
オリジナルの場合世界観の設定およびキャラ設定から入らないといけないので面度だよね〜。

設定自体は大昔に考えてますが、それを基にした外伝的なお話の同人漫画になる予定ですね。
内容的にはちょっと馬鹿っぽいHな漫画って感じ。
ちなみに2年前の年末にキャラ設定をちょこっと描いてたのですが覚えてます?下の絵がそうなんだけど...。


これは母親の設定用の絵でしたが、今回これを元に描いていってますね。

フェリシア姫さんの母親のセフィリア王妃さんです。

隣の国の元第3王女、年齢は40手前、城の事は大体この人がやってるっぽいほど頭がいいので一部に一度うざがられて反乱を起こされる始末、他の設定は...2話目で見てね☆
今はニコニコしてる時がほとんどですが、素は2つ目のように非常に冷めた感じで昔はずっとこんな感じだったらしい...詳しくわ2話目で見てね☆
キャラとしては最初に描いた物とそれほど変わってませんね。
体型は娘のフェリシアさん以上っぽい。
漫画では1話目の最初にHシーンが予定されてて2話目では過去のお話でメインキャラとしてHシーンが予定されてマフ。
他にも4話目ぐらいで娘のフェリシアととあるシーンが予定されてますが...。
自分の絵では珍しいちょっと?大人の女性な感じ。


特に言う事も無い大昔からHP用に描いてたフェリシア姫様。
年齢は18歳と言うか1話目が誕生日のお話らしい。
母親の影響で動きやすく質素な服装でいる事が多いらしい。(ちなみに母親の服のスカートも一体ではなく簡単に脱げるようになってるのと靴もヒールではなく走れるように普通のかかとの物になってる)
出かける時だけスカートと鎧下用の服を着るっぽい。
服はHP用と同じだけど、漫画用に胸元の開き具合が小さい物に変更されてるらしい。
ティアラは母親の物で昔に貰った物、代わりに母親は新しい物になってますね。
1話目でのメインのHキャラ。
2話目ではHシーンは無くて3、4ではメインになるっぽい。
足元の犬は母親が娘が子供の頃に遊び相手として買ってきた動物。
ゴールデンレトリバーっぽい犬にみえるが北の森にいる魔物らしい。
頭の花で感情を表す、花を採っても次の日にはまた生えてくる。
普段はフェリシアが世話をしているのでフェリシアと一緒にいるのだが、時々決まった時間にセフィリアの所に遊びに行くらしい。
オヤジにはまったく懐いていない...。

噂によると魔法が使えるらしい...

この同人漫画の主役である某国の王様であるオヤジ。(まだ名前が無い)
貴族出身で20年ほど前の隣の国との戦争では地方の騎士団所属その後の戦いで戦闘よりも戦術で活躍、その後いろいろあって国王となり戦争相手だった隣の国のセフィリアと結婚する。(2話目で描かれるらしい)
更にその後の戦争中に色々とあって最初とは性格などが大きく変わって今に至る。
そこら辺は2話目で見てね☆
最近反抗期なのか娘に構ってもらえなくて寂しいらしい。
服装は大昔の設定そのまま。
マントを外すとスカートが少し違和感があったので一応外した物も描いたらしい。
フェリシア以外で唯一CGに数回登場してる。

南の国境を接する友好国のエルフの国のとあるキャラ(名前がまだ無い)
一応王族、だけどエルフの癖に自然魔法が使えずなぜか禁忌である火の魔法が使える…が、勘が鈍くて戦闘は非常に危なっかしい。
事実先の戦争で国境に配属されていたオヤジに助けられてその後ずっと付いて回る。
戦後は親父の国の軍隊に仕官して現在エルフの国の駐屯騎士団所属。
なのでオヤジとは友達、娘のフェリシアとは遊び仲間、セフィリアは苦手。
年齢は200歳程度でそれなりに大人だけど妙に子供っぽい感じでフェリシアと対して変わらない。
1話目ではほんの数コマの登場、5話目ごろにHシーンがある予定。
某アニメの某キャラと被ってる感じがあったので5話目で髪形が変わるらしい。
騎士団は通常フルプレートなんだけど、重すぎるので通常の兵士用の鎧を改良して着てるらしい。
左が普段着、真ん中が仕事着。
これが1話目のメインキャラ。
その後チョコチョコと増えていくらしい…んだけど、そもそもこの同人が無事に完成するのかまったく保障が出来ないのがね。

ツイッターとかでも描いてたけど背景がね描けないのよ。

今まではずっと洞窟やら通路やらばかりだったからあまり問題が無かった物の今回はお城がメインだからね〜。
なのでどうやって背景を簡略化して描くかを思考中。
部屋などは一度平面で描いた物を3D的に構成しようかとも思ってるんだよね。
って事で背景が描けなければ没になる同人漫画になってます。
近々この設定絵をカラー化して来月ぐらいから一応ネーム作業に入りますね。
予定では40ページ前後。
差分はどうだろうねぇ...一応髪型を追加した差分で豪華版でもつくろうかな〜とは思ってるんですが。
まぁひっそりまったり期待しないでお待ちくださいなと。
期待したい方はいいねでも押してやってねちょっぴりがんばる...かもしれない。
