2021年04月25日

おうさま(仮)そのなな

何やら1月以来の更新らしいオリジナルの18禁エロ同人漫画「おうさま!」(仮)です。
病気やら何やらで色々と忙しかったわ漫画の方自体も差分やらが多いわスカイリムしてたやら大掃除してたやらでなかなかアップする機会が無かったらしい。
実際一月に2ページも進まないぐらい遅かったというか今もそのぐらい遅いんですが本当に進まない。
特に意味も無く無駄に脱衣になってるコマが多いのとシーンの都合でモブが増えたので普段の倍かかってますね…
それはさておき何かアップを…と思ったけどなかなか無いのがね〜。
なのでツイッターにアップしてたのがメイン。

king035.jpg
最初は豪華版のおまけページに登場する(通常版でもちょこっと出てるけど)メイドさんその1。
何故か全脱衣で髪もフェリシアさん同様一つ結びとストレートの2種類あるという無駄さ。
そんなことしてるから予定よりも時間がかかる…

king036.jpg
同じシーンのフェリシアさん。
特に書く事はないけどフェリシアさんは表情が結構豊富な感じ。

king037.jpgking038.jpgking039.jpgking040.jpg
フェリシアさんの誕生日パーティーのシーン修正前の物。
特に時間もかかりそうでもないコマですが、この背景他のシーンでも使いまわせるように設定をこの6倍近いサイズで描いてあるので恐ろしく時間がかかったらしい。
こういうオリジナルの漫画は背景の設定も一応考えておかないといけないので面倒だね〜。

king042.jpgking043.jpg
フェリシアさんのお友達のエルフさん。
今回はここでしか登場しないと言うか特に必要なかったけど一応後のお話し用に居た方が都合がいいので描いたらしい…。
エルフさんも一応脱衣、ついでに表情もちょこっと裸用を追加してますね。
次回登場は5〜6話目ぐらい?何十年後だろう…

king045.jpgking044.jpg
同じシーンのフェリシアさん。
フェリシアさんはいつもの全脱衣で個別に外せるように描いてますが、シャロン同様手袋が色々と服などと干渉が多いので修正が結構面倒な感じ。
ただ服装は基本1つなのでシャロンと比べると楽と言えば楽だね、その分髪形が増えてるので相殺されてますが…

って事で予定よりも大分遅れながら進んでる「おうさま!」(仮)ですね。
一応もう3分の1は完成してるのかな、後は今のシーンが終わればほぼHシーンのみになりますね。
ここから早くなれば良いんですが…

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 10:35 | 徳島 ☀ | Comment(0) | (同人)おうさま(仮) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月18日

グッドスマイルカンパニーのMODEROID ARIEL エリアル C装備を作り始めるなその1

今年も暖かくなってきてしもやけもようやく治ったので3月末からプラモデルを作り始めました。

ariel001.jpgariel002.jpg
グッドスマイルカンパニーのMODEROID ARIEL エリアル C装備ですね。
去年の予定ではコトブキヤのメガミデバイスのエーデルワイスを作る予定でしたが、練習がてらに先にこちらを作る事にしましたね。
コトブキヤ以外では初めて買った美少女系?のプラモというか別にシリーズでもないので普通のプラモですね。
ちなみに原作は全く知らないのである意味気軽に作れるかな〜って事も先にこっちにした理由でもありますね。

それはさておき作り始めたわけですが、プラモの箱が一体成型の為にランナーを分けたり出来ないのがちょっとな〜と。
普通の箱の方が管理が楽で良いんだけどね〜。
でいきなり作り初めで少し困ったりする。
それは一番最初に顔のパーツを切り取ろうと思ったらパーツ番号が全く見えなかったんですよね。
ariel003.jpg
見えるかな?

ariel004.jpg
角度を変えたらようやく見えましたね。
どうも番号が小さいのと凹凸があまり無いので光源の角度によっては恐ろしく見辛い感じ。
もうちょっと大きく見えやすいようにしてほしいかなと。

少し進んでまた少し困ったりしてました。
ariel005.jpg
A16のパーツをを探してたのですが、A16のパーツが見当たらなくてムームー探してたらしい。

ariel006.jpg
Aのランナーは15までしかなくて16がどこにも見当たらないんですよね。
パーツリスト見ても15の次が無くて十数分探してたのですが…先ほどのAのランナーを良く見てみよう。
すでに黒丸を入れてますが、中途半端な位置にA16のパーツがあったんですよね。
まさかこんな所にあるとは思いもしなかったというか何でこんな所にあるねん!ってツッコミ入れたYO。

ariel007.jpg
色々と問題がありながらもチマチマ進んで頭の部分が作り終わり。

ariel008.jpg
顔はCGとは結構違うけど悪くは無いかな。
所で完成見本も出さずにCGだけでプラモとかフィギュアとかの販売を開始するのは止めてほしいよね〜。
予想とは大分違ったりするからね最近だと某バ○ダイのキャラフィギュアとか。
CGでは案外良さそうだな〜と思って予約してたら発売少し前に完成見本がアップされたらあまりにも見た目がイマイチだったのでキャンセルしたよ。
あ〜キャンセル出来る淀で予約してて良かった〜と。
キチンと完成見本として出してほしいね、あれじゃ詐欺と変わらないよ。

ariel011.jpg
話を元に戻してストレートヘアーを後ろから。
CGではもう少しクリアーだったのが製品ではかなりくすんだクリアーになってるのがちょっとね。
まぁクリアーにしたら構造が丸見えになってあんまり見た目が良くないからかなと。

ariel009.jpg
ヘルメット付きの頭部。
この頭部を作ってる時に初めて気付く。
このプラモ今の流行みたいなパチ組み仕様かと思ってたら普通に接着が必要なんだよね。
説明書見てたらやけに接着不要のマークが良くあるしパーツ組み合わせてもポロッと外れるのでおかしいなと思った。
もう接着不要に慣れてたので接着剤を使うのは逆に新鮮に感じるね〜。
とはいえ仮組み中なので接着剤はまだ未使用。

ariel013.jpg
ちなみに頭部は全部で5つ。
基本の髪とヘルメット用に分かれてますが、髪用は1つ多いですね。
2つのみ塗装済みで後は未塗装ですが、2つは目の部分がクリアーにしてるのが面白い。
どういう理由何だろ?光らせて楽しむとかなのだろうか、今の所は良く分からない。
原作がロボットなので無表情っぽいのはある意味正当なのかもしれませんけどプラモで見ると能面ぽくて少し不気味さを感じたり…。

ariel015.jpg
足を組み立ててたらなかなか入らなくて少し白化してしまう。
割れそうに感じたのですぐに抜いて削りまくって入れましたね。
逆の方はあっさり入ったので油断してた。
パーツ毎の精度はそれほど高くなくて簡単に入るのもあれば太ももの軸みたいに削らないと全くと言っていいほど入らない物もあったりするのでかなり調整が必須な感じですね。

ariel012.jpg
胴体と足を作り終わってもうすぐ完成かな〜って所。

ariel016.jpg
腕の部分は塗装済みですが、ちょうどランナーと重なってるためにランナーから切り離すとその部分塗装されていない状態になってあまり見た目は良くない。
これではせっかくの塗装が勿体無いのでもう少しランナーの位置を調整した方が良いだろと思いましたね。
塗装派には関係ないですが塗装をしない素組みだとちょっとね。

ariel017.jpgariel018.jpgariel019.jpgariel020.jpg
って事で何とか間とかエリアルさんの仮組みが終了。
途中棚を置く為に部屋の掃除やら色々としてたので時間がかかった。
パーツ自体はそんなに多くないので作る時間はそんなにかからないかなと思う。
軸調整含めて6時間ぐらいかな〜と。
今までコトブキヤのフレームアームズガールとメガミデバイスばかり作ってたのでこういうリアル頭身系のプラモは新鮮な感じだね。
ちなみに盾はほぼ一体成型なので塗装しようとするとかなり大変だなと…。

ariel021.jpgariel022.jpg
こちらはおさげ仕様。
おさげは軸が普通の黒い何の変哲も無いプラなのでちょっと違和感がある。
原作とかは全く知らないけどもう少しディテールとか無かったのかなと。

ariel023.jpgariel026.jpg
ariel025.jpgariel024.jpg
ヘルメット仕様。
コトブキヤの美少女プラモと違ってこちらはどちらかと言うと普通のプラモ寄りなので可動などは少し劣りますね。
まぁこのプラモでガシガシ遊ぶ人は少なそうな気がしますが…

って事で仮組みが終了したのでここから暫くはやすりがけの作業に入りますね。
ちなみに説明書見てると塗装見本と言うかカラーチャートが無い事に気付く。
CGで済ませてるので塗料合わせなどをしていないからだろうか?
なので原作通りに塗る予定だったのを変更して適当に塗装しようかなと。
基本ロボットなのでさっぱりした白黒塗装にしようかと。

ariel031.jpg
仮組みのパーツを外そうとしてちょこっとびっくりする。
この胴体のパーツ説明書では矢印の部分貫通してますが、プラモでは貫通していないんだよね。
危うくきっちり入れた場合綺麗に取り外せなくなる所だった。

ariel032.jpg
同じく胴体の部分ですが、関節部分は色が違うので胴体を合わせ目消しした後ではめようと思ったけど素の状態ではほとんど隙間が無くて入れる事が出来ないんですよね。
しかもギチギチの状態。
そこで後ハメ出来るように胴体部と間接部の一部を切り落とす事にしました。

ariel033.jpg
調整後の胴体と間接部。
胴体は関節のパーツが入るように線のラインから下をくりぬいてます。
間接部も上半分ぐらい切り落としてますね。
これでそれぞれ塗装後に簡単にはめ合わせられるようにしてます。

ariel034.jpg
ヘルメットと胴体は接着剤でくっつけたものの隙間が大きすぎるのでパテで上から埋めた所。
特に胴体部はかなり合わせ目に隙間くぼみが出来るので接着剤だけでは合わせ目けしは無理かなと。
更に問題なのが胴体部の腰には皺のディテールがあるのが厄介。
安易にやすり掛けできないからね〜しかもこの皺の部分もパテで形を整える必要性があるからかなり面倒な感じ。

って事で今回はここまで。
予定では5月中ごろにはやすりがけなどが終了して6月完成予定ですね。
ただ今年はスカイリムをプレイしてるので少し時間がかかりそうな感じ…。

遊び
ariel029.jpgariel030.jpg
今回から前に買ったスマホで写真は撮ってるんだけど、ぼかしの機能があるので適当に撮った物。
結構面白いね。

ただこの楽天ハンド近くで撮ろうとすると上部がかなり延びて撮れるんだよね。
ariel027.jpgariel028.jpg
なのでこのプラモを全身でとると頭が妙に伸びて頭でっかちに撮れてしまうらしい…
左が全身右が頭部のみですが、明らかに全身の方は頭の部分が伸びてるのが分かるかと。
もう少し後ろから撮って後でトリミングする方法の方が良いのかもしれない。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:46 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする