2017年06月19日

祝 WORDS WORTH Windows10対応版発売!

WORDS WORTH【Windows10対応】
(上の画像からDMMの販売ページに行けるよ)

なんとまさかのWORDS WORTH(ワーズワース)
Windows:7/8.1/10対応版
がDMMからダウンロード販売されました。
いやもう出る事は絶対に無いだろうと思ってたのでほんとにまさかですね。
Windows98版はまず動かせないですし、唯一XPのPCを持ってれば動くWindowsXP版はほとんどプレミア価格で手が出ない状態だったので、最近のOSで動かせるようになった事はワーズワースファンとしては非常に嬉しい限りです。
これでまた少しでもファンが増えれば更に嬉しいですね〜。

作品ページにはイベントCGのみで通常画面などは無いですが、恐らくWORDS WORTHXP版ではないかなと思います。
なのでおまけのワーズ・ワースの人々も入ってるんじゃないかなと。
さすがに古いゲームですが、エロゲーとしては珍しい3DRPGでストーリーも面白いので、プレイされた事の無い最近の方や、昔プレイしたけどOSの関係でプレイ出来なくなってた方などは買われてみてはと思います。

ただ弱点としては昨今のエロゲーとは違いエロが非常に薄いのがね....。
特に初めての方は昔の自分のようにシャロンのエロに期待して買ったのにエロがほとんど無い〜〜〜とショックを受ける人は多いはず。
まぁそういう方はついでに自分の同人でも買ってあげてくださいな。

なにわともあれ最新OSでプレイ出来るようになったのは有難い限りですね〜。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:44 | 徳島 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月02日

WIN版ワーズワースのラフの考察な9

あー歯が痛い...歯が痛い〜〜〜〜!!!!!!
と、この4日ほどお菓子すら食べられないほど歯痛に呻いております。
と言っても別に虫歯があるわけでもなくなぜか痛いんですよね。
昨日は左の歯が痛かったと思うと次の日は右の歯、で今度は前歯って感じで歯茎全体が痛みを感じてる感じ。
毎年一時期の間歯痛が発生するのがね。
以前歯医者で見てもらった時異常は無いし原因が分からないと言われたけど一体何が原因なんだろう...痛み止めもあまり効かないんだよねぇ。
ただただ歯の痛みが治まるのを耐える今日この頃。

それと作業中の同人漫画がんばれシャロンちゃん3ですが現在致命的なミスを犯して呻いております。
そのミスと言うのは内容にとある矛盾を今更見つけてしまったんですよね。
ページを描き直すかストーリーを改変するかムームー歯が痛い中お悩み中。
ファック!!

それはさておき暇ではないけど暇なので久しぶりにWIN版ワーズワースのラフの考察?でも...。
興味がある方は下の追記からどうぞと。
一応18禁
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:07 | 徳島 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月23日

WIN版ワーズワースのラフの考察な8

なんとな〜くシャロンと愉快な仲間達2の塗りの作業を終了後に久しぶりにワーズワースのラフを見てたらしい。
久しぶりに見るとやはり感慨深い物がありましたね。
って事で4年ぶりにゲーム未登場のシャロン君をちょこっと1枚だけ載せてみる。
エロ絵って訳でも無いんだけどまぁ興味がある方は追記からどうぞと。
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:53 | 徳島 ☀ | Comment(2) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月11日

ドラゴンナイト(仮)?な

現在スカイリムのMODの再構築中ですが、色々と問題が多過ぎてプレイするにはまだ大分かかりそうな今日この頃。

よく考えるとワーズワースも3Dなゲームだったよな〜。
あれからもう16年だよ....ずっと絵を描いてるからかあまり古くは感じないんだよね。
考えてると無性にプレイしたくなってくる、もう十数年やってないしね〜、シャロン君の同人を描いてるとは言っても内容なんかかなり忘れてしまってるし。

で、ぼへ〜っと絵を描きながら考えてたんだけど、フとなぜドラゴンナイト(仮)のキャラをそのままワーズワースに持ってきたのだろうと...。
シャロン君の絵は元々ワーズワースのキャラでは無いのは以前にも書いてますが、他のキャラなども原作とはあまりに違い過ぎて原作をプレイしてる人からすると違和感バリバリ(死語)だと思うんですけどね。
そもそもドラゴンナイト(仮)は案外企画は進んでてそれなりに作られてたはず。
じゃなきゃOPのムービーなんか作ってないですしね。(実際ワーズワースのムービーはドラゴンナイト(仮)用でワーズワースとは一部以外関係がない。まぁ気にせず作った可能性はあるけど...)
せっかくりんしん氏に作ってもらったし、時間も無駄に使ってボツにするのももったいない...って事でしょうかねぇ...。
だからと言ってそのままキャラを流用するのは今思うと大胆不敵ではあるよね。
ドラゴンナイト(仮)の段階でキャラも公開してますから「何で違うゲームなのに同じキャラで名前だけ変えて出てきてるの!」ってね。
逆に言えば流用したからこそ今のシャロン君が世に出て来た訳で、原作のとおりに描き直してたらそれはそれはもっとアマゾネスチックなキャラになってたかもしれない。
自分からするとシャロン君が流用されていなければ多分絵は描いてなかっただろうなと思うので、色々と感慨深い物がありますね。
ある意味自分の人生を大きく変えたのがすでに公開されてた別の作品予定のキャラの流用(と言ってもシャロン君自体は公開されてなかったような)とか....世の中しょうもない事で変わってしまうものだなと....。

ところでなぜドラゴンナイト(仮)はボツになってしまったのだろう?....18禁枠が無くなったからとも言われますが、その後新しく進められる窓版及びサターン版用ワーズワース自体も18禁枠(もしくわ推奨枠)で作られているはず(ちなみに未だにワーズワースをサターン用に作ってたゲームだと思ってる人がいますが、あれは間違い)...と言うのもワーズワース自体がアストラルとニーナの子であるアリアドネが鍵となってますが、大前提であるその部分の描写を省けば(もしくわ軽んずれば)ワーズワースの作品としての根本が駄目になってしまいますからねぇ。(YU-NOも良く似た物か)
そこのところを考えると、ドラゴンナイト(仮)自体は18禁枠云々ではなくシナリオ自体の何らかの不備か欠陥上進められなかったのが原因では無いかな〜と。
深い部分で内容が抵触するなら上記のワーズワースも抵触する可能性も高いですからね、それ以外ならシナリオを少し書き換えるだけでいいのにボツにまでする必要性が感じられない。
あえていえば

18禁枠禁止でドラゴンナイト(仮)が進められなくなる。(この時点でPC版があったのかどうかは不明)
仕方なくPCとサターン互換(サターンはシナリオ及びCGを非18禁に変更)でキャラを流用してワーズワースを開発し始める。
18禁枠再開するもすでにワーズワースの開発が進んでたのでキャラがもう使えないドラゴンナイト(仮)自体は完全にボツにする。
サターン終了でワーズワースのサターン版も終了、PC一本化。
PC版ワーズワース完成。

こんな事ぐらいか.....。
ドラゴンナイト(仮)が完成してたら一体どんなゲームになってたのだろう....あのムービーからもなかなか面白そうと言うかシャロン君はあっちの方がエッチっぽそう。

窓版ワーズワースがなぜ初期の段階では原作とほぼ同じHシーンを予定していたのに完成版はあれだけHシーンが薄くなってしまったのかも謎のまま(サターン用だからと言うのは以前の考証からほぼ間違い、CGは基本差分なのだからサターン用に作ればPC版も同時に作る、まぁ超大急ぎで作ってたので時間が...って場合はあるかもしれませんが...)なので未だに妄想は尽きないですねぇ。
皆さんはどうお思いでしょう....。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:07 | 徳島 ☀ | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

シャロン君の落書きな

最近少し食べ過ぎたりするとすぐに胃もたれと胸焼けがする今日この頃。
昨日は十数年ぶりに某店の中華そばの肉大を食べてたんだけど、昔は余裕だったのが今は半分ぐらい食べた所できつって感じになってくる。
若い頃はどんなに食べてもお腹が膨れるだけで、胃もたれとかの薬って何じゃらホイ?って感じでしたが、この歳になってようやく必要性が理解出来ましたね。
まぁどうでもいいんだけど...。

それはさておき昨日シャロンの漫画の作業中になんとな〜く落書きしてたのでなんとな〜く載せてみました。
一応胸が見えてるので15禁ですが興味がある方は追記からどうぞと。
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:46 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

ちょこっとワーズワースと部屋の模様替えな

わんこがいる間は綺麗にしてもすぐに汚れてたので殆ど模様替えする事も無かったのですが、今日家の中全体的に模様替えが終わる。
それなりに綺麗になりましたが、汚れなどはわんこがそこにいた証でもあるわけでそれらが無くなるのはある意味寂しくも感じる。
で掃除中に写真を整理してたらわんこの写真が案外多い事に気付く。
覚えてなかったけど自分が一緒に映ってるのも結構あったんだな〜と。
また今度スキャンでもしてPCに取り込んでおこうかなと。
それはそうと重い物を運んだりしてたのでちょっぴり腰痛気味...。

どうでも良いけど自分の部屋を掃除中要らない本などを片付けてる時にワーズワース関連の画像を撮ってみた。
久しぶりに見た物だけなので枚数は殆ど無いけどね。
20130429a.jpg
20130429b.jpg
イラスト集なんかで良く見る画像ですね。
別に珍しくも無いですが両面なので案外大きいので見栄えが良いです。
こちらはトリミングされてて逆に名前が入ってますね。
この頃のりんしん氏の絵は目周りの描き方が特徴的で見ればすぐに判別できますが、最近は原作物を多く手がけてる為かただ絵柄が変わった為か特徴も薄くなっててパッと見ではりんしん氏の絵なのかどうか判断し辛い感じ。
20130429c.jpg
OVAの資料の一部の載ってる物。
OVAの資料自体は元のコピー品と一部の雑誌用がありますが、基本的にはOVAの公式設定資料とこの本で大体は載ってる感じ。
こちらにはアリアドネとかマリアさんで一部公式の方に載ってないのが載ってますね。
どうでも良いけど何故シャロン君が最もコマが小さいのだろう....ブツブツ。
20130429d.jpg
りんしんしの読者プレゼント用の書き下ろしですね。
知らない人はあまり知らない絵かもしれません
2003年って事はもう10年も前の物ですか....この前買った様な気がするんですが時間の流れは早い物です。
一応オリジナルっぽいですけど基本はシャロン君をモデルにしてるっぽい感じのキャラですね。
この頃のりんしん氏らしい特徴的な顔の描き具合が良い感じ。
前からブツブツ言ってますがりんしん氏には原作物よりもやっぱりオリジナルキャラを描き続けてほしいなと。
20130429e.jpg
おまけ。
窓版ワーズワースのシャロン君全身画。
いわゆるゲーム版の画像ですね、ポスターとか販促用の絵は専用の簡易の物だしね。
ゲームを含めても元が古くて低解像度だし全身画は無いのでやはりこのコンプティークの絵が最も大きく綺麗で鮮明に見える。
14年も前の絵なのに今でも遜色ないレベルですね。
実際他の18禁のゲームの画像とかを見たらその段違いの質に驚かされます。
ELFの塗りは昔から美しいね〜、りんしん氏とELFでなければ今頃そんなゲームがあったのかすら忘れ去られてしまってたかもね。
そうすると自分は今何をしてるのだろうとすら思えてきます...まだ戦車とか描いてたかもねぇ....。
どうでも良いけど重石にしてるのは4キロの鉄アレイ。いい気分(温泉)

あ〜CG用のシャロン君描きたいな〜、でも気力と時間がね〜。
漫画用の絵ばかりだと塗りを忘れてしまいそうな...。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:57 | Comment(10) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

WIN版ワーズワースのラフの考察な7

なんとな〜くメリクリです。
今年も残り1週間程度になっちゃいましたね〜。
で忙しく年賀とシャロン君の漫画の作業しながら考えてたら、そう言えばラフの更新が1年以上止まってたな〜って事で久〜しぶりに載せてみた。
って去年も同じ事書いてるのは秘密の秘密...。
ワーズワースのラフの考察に興味のある方は毎度↓の追記からどうぞと。
一応18禁〜〜〜〜

続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:25 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WIN版ワーズワースのラフの考察な7

なんとな〜くメリクリです。
今年も残り1週間程度になっちゃいましたね〜。
で忙しく年賀とシャロン君の漫画の作業しながら考えてたら、そう言えばラフの更新が1年以上止まってたな〜って事で久〜しぶりに載せてみた。
って去年も同じ事書いてるのは秘密の秘密...。
ワーズワースのラフの考察に興味のある方は毎度↓の追記からどうぞと。
一応18禁〜〜〜〜

続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:25 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

ワーズ・ワース Ultimate Pack?

ニュースを見ながらなんとな〜く久しぶりに面白いゲームとかアニメとか出て無いかな〜と某通販サイトをぼへ〜って見てたらワーズワースの新しいDVDを見つける。
某閣下曰く
「イワンめ!また新しい物を作りおったか!」
って言うか見た所はただ本編と外伝を2本に纏めた廉価版みたいな感じですかね。
別にわざわざジャケットだけ新規に書き下ろして無駄に購買意欲を沸かせるような某商法的な物では無さそう。
とは言え、2年前に外伝含めたワーズ・ワース PREMIUM COLLECTORS VERSION売ったばかりじゃん!とは思いますけどね。(って言っても自分買って無いですが...最近は物欲よりも節約)
ただでさえ10年も昔のアニメなんだから最初からこの値段で売ってれば良い物をねぇ。
でも18禁アニメでここまで無駄に商品のバリエーションのあるアニメも珍しいんじゃないですかねぇ。

それはそうといつも思うのが今現在のOVAの権利ってどうなってるんでしょうねぇ。
グリーンバニーはかなり前に撤退してますが、親会社が持ってるのかな?でも名前はグリーンバニーそのままだよねぇ。

先ほどブログの日記のタイトル書き忘れて確認押したらエラーが出たので、書き直して確認しようとしたら確認すら出来ない。
他にもボタンを押せないとか、表示されないとか、認識出来ないとか、ホントに前回の更新で書き込みし辛くなって困る。
やっつけで造ってるようにしか見えないよまったく....どうして見辛くしたり使いづらくしたり無駄な事するかな〜と...安定が何よりも一番なのにねぇ...ブツブツ。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:33 | Comment(2) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

くまさんとシャロン君の落書き講座 アリアドネ編

って事でなんとな〜くアリアドネ描いたらしいので、色々と遊びながら工程を辿ってみましょう。

ゲームのCGを見ながら(アリアドネは4枚ほどあります)イメージを膨らませてラフを描いてみます。
最初は正面から描こうと思ってましたが、ありきたりでツマラン!と言う事で練習も兼ねて苦手な斜めからのアングルに変更。
で描いてみたのがこちら....。
ariadonerakugaki01.jpg
うわ!下手糞がく〜(落胆した顔)....と言う声がちらほら上がりそうですが、自分の最初の描き初めってのはこんなレベルなのは秘密です。
子供が初めてデッサンを習って描いたような感じですねぇ。
バランス崩れすぎてまるで宇○人に見えなくも無い...。たらーっ(汗)
ま、そんなのはどうでもいいので更に描いていきます。

で描き描きしたのがこちら。
ariadonerakugaki02.jpg
....誰?って声が聞こえてこなくも無い絵のレベルです。
アリアドネと言うよりも某天空の城ラ○ュタのあのキャラを幼くしたようにすら見えます。
バランスがまだ崩壊してるのはいうまでも無いです。
って言うか怖いよ....。ふらふら
ま、そんな事は気にせず更に描いていきます。

で消し消し描き描きしたのがこちら。
ariadonerakugaki03.jpg
目などを可愛くしてようやくアリアドネらしさが見えてきましたが...まだかなり微妙なレベルとも言えなくもないですね。
でも大体の雰囲気としては良いのでラフはこれで完成です。
って事でトレースに入りましょう。

先ほど描いた下手ならふの不透明度を10〜20に下げてその上からトレースします。
で作業中の物がこちら。
ariadonerakugaki04.jpg
何かラフと全然違うと言う声が聞こえてきますが、ラフなんて飾りですよ!偉い人には・・(中略)
ラフはただ単に大まかな形を示してるだけですからね〜。
上手い人はラフなんぞ描かずにそのまんま描けますから、ラフを描くと言うのはイメージが完全で無いからとも言えるかも知れません。
と低レベルなのに変な高説はさておき、トレースする際は後で修正しやすいように部分毎にレイヤーを分けましょう〜。

でチマチマと描き描き消し消ししてアリアドネ完成。
ariadonerakugaki05.jpg
描き終わって少し頭が高かったので、少し下げて幼くしてありますね。
それにしてもアリアドネカワユス。
こういう子供ならほしいよね〜〜。るんるん
シャロン君なんか凶暴すぎて駄目、時代は幼女!ロリ!アリアドネ最高!わーい(嬉しい顔)(オイ)

って事でくまさんとシャロン君の落書き講座アリアドネ編おしまい。
皆さんもlet's落書き!

....時間無いのに何してるのかしらね〜...。あせあせ(飛び散る汗)
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:31 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

WIN版ワーズワースのラフの考察な6

今年も残り1週間程度になっちゃいましたね〜。
でぼへ〜っとシャロン君の漫画の作業しながら考えてたら、そういえばラフの更新が半年以上止まってたな〜って事で久〜しぶりに載せてみた。
ワーズワースのりんしん氏の絵に興味がある方は毎度↓の追記からどうぞと。
一応18禁〜〜〜〜

続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:16 | Comment(2) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

WIN版ワーズワースのキャラの考察な

なんとな〜くお久しぶりにワーズワースの考察です。
昔はHPの掲示板でチョコチョコ書いてましたがブログでは初めてですねぇ。
最初に少しワーズワースのお話でもしてみましょう。

はてさてワーズワースは元々セガサターンで作られていた物がボツってWIN版として作られる事になったというのが一般的な定説みたいな物になってます。

WIKIだと下のように解説されてますね。
1997年頃、アダルトゲームからの移植が盛んであったセガサターン(SS)へ本作も移植しようとの企画が、エルフで立ち上がった(SSへは前年、『野々村病院の人々』で参入済み)。キャラクターデザインもDOS版から一新し、『ドラゴンナイト』のタイトルを借りた形(理由は不明)で、ゲーム雑誌にも勢揃いしたキャラクター付きの第一報がカラーページで掲載されたが、その後セガが18禁枠を撤廃したため企画は立ち消えに。開発途中だったデータはWin95版として再利用され、ようやく陽の目を見た…という逸話が残っている。

今までのブログでのWIN版ワーズワースのラフの考察にあるようにワーズワース自体はセガサターン用に企画された物ではなく、PCとセガサターン双方で使用出来るように企画され(この時点ではどちらかと言うとPCがメインでセガサターンはサブ)、何らかの都合でセガサターン版が先に開発されていて、PC版は後にそのデータを一部作り変えて作成されたと個人的には見ています。(エロがCG、シナリオ共に異常に薄いのは一般的にその為だろうと、ただ、それなら追加するだけで済むのになぜ追加がされなかったのかが不明)

さて今回はキャラの考察ですが、とある物を使ってちょこっと書いてみようかなと。
知ってる人は知ってると思うんですが、知らない人は全く知らないと思うのでちょこっとね。
画像は旧ARMSのHPの公式の物です。
保存してた日付見てみたら10年ほど前の物ですから相当以前の物ですね。
今のARMSは一般に移ってサイトは18禁では無いので以前の18禁アニメのデータ自体存在して無いです。(キャッシュなどは不明)
ちなみに画像は著作権的に直接使った物でなく間接的に写真に撮った物なのでCRTのモアレが出てます、それと一応確認用に自分が作ったと言うサインを入れてマフ。

ww001.jpg
最初はシャロン君です。黒ハート
もしかしたら初めて見る人もいるかもしれませんが、左のシャロン君が自分がたまに作ったり言ってたりしたドラゴンナイト(仮)版のシャロン君ですね。
元々シャロン君はワーズワースのキャラではなくドラゴンナイト(仮)用にりんしん氏が描いた物でそれを後にワーズワースのキャラとして色を変更して使ったと書かれています。
なのでデザイン的にはワーズワースのキャラでは無いんですよねシャロン君は。
どうでも良いけど公式なのにシャロンの綴りがSHARONでは無くSHALONになってるのはここだけの秘密。たらーっ(汗)

ww002.jpg
次はミューですが、こちらもドラゴンナイト(仮)用のキャラで色を変更して使われたと書いてますね。
村娘と書かれてますが...ストーリーに大きく関わるキャラではなかったのだろうか...。

ww003.jpg
お次はリタですが...リタは大分変わってますね。
解説には踊り子と女剣士の二つの顔を持つとかかれてますが、ゲームでは女剣士版の物が正式に使われたようですね。
顔などはほぼ同じなのでデータ自体は服装は別に描かれてるのかもしれない。

ww004.jpg
次はシルヴァーナですが...はっきり言って全く違いますね。
まぁこんなキャラがあの地下にいたらびっくりしますよね。
ドラゴンナイト(仮)ではこういう普通の町の女の子キャラだったのでしょう。
個人的にはこっちの方が可愛いと思いますが....。

ww005.jpg
さてマリアさんですが...解説によると他のキャラと違いマリアさん自体はワーズワースのオリジナルキャラなんですよね。
ただ元のドラゴンナイト(仮)では左の大人のキャラで、ワーズワースでこの大人のキャラを使う為に若いマリアさんを新規に書き下ろしたという事です。
ある意味ドラゴンナイト(仮)で作られていた場合若いマリアさんは存在しなかったともいえますね。

ww006.jpg
ww007.jpg
ww008.jpg
最後はニーナですが...こちらもワーズワースのキャラではなく他の企画(ドラゴンナイト(仮)用では無いっぽい)のキャラらしいですね。(りんしん氏はメインキャラと知らずに驚いたそうですが)
右の絵がニーナになる前の物だそうですが、特徴でもある首輪だけは変わって無い用ですねぇ。
個人的には今のニーナの方が可愛くて良いかなと思います。
一応サイトに載ってたのはこれだけですが、他のキャラもかなり色々と変更があるんでしょうね〜。

と、ここまで読むと分かると思いますが、元々はこれらのキャラ(一部除く)はワーズワースで作られたキャラでは無いと言う事。
セガサターンで最初に企画されていたのはこれらのキャラを使用した(一部除く)新規のドラゴンナイト(仮)と言うゲームであってワーズワースとは一切関係が無いです。
ところがドラゴンナイト仮は途中でボツになって、途中でワーズワースに企画が移ってます。でりんしん氏はそのワーズワース用にドラゴンナイト(仮)用のキャラに手を加えてワーズワースのキャラとして作ったのが今のキャラと言う事になってますね。
なのでWIN版ワーズワースのキャラがDOS版とは違うのはこういう所から来てる訳ですね。
WIKIではドラゴンナイトの名を借りてとなってますが、元からドラゴンナイト(仮)は別のゲームであり、最初から借りたのではなく最初はドラゴンナイト(仮)として作ってたのが都合でボツになりワーズワースに企画が移った際に名前をなぜか変えなかっただけなのが真相だろうと。(そのなぜかが不明なんですが)

ちなみにワーズワースの最初のOPのアニメも元はドラゴンナイト(仮)の段階での仕様の物だと思ってるんですが皆さんはどうでしょう?
だってシャロン君とか外にいますし塔とか立ってますし最後ゲームとか関係ない吊られた物とかありますしかなりワーズワースとは違いますよね。

もうかれこれ12年ほど前のゲームになりますがまだまだ謎は多いな〜と思いますね。
そこら辺もまた魅力なのかもしれない。るんるん web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:45 | Comment(0) | ワーズワース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする