。
でSSLを入れたわけなんですが...ん?インストール出来ないぞ?良く見ると左にいろんな項目がある...。
SSL1.60結構最新のバージョンのいろんな物が必要で、SKSEやらFNISやら全て古かったので新しくする必要性がありましたね。
一通りアップデートすると一応問題なくSSLがインストールされる。
試しにフォロワーと近所を通りかかったおっさんに魔法かけてエロイ事させてみる....。
表情が多少硬い、男女の位置関係が以前よりも悪い等を除けば問題はなさそう。
それよりもエロアニメーションが一気に増えたので魅力が高いね。
SSLが大きな問題なかったので、今度は旧defeatが動くかどうか試してみる。
コンソールでささっと山賊を呼び出してフォロワーを倒させてみる....けど何の反応も無い。
色々と設定を変えてみたけどノックダウンするだけでレイプまでは行かない。
どうやら1.60には対応していないらしい。
そこで新しいdefeat5.1を入れてみる。
大分設定が増えてややこしくなってるな〜と思いながら色々と設定した後また山賊を呼び出してフォロワーを倒させてみる。
今度は成功してノックダウンした後レイプが発生する.....がその後に問題が発生。
レイプ後は普通その場から逃げ出して隠れたり怯えたりするんだけど、なぜかみんな棒立ち.....全く動こうとしない。
何じゃらホイ?って事でまた設定を2時間ほど色々と変更してみるも全然直らない....。
それとどうもレイプ率が低過ぎる。
最後の敵とか言う項目を外して男女ともレイプ可にしてさらに他の設定なども安易にしたとしても敵がノックダウンさせた場合にレイプに発展する確立があまりにも低い....おそらく10パーセント程度。
defeat4.2だとノックダウンさせればほぼ確実にレイプに発展してたので拍子抜けしてしまう。
まぁ戦闘中にその場でレイプとか現実的では無いですが、強くなると負ける事も少なくなるからそのぐらいじゃないとレイプ自体が発生しないんだよね。
これでは全然面白く無いし、しかも妙に安定しなくてそういう場面でtfcを使って眺めてると結構高い確率でフリーズしてしまう。
なので一度ダウングレードさせてdefeat5b3.3を入れてみる事にした訳です。
するとこちらは一応レイプ発生後に逃げ出すのを確認する.....がやはりどれだけ設定を変えてもレイプ率が低過ぎてつまらない。
ここまでで6時間ほどかかってたりする....あ〜時間が〜。
でなんとな〜く某掲示板のエロmodスレを見てたら、どうもSSL1.60は出たばかりで他のMODと一部互換性が低い事を知る。
今の状態では第7次は進められないなという事で、試しにSSLをダウングレードさせてみる事にした訳です。
で一つ前の1.59cのダウンロードを探してたのですが....全然無い〜〜〜。
LOVERSLABって旧ファイルとか基本置いてないよね....。
とそこでフと思い出す。
結構前になんとな〜くダウンロードしてた事を!
探してみると5月に日本語ファイルと一緒にダウンロードしてた....5月の自分グッジョブ!
って事でまた初期のセーブデータから入れ直して動作には問題が無いのを確認する。
ただちょっと表情が1.60よりもイマイチなような....気のせいか。
で今度こそって感じでdefeat5.1を入れてみるが.....やはりレイプ率が低くて駄目だな〜と。
仕方なく1.60では動かなかった旧defeat4.2を入れてみる....すると1.59cでは普通に動く、しかも安定性は高いのでこちらの方が良い。
SSL1.59c自体古いのでアニメの上限が百数十程度しかなく、三百を軽く超える1.60と比べると寂しいですが、今の所はこれで良いかな〜と、また互換性が上がった時にでも入れ直そう。
その後クリーチャー用のエロmodやらアニメーションファイルやらを色々と入れてエロ関係は一応最小限の動作確認が終了。

って事で8時間ほどかかってようやくdefeatの安定した環境を作る事ができましたね。
SSLが1.39bから1.59cに変わっただけなんだけどね.....。
でもまだ動作確認だけで設定などは一切やっていないので、これからチマチマとアニメやら声やら様々な設定なのがね、増えたエロアニメーションの確認と設定だけでも面倒な事この上ない。
第7次向けに他のmodもバージョンアップ予定なのでおそらく1〜2ヶ月ぐらいはかかりそうだな〜と。
特に現在espが上限に達してるので気軽に入れられないのでマージしたりする必要性があって時間かかるんだよね。
modは環境を作るのが大変なのがね〜、でもそれ自体が面白いのも真理。
ただ9月頃からシャロンと愉快な仲間達2のカラー化準備作業に入る予定なので時間が更に無くなるのが...。

時間くれ〜。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:57 | 徳島 🌁 | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

まだまだスカイリムな

sk701.jpg
お絵かきの前にチョコチョコとスカイリムをプレイする今日この頃。
4月だったかに第6次スカイリム遠征を始めてますが、絵を描く時間に押されて時間も減って日によっては30分も時間が無いのがね。
元々第6次はエロエロの服装で進めよう〜とか思ってたんだけど、いざmodの構築をしてるとArmors and Clothes for Femalesとか言うmodの服の作り(胸が強調されてる)がなかなか良かったので、いつもと同じく普通に進めてる今日この頃。
ちなみにこのmodは硬い鎧まで胸の部分が揺れてしまって最初はかなり違和感があって該当のファイルを削除してたんだけど、途中で入れ直して使ってると逆に「それがいい」と思うようになってくる....。
胸だけ揺れる柔らかい鎧もなかなか面白い感じ。
そういえばこの前アップデートが無いか見たらnexusにもうファイルが無かった...。
それよりもこのキャラかなり初期のキャラなので造りが荒くて顎の部分とかおかしな部分とかが結構あるので修正したいな〜と。
でも元の顔のフェイスデータを忘れてたり、時間が無くて修正するのも面倒でやる気はあるけどやる気が無い変な状態。
スカイリムはMOD弄り始めると大量の時間を食うので冒険始める前しか弄れないんだよね、途中で弄ると初めからしたくなるし...。

sk701.jpg

sk703.jpg
下はスクリーンショットとってたらたまたま微妙な具合で撮れた物。(このENBだけAAが効かないんだよね)
たまにエロで遊んでる....と言うかエロのついでに冒険の方が近いような気がしないでもない。
時々defeatの設定弄って盗賊とかドラウグルに襲わせてたりするとなかなか面白かったりする。
服装によっては設定で部分ごとに着脱できるから自分の絵みたいに鎧だけ外すとか篭手とブーツを外して鎧だけ残したりも出来るしね。
ちなみに先日新しいエロの追加アニメーションファイルがあったので入れてみたんだけど動かなかった...。
sslが1.39と古いのでやはり新しいのにしないと駄目なのかなと。
ただ去年試した時にはH時に表情がうまく切り替わらなかったのでどうだかな〜って感じ。

それよりもである。
つい先日ヴォクンの遺跡に行ってたんだけど、そこでドアを開いてセルが切り替わると目がおかしくなるバグに遭遇してしまう...。
それがこれなんだけど...。
sk701.jpg

sk701.jpg
目がピンク色に光ってしまってる...。
ちなみにドラウグルの光とこのピンクの光が同時に着いててコンソールのf71d1でドラウグルの光を削除するとこれが現れるらしい。
ググっても同じような症状が見当たらず、フォーラムでもピンク色のバグは無いので何かのmodのバグなのかな〜と。
って事で怖くてヴォクンの遺跡に入れなくなってしまってるんだけど、誰か何か知りませんかね?
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:10 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月07日

第4次スカイリム遠征&第5次スカイリム遠征

今年は3月終わり頃から同人の合間にスカイリムをずっとプレイしてますが、7月終わりに始めた第4次スカイリム遠征が11月中ごろに大体終わって現在は第5次スカイリム遠征中ですね。
って事で5回目のプレイ中ですが....案外飽きない物でやはりMODゲーと言うのは良い物だな〜とオブリ以来改めて思いますね。
それはそうとたまに撮ってたスクリーンショットとかを載せてみましょうかね。
sk401.jpg
第3次では4人パーティだったのが、第4次では一気に6人パーティになってます。(一人後ろにいて見えない)
にぎやかな方が楽しいという事で前衛4人にアーチャーと魔法使いがそれぞれ一人ずつな構成になりました。
パーティが増えたのでRandom Encountersで敵の数も増やしてましたが、戦闘バランスが難しくてチョコチョコと変更してましたね。
今回からファストトラベルを禁止したのでプレイにかなり時間がかかるようになってます。
しかも馬車の値段も上げてるので初期はほとんど徒歩。
sk402.jpg
これまでずっとフォロワーの装備は既存の装備をしてましたが、同じ物はつまらないって事で今回はかなり前に入れてあったRR Elphintos Set for UNPがすぐに装備出来たので前衛はみんなこの装備をしてますね。
ただ盾だけはちょっと大きすぎるので既存の盾を装備してました。
ちなみに装備品は大量に装備品を追加するMODを5〜6個ぐらい入れててDynamic Loot Mod Add-onsとかで更に増やしてるので今でもたまに見た事の無い装備とか出たりしますね。
他にも高グラ用のMODを入れたので外では40FPS出れば良い方かな。
sk403.jpg
前回はアーチャーだったのでぜんぜんエロが発生しない!と言う事で第4次では前衛化されたセリアたん。
前に一度キャラデータが消えて使えなくなったもののもう一度最初から作り直しましたね。
ちなみに間違って導入している髪の毛も今回もそのまま間違えた状態で導入。
正しく入れるよりもやはり間違えて入れた方が可愛く見えるかららしい...。
自分はリアル調ではなくアニメ調よりのリアルが好きなので、巷に多い綺麗系のフォロワーはあまり好きではないらしい。
sk404.jpg
第4次ではGet Snowyで霜の付着、Wet and Coldで寒さと雨、Frostfallで体温の管理、Realistic Needs and Diseasesで空腹と渇きと疲労の管理のMODを入れて更にリアリティを楽しんでますね。
服や体に霜が付いたり、水が滴り落ちたりと見た目もなかなか良い。
温度が一定に下がると調子が悪くなったり死んだり、同じく腹が減ったりのどが渇いたり寝ないと疲れて体調が悪くなったりと実際に体調の管理をするのは面倒ではあるけどリアリティがあって面白い。
雨や雪の日は体調(体温を)保ち辛いので外出を控えたりね。
sk405.jpg
火に当たってる所。
バニラだと海なんかスイスイ泳いでたけど、今だと体温が下がって動きが鈍るわ、スキルが下がるわ、死にそうになるわと良い事は一切無いので基本火で体温を暖められる場所以外では水泳は禁止してます。
sk406.jpg
今までずっとENBはRealVision ENBを使ってましたが、さすがに見慣れてきたので新しいものを探してて途中から使い始めたのが上の画像のCR ENB。
エロMODを色々と入れてるので肌は一番重要なんだけど、はっきり言って肌の色艶はこのENBが今まで入れた中ではもっとも綺麗だと思う。(あまり数は試してないけどね)
sk407.jpg
sk408.jpg
上がRealVisionで下がCR ENB。
肌の瑞々しさが違うのでエロ万歳のENBな感じ。
ただ、かわりに室内の雰囲気が湿っぽくなって外では乾燥した感じに見えるのがね。
sk409.jpg
キャラも瑞々しくなって服装も背景も瑞々しくなる。
何というかだいぶ雰囲気が変わりますね。
どうでもいいけど主人公の顔とセリアたんの顔が実は設定的には同じらしい。
だけどフォロワーとして作ってみると大分変わってしまうらしい。
なぜだろう....。
sk410.jpg
晴れの外は遠景まで見えてやたらとさっぱりした感じ。
あまり見た目は良い感じではないかなと。
その割りにRealVisionより重いのがね。
なので今はAOを切ってます。
それとなぜかこのENBだとスクリーンショットを撮るとAAが効いていない...。
ENBだと効かないらしいんだけど、RealVisionでは効いてるようなんだけどねぇ...。
sk411a.jpg
こっちはRealVisionの室外ですが、やはり重厚さはこちらには全く敵わないかなと。
まぁ方向性が違うのでなんですけど、キャラだけCR ENBのような感じならな〜と思ったりしますね。
sk413.jpg
今回初登場のセシリアたん。
ん?セリアたんと見た目が変わらないって?それはそうで、元々セリアたんの眉毛と肌の色を変更しただけのキャラだしね。
なので髪の登録が間違えてるのも全く同じですね。
セリアたんと同じくこちらも前衛ですが、一応魔法剣士だったと思う。
ちなみにキャラ全員それぞれの色に合わせてネックレスの色を変えてますね。
セシリアたんは基本の鎧が青で、マントもネックレスも青になっててセリアたんは全部赤。
設定的には姉妹でこっちが姉....別に意味無いけど。
sk414.jpg
第3次ではセラーナさんが魔法使いでしたが、第4次では最初に作った偽エルフ耳の自分のキャラをフォロワー化したキャラになってますね。
他のキャラよりも胸が大きいですが、魔法使いなのであまりエロを見る事が無い。(と言ってもAFTを使ってるので家の出入りで裸にはなりますけどね)
FOVの関係で少し面長。
sk415.jpg
皆さん雪の中で戦った後で服が真っ白で結構血が付いてますが、フととある事に気づくかも。
よく見るとあの髪の登録を間違えてる姉妹は髪に霜が付いているのに、自キャラ含めて正しく登録してあるキャラにはなぜか霜が付かないんですよね。
色々とMODの順番とか変更したりして直そうとしたんだけど直らずに今でもそのまんまですね。
sk416.jpg
某盗賊ギルドのクエストの場所。
MODの都合でいろんな大きさの蜘蛛やら女性の体をした蜘蛛やら登場しますが、大の蜘蛛嫌いでもゲームの蜘蛛はあまり関心が無いらしい。でもなぜかたまに出てくる腐肉ゴ●ブリだけはなるべく切りたくないらしい....何か汚そうに感じるから。
どうでもいいけどこのナイチンゲールの服のおっさんかっこいいよね名前忘れたけど。
たまに野郎でプレイしたくなるんだけど、スカイリムのエロMODはどうも野郎プレイには使いづらいので未だに野郎ではプレイした事がない...。
sk417.jpg
ドーンガードをクリアして一応第4次スカイリム遠征が終了した時に記念撮影?
ソルスセイムは面倒なので第4次では行かなかった。
sk418.jpg
しばらくMODを探した後、現在第5次スカイリム遠征を始めてますね。
今回は....これと言って変わりは無いですが、ライティングがRealistic Lighting OverhaulからEnhanced Lights and FXに変更されて見た目が変わりましたね。
他はチマチマした物がほとんど。
以前からDawn of Skyrimを入れてたので今回はjk'sを入れてみたんだけど、fpsが十数fpsしか出なかったのであきらめましたね。
ついでにExpanded Towns and Citiesを最新の物にする...がなぜか一部で子供の目が化けてしまう...。
sk419.jpg
こっちはこっちでまた独自のライティングになってるので感じが違って面白い。
ただ個人的にはRealistic Lighting Overhaulの方が好きかなとは思う。
sk420.jpg
初期のセリアたん。
別に違いは無いですが、今回フォロワー追加MODのAFTに更にFollowerLivePackageを追加して細々した設定を追加してますね。
ただ、セルが変わるまでしゃがんだままとか鉱石採掘しようとしたら動作がおかしくなったりと少し不具合が出てしまう。
出来る事は多いけどAFTで十分と言えば十分かも..。
sk421.jpg
第5次ではアーチャーを変更。
どうもあのカールした髪が気に入らなかったのでストレートの髪をしたキャラを改めて作り直したらしい。
どうでもいいけどフォロワーは全員ブロンドだけどなぜか時キャラは黒髪....なぜだろう...。
sk422.jpg
今現在のパーティ。
皆さん結構服装がバラバラで、後ろのキャラは素足だったりしますが、今回最も大きな変更のLoot and Degradationと言う武器や鎧が壊れるMODの導入の影響ですね。
攻撃したり攻撃を受けたりすると次第に壊れてくるので戦闘が多いといろんな部分が壊れまくり。
特に鎧が壊されると裸のまま戦う事になるのでいつも軽い服を予備に持ってますね。
更に武器はもっと壊れやすいので基本的に2本は予備を持っていってます。
それでもたまに足りなくなるので殺した敵の装備をそのまま使う事も多い感じ。鍛冶屋で装備は強化出来るので今まで使い道の無かった金がようやく使い道が出てきた感じですね。
なかなか良い感じ...だけどやはり調整が難しい。

って事で8ヶ月ほどスカイリムをプレイしてますがまだまだやりがいがありますね。
おそらく来年もずっとやってるんじゃないかな〜と。

おまけにちょこっとエロ関係。
興味がある方だけ下の追記からどうぞと。(現在画像なし)
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:16 | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月04日

スカイリムが起動しなくなるな他

ほぼ毎日ちょこちょこプレイしてるスカイリムですが、7月中ごろから始めた第4次スカイリム遠征も大体中ごろで少し見た目に新鮮さがほしかったのでつい先日なんとな〜くENBを違った物に変えてみたくなりました。
と言う事でENBを切り替えられるツールを使って試してみたんだけど、あんまり好みに合わなかったので削除したらスカイリム自体が起動しなくなってしまった...。
どうも調べてみるとこのツールは設定毎にスカイリムフォルダにその設定をコピーするようで、その都合で元々入れてあったENBのファイルが削除されてしまったらしい...。
とは言えバックアップ自体はチョコチョコとってある(スカイリムだけで無駄に400GBほどある)ので前のバックアップと入れ替えれば問題ない.....と気軽に思ってたら...。
動かない〜〜〜〜〜。
なぜかゲームが起動した瞬間に落ちてしまう。
何の問題もない構成なのになぜだ〜〜〜〜。
さっぱり原因が分からず、ENBのバージョンを変更したりMOの設定を変更したりフォルダを入れ替えたりと2時間ほど格闘する...がやはり起動する気配が無い。
あぅ〜〜〜〜と気力が0パーセントに下がろうかと思った時、MOで非常に古いプロファイルに切り替えると何とか起動する事を確認して少し気力が上がる。
ただ、それも6月頃までのプロファイルで、7月以降に作ったプロファイルは起動しない。
でまたしてもあーだこーだとファイルを書き直したりフォルダを変更したりする....が、まれに起動するものの基本的にはゲーム起動後にすぐに落ちてしまう。
そこでMOのプロファイルを作り直してMODのESPを試しに全てはずしてみる....とゲームが安定して起動するようになる。
という事はMODが原因か....って事で現在230ほど入ってるESP(限度まで入ってるけどかなりOFにしてある)を20個程度ずつONにしていってチマチマ起動確認をしていってみると...。
途中でとある一つのMODをONにすると起動しない事を突き止める。
そしてそのMOD以外をONにすると問題なく起動して3時間ほどかかって普通に動くようになりましたね。
ちなみにそのMODがDovahBlingJewelryというただの指輪などのリプレイサーで、別にゲーム的には大して関係無いMODである。
そもそも今まで問題無く入れてあったのにねぇ...今回これが原因で動かなくなるとは思いもしなかった。
とは言え起動するようになってよかったよかった....っていうか〜〜疲れた。
しかし問題の無いバックアップ用の構成で動かないとはね不思議な物である。

ちなみに今はENBの切り替えも理解したので色々と切り替えて遊んでる所。
いままでずっとRealVision ENBつかってたけど最近のENBは凄いね。
光の反射やらRealVisionに無い雨の日に濡れた感じの服や肌質などちょー自然的な感じ。
ただ自分のキャラとフォロワーがコントラストが高いRealVision用にテクスチャやら肌色などを調整してあるのでめちゃくちゃ浮いて一部では完全にお人形さんのように見える。
アニメ調が好きな自分にはリアル調な質感は綺麗ではあるけど余り合わないなと思った今日この頃。

と言う事で昨日は色々な確認でシャロンちゃんの作業はできなかったとさめでたしめでたし!
今は表紙の修正中....修正前のほうが良く見えたりするのはいつもの事。
gs2q68b.jpg
遊びで作った物。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:36 | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

第3次スカイリム遠征な

3月末頃より始めた第2次スカイリム遠征(第1次は2年前)も5月末にようやくメインシナリオ及びDLCをクリアしてサブクエストも大体クリアしました。
第2次では新しいPCでスカイリムを楽しむ為に高解像度テクスチャ関連をメインに100ほどのMODを入れてバニラに近い状態でプレイしてました。
ENBは切っててフォロワーもささっと作った自作キャラのみで結構さっぱり気味。
ただ一部の敵強化のMODを入れてたからかそこらの雑魚よりもドラゴンが妙に弱くてアルドゥインもあっさりと倒したので拍子抜けした感がありましたね。
クリアは2回目ですが、まだまだ行ってなかった所やってなかったクエストも多くて面白かった。
sk001.jpg
第2時冒険中に撮った適当な画像。
自分のキャラは最初に作ったあの適当なエルフ?キャラのままでなぜか眉毛だけ太くなってる。
フォロワーはどうも作り方が良く分からなかったのでこちらも一応出来たキャラでプレイしてましたね。
この適当さが後に問題を引き起こす...。

それはさておき第3次スカイリム遠征を始めるべくMODを探し始めたわけですね〜。
第3次は更に派手に面白楽しくHに....と言う事で基本的なUIにT3nd0s Skyrim Redoneを据えて一部を違うMODで補助。
敵を増やすためにMonster Modを追加、ただ最初に入れてたHigh Level Enemiesと競合するようなのでこの時についでにオブリ以来のwrye bashを入れてLeveled Listsのみマージしてパッチを入れる。
他にも武器関係やらも色々と入れて更に高解像度関連も入れ続ける。

さて動作も確認した後ようやくにしてオブリ以来の念願のエロMODを入れてみる。
一応前回の日記でエロMODを試しに入れて動作確認はしてますが、色々と不具合も多く日本語化もしてなかったので日本語化してHの動作も確認してあえぎ声やらH時の変化の調整やらを終わらせる。
今回入れたのは基本のSexLab FrameworkにH確認用兼遊び用のSexlab MatchMaker、陵辱系のSexLab Defeat、敵を降伏させたり降伏したりするSexlab Submit、それに色欲で襲われるとか言うSexLab Aroused、Lover's Victimを入れましたね。
メインは陵辱系のDefeatで、これがなかなか面白く、ある一定のHPにまでやられるとダウンして相手に犯されてしまう。
体位も多く、自分で相手を犯す時と犯される場合とで体位も好みで変更出来るしあえぎ声も幾つかから変更出来る。(あえぎ声はオブリ用に作ったシャロン君の声を使おうと思ってたんだけど、ファイル構成がまだ良く分からず初期のまま)
服もシチュエーション毎に外せるしFrameworkと合わせられるのでこちらも自分の好みで出来るのがいい。
それよりも人間以外のキャラとH出来るのがなんともHというか面白い。
特に巨人やドラゴンだとサイズがあまりにも違う過ぎてエロイというよりも笑えてしまう。
フォロワーも設定出来るので犯されないように助けないといけないので戦闘もなかなか面白くなる。(倒されるのを見たりするのも面白いけど....)
見えない所でもNPCもNPC同士やうろついてる動物や生き物に犯し犯されてたりしてて感心します。
エロと言うのはシチュエーションが大事なのでこういうのは下手なエロゲー(某幻影とか)では真似出来ない面白さですね。
ただ色々とへんな所も多い(仲間を犯してる敵を倒すと棒立ちになって動いてたり)ので時々気になったりはしますね。
一応♂×♂とかも出来るようだけど設定はしていない....さすがにむさくるしいおっさんどもが森とか草原でやり合ってるのを見たら.....いや逆に面白いかも...。あせあせ(飛び散る汗)
Submitの方は相手をダウンさせたりした際にどうするかを決めたりする物で基本は自キャラ用。
敵の装備を引っぺがしたり、手枷?(10個ぐらいある)で拘束したり解いて犯したり、許したり出来る。
自分がやられるのはDefeatにさせてるのでこちらの方は設定を切ってますね。
ちなみに自分のフォロワーなんかも拘束したり犯したり出来るのでいろんな意味でマニアックでもある。あせあせ(飛び散る汗)
Victimはどうもよく分からないんだけど、最初服をまだ着せていなかった自分のフォロワー二人がいきなり片方を追いかけてHしだしたりしたので一応動いてはいるらしい。
オブリの頃は結構単純なHでしたが、ここまで来るともうエロゲーと言ってもいいかもしれない...。

って事でスカイリムもようやくエロゲー化るんるんされたのでさてさて冒険用に前回一人だったフォロワーをもう一人追加することにした訳です。
一人目が妙に眉毛がつりあがってて怖かったので、二人目は少し優しそうなキャラを...と言う事で作ってみるのだが....。
sk002.jpg
どうやっても一部の髪が透けてしまう....。(作り方を間違えてたらしい)
色々と試しても透けたりメッシュがおかしかったりしたので仕方なく透けない髪を捜してしぶしぶ完成させることにした訳です。
sk004a.jpg
って事で二人目のseriaたん。
髪は導入を間違えてるSGで他は全てバニラですね...たぶん。(唇は別)

sk005.jpg
一人目がごつかったのでようやくエロ可愛いフォロワーが増えた感じ。
ちなみに真ん中はドーンガードクエスト中のMOD変更済みのセラーナさん。
装備類はAmazing Follower Tweaksで管理してるので家では下着、町では服、外では鎧着けてますね。

sk006.jpg
町でのseriaたん。
服は高解像度のバンパイアの服で乳輪が少し見えてたりと妙にエロイ感じがするので二人ともこの服装備してますね。

sk007.jpg
同じような画像ですが、冒険中にフとある事に気づく。
前は乳輪が見えてたのに今見えてない〜〜〜。
どうもバンパイアの服装をミニスカートにするMODを途中で入れたのでテクスチャが変わってバニラに戻ってしまったのかなと。
今はそのMODは外して先ほどの物に戻してますね。

sk008.jpg
戦闘後の現在のパーティ。
骸骨やら盗賊やら十数匹と乱戦してたので遠距離戦の魔法使いとアーチャーが血だらけになってる。
二人ともフルスチールにリネンクロークを装備。
敵にやられて犯される時は鎧とマントと武器が外されるようになってるので、篭手とブーツ姿で胸を揺らしながら犯されるのはエロすな感じ。
地面の雪は高解像度化して足跡の付くMODを入れてるのでいい感じ。
現在は大体2.8GBほどグラフィックメモリ使ってますね。

sk004.jpg
ちなみに自分のキャラは初期の眉毛の細い物に変わったらしい。
なぜか黒檀装備が好きで第2次も第3次も同じ服装で進んでる...。
FOVの関係で顔が伸びてる...。

それはそうとセラーナさんを3人目のフォロワーとして使ってるんだけど、魔法使いだから範囲魔法を使うことが多くていつも自分のキャラを巻き込んでしまってよく他のフォロワーに袋叩きにあってる事がある。
基本バンパイアだからかしりませんが、とある毎に仲間内で争ってうざいので替わりのキャラを作ることにする。
以降エロ注意!って見えてるし...。

sk010.jpg
場所も選ばず適当に自分の家で作る。
みんな金髪なので黒髪の魔法使いを....と思って作ってたら。

sk011.jpg
何か違う感じのキャラになる....。
この髪型は某ゲームのあのキャラかな?

sk013.jpg
まぁエロ可愛いからいいか。

sk014.jpg
このキャラをアーチャーに変更してseriaたんを違う職種に変更しようかなと。
となりのseriaたんがかなり幼く見える。
このキャラも戦闘で負けると....蜘蛛やら熊やらに襲われて...キャ〜〜〜。


って事でフォロワーを弄るべく作ってたのですが、やはり髪がどうもうまく導入できず。
どうしてかな〜って事でネットで調べまくると....。
見つけた〜〜〜!
やっと何が問題なのかを見つけましたね。
どうもCreation Kitは初期状態ではマスターファイルを一つしか扱えず読み込み時に選ぼうとしてもエラーで読み込めないらしいんだよね。
なのでフォルダ内のSkyrimEditor.iniの最初にでもbAllowMultipleMasterLoads=1と入れればあっさりと読み込む事が出来るようになる。
これで普通にSg Hairも読み込めるようになるんだけど、その際使う髪のパーツのplayableを外しておけば綺麗に導入することが出来ました。

って事で今まで間違えて登録してたフォロワーの髪をCKで登録しなおしてたんだけど....この際間違えておかしな状態のままフォロワー用のESPファイルを上書きしてしまう!

あ〜seriaたんの顔が〜〜〜〜〜〜〜。がく〜(落胆した顔)

せっかく作って気に入ってたキャラがまともに表示されなくなりましたとさ。
めでたしめでたし!.....な訳あるか〜〜〜〜〜。
って事で非常に落ち込んでて気力60パーセントダウン中。
仕方なくもう一度同じキャラを作る為に数時間かけてECEのエクスポートしたファイルをまた作り直してCKで顔を弄ってムームーワーワー作業中。
なかなかうまくいかないな〜。
一応似た感じにはなってきたのだが....もう少しか...。


20140606.jpg
最近水着の絵を描いてないのでシャロン君の水着の絵を描きたいな〜と思ってた時にちょこっとラフった物。
あまり意味は無いです。いい気分(温泉)
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 00:24 | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする