2021年05月30日

PCのディスプレイが壊れるな&新しいディスプレイを買う!な

結構長い間ブログを更新してませんでしたが、5月11日ごろにPCを点けた所画面に黒い横線が大量に出てPCがついに壊れかけ始めたかと思って急遽バックアップを開始して終わった頃に更に調子が悪くなってまともに映像が映らなくなりました。

最初はPCの中を開いて見てましたが、しばらくして去年壊れたサブPCを接続してみたら同じ様に表示されたのでディスプレイの方が壊れているのに気付きましたね。
20210526c.jpg
この使ってるNECのLCD2490は13〜4年ほど使ってて何年か前からたまにコイル鳴きが発生してたのとたまに焦げ臭い匂いがしてたのでそろそろ寿命かなとは思っていましたがついに壊れてしまいましたね。
その後買い換えるまでの間はタブレットPCで漫画の作業をしてましたが、画面が小さいのとフォトショップ5.0がwin10だからかまともに機能しない為にあんまり進みませんでしたね。
その間新しいディスプレイをどうするか悩んでましたね。
最初同じサイズの24.1インチのWUXGAを買おうと思って調べててDELLの3万円台の物を買おうかなと思い始めたんだけど買おうかなと思ってたショップの在庫がなくなって公式では3週間待ちぐらいだったので止めました。
次はEIZOのEV2495を買おうかなと思い始めるんですが、今同じWUXGAを買っても将来的にはゲームなどで解像度的に満足できなくなる可能性が高く将来的な投資と言うことで27インチのQWHDの方がいいかなと感じ始めました。
ちなみに4Kも考えましたが、値段的には何の問題もないんだけどフォトショの能力的に対応出来ないのとゲームはまだ暫くの間はきついだろうと言う事で却下しましたね。
って事で27インチのEV2795を買う事に決めました。
暫くしてヤフーでゾロ目の日の5%オフといろんなポイント25パーセント分以上が付いて買い時だったのでその日に買う事にしたのですが、更に調べてるとこの機種ディスプレイケーブルが付いてないことに気付く。
ノートPC用のUSBしか付いてないんだよね。
なのでケーブルを探してる時に同じサイズと解像度でそれよりも安いEV2760を見つける。
どうもEV2795の安価版見たいな感じで、いくつかの物が省かれてるのと下部だけフレームがあるぐらいで後は同じ、こちらはディスプレイポート用とHDMIのケーブルが付いてるので更にお得。(EIZOの純正は高いから)
それで1万8000ほど安かったのでこちらにする事にしましたね。
更に色で悩みましたが、NECのがシルバーなので最初は白にしようとしてたけど黒の方が気にならないのと汚れが目立たないので黒にしましたね。
最安のアマゾンよりも6000円ほど高いもののクーポンとポイントで1万5000円程度お得に買えました。
ちなみに実はEIZOのディスプレイを買うのは2回目だったりする…。
今回壊れたNECのディスプレイを買う前にEIZOのディスプレイS2411Wだったかを買ってたのですが、あまりに画面がギラギラし過ぎててCGなんか描けたものじゃない!って事で買って暫くして売りました。
その後ちょうど新しく出てたこのNECのディスプレイを買った訳ですね〜10万以上しましたが。
それでもCRTに慣れてた為に液晶でCGを描くのはきつく、CRTが壊れるまでは液晶はサブPCのネット用で使ってましたね。
CRTが壊れてからは液晶でも描いてますが、描いたのは1枚でその後はアニメ塗りの同人漫画の方に移っていったので液晶で普通のCGを描いたのは数えるほどしかなかったりしますね。
それはさておき注文して数日後にディスプレイが届きました。
20210526a.jpg
27インチと前よりも大きいですがさすがに技術の進歩でかなり軽くなってましたね、サイズもちょこっと大きくなっただけみたいな。
最初こんな貧相なスタンドで倒れないのだろうか?と思いましたが、設置してみると案外安定性は良かったですね。
って事で設置終了〜。
20210526b.jpg
画面はね思ってたよりもキラキラしてるね。
家にある液晶の中でも最もキラキラしてて目が疲れる感じ。
壊れたNECと比べると良く似た感じですが、まだ少しキラキラ感があるかな。
昔のEIZOのパネルよりはましな物の14年ぐらい経ってるので今はもっと落ち着いた画面になってるかなと思いましたが、そんなに進歩してない感じ。
このキラキラした感じのせいで焦点が定めづらくて目が疲れるんだよね、もうちょっと安定させられない物かね?と思ったらしい。
ディスプレイは実物を色々見て買いたい商品だけどそんなの置いてる所が今はないのが弱点だね〜。
とは言え作業自体には問題が無いので壊れるまでは使い続ける予定ですね、そこら辺の耐久性などはEIZOは高いので期待したい所。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 07:40 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする