2019年06月30日

がんばれシャロンちゃんA そのF-20タイガーシャーク

5月は精神状態がイマイチで同人の作業効率も悪くて記事をアップする余裕も無かったのですが、6月は更に悪化して作業は進まないわ更新は出来ないわとムームー言っておりましたね。
って事で作業中の同人漫画「がんばれシャロンちゃんA」も久しぶりの更新になりますね〜。
sh043T.jpg
今回も今までにブログやHPにちょこっと載せてた絵のカラー化完成品の画像やらお話やらですね。
興味がある方は下の追記からどうぞと。
いつもながら18禁ですよ〜と。

続きを読む
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:07 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)がんばれシャロンちゃんA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月26日

エアコンな他スイレンな

先日の日曜日のほほ〜んと隣の市の大型家電店に親とエアコンを買いに出かけてました。
現在家のエアコンは稼動してるのが1台で、自分の部屋のエアコンで家の部屋全てを冷やしてるんですが、さすがに効率も悪くて電気代も2万を軽く越えるし、去年電源点けてもしばらくの間動かなくて焦ったので居間用に新しいのを買う事にしたわけですね。
ちなみにその日は風が強くて、車のドアを開けた瞬間に強風でドアが押されて危うく隣の車にぶつける所だった...危なっ。
それはさておき電気屋さんに行くのは何年ぶりだろう..10年以上前にDVDレコーダーを買いに行って以来じゃないかなと。
今はほとんどの物は通販で安く買えるからねぇ、ただエアコンとなると通販は色々と問題が多いので家電店だわね。
店に入ってエアコン売り場を探す...広過ぎてどこにあるのか分からなかった...。
壁の方を見てると端の方にある事に気付いたので歩いていくと80台ぐらい置いてましたね。
すぐにメーカーの人が来て色々と説明しましたけどメーカーの違いなんか高級品以外ほとんど無いよね。
機能もほぼ同じだし見た目が違うぐらいじゃない?故障なんかほぼ運だし。
って事で見てると去年の型落ち品で安い物があって親はそれにしようと言う。
個人的にそのメーカーはそんなに好きじゃなくて自分的には○立の物にしようと思ってネットでも調べてたんだけど、やはり値段が安いのは魅力だし機能は今年の新製品と1つしか違わなかったので選ぶのも面倒なのでそれを買いましたね。
在庫品なので次の日には取り付けが決まって工事に多少問題があったものの2時間程度で終わりました。
って事で今年はそれなりに電気代も下がりそうですが、一つ困った事があるんですよね。
今までは自分の部屋のエアコンを全開で点けてたので部屋の水槽も温度はあまり上がらなかったのですが、今回自分の部屋のエアコンを朝から夜まで使う必要性が無くなったことで水槽の温度が上がって熱帯魚とメダカさんが耐えられなくなりそうなのがね。
自分の部屋は真夏は40度を軽く越えるからね〜。
魚さん用にクーラーを使うのも....って事でどうしようかお悩み中。
ちなみに今日から徳島はようやく梅雨入りですが...関西って関東よりも梅雨入りも桜も遅いよねなんでだろ?

なんとな〜く朝の日課で外にあるスイレンと今年生まれたメダカや買ったメダカを見回ってたらフと5つあるスイレン鉢の内の最も地味な鉢のスイレンから蕾が出てる事に気づく。
この鉢は調子がそんなに良いとは思ってなかったのであまり見てなかったので蕾が出てることにすら今まで気付かなかった...。
見たところ後1週間ぐらいで咲くかな〜って感じ、この鉢は多分黄色のスイレンだったかな。
去年は黄色しか咲かなかったのですが、今年は他の色も咲いてくれればいいんだけどね〜。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:55 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 忍者さんを作り始めるな5

今月は精神状態が悪くて同人の作業がイマイチだったので替わりに忍者さんの作業がはかどりましたね。

20190621a.jpg
20190621b.jpg
ほとんどのパーツの塗装が終了〜。
あ〜疲れた。
弓兵さんは下地塗装無しで基本色でベタ吹きだったので楽でしたが、忍者さんは下地塗装の淵を残して吹いていったので時間がかかる事この上なかった。
しかもお風呂の明かりなので暗くて塗装が良く見えないしね。
それよりも問題だったのがエアブラシの重さとコンプレッサーの質。
使ってる中華製のエアブラシは水抜きがエアブラシ側に付いてるので結構重いんだよね。
それで2時間ほど吹いてると中指が痛くなってきて持てなくなる。
困った事にタブレットのペンすら持つのが痛くてね...エアブラシ塗装は1時間ちょいぐらいまでにするべきだなと思いました。
それと中華製の安物コンプレッサーが使う前に1時間ほど電源を入れっぱなしにしないとエアーの出力が全く足りなくて吹けない。
去年は30分ほどでよかったんだけど今は1時間でようやく吹けるレベルになりますね。
所詮は中華の質って感じ。

20190621c.jpg
弓兵さんでは武装モードの足のパーツの合わせ目処理は面倒なのでしなかったのですが、今回の忍者さんでは練習がてら全ての合わせ目消しをしてますね。
太ももは合わせ目けしの必要なパーツの上に更に色違いの合わせ目けしの必要なパーツが付いてるので、膝の関節の塗装とつや消しを全て終わらせた後組み込んで最初の合わせ目消しをして、下地、本塗装、その後2つ目の合わせ目消しをして下地、本塗装と結構面倒な方法になりましたね。
何か他にもっと簡単な方法とかあるのかなと思った今日この頃。

20190621d.jpg
塗装の残りも中央の腕の部分だけになりました。
マスキングして下地吹いて白塗装で塗装も全て終了になる予定...だけどそろそろ梅雨に入りそう..。
ちなみに前回の弓兵さんは肌の塗装はしていないのですが、今回の忍者さんでは塗装してますね(右上)。
左上の太ももは迅雷さんの余剰パーツで以前から練習で結構吹きまくってるのですが、
今回塗装を全て落として素のパーツにウェザリングだけ施してつや消しを吹いてみました。
質感、色、どれも塗装するよりも良いと感じたのですが、少し爪で引っかくと簡単につや消しが落ちてしまいましたね。
多分やすりがけもしてなかったと思うのでつや消しのくっつきが弱いんだろうなと。
やすりがけすれば問題無さそうなんですが、ただやはり塗装していないと合わせ目は目立ちやすいのが弱点だろうな〜と(ちなみにこの足は合わせ目処理はしていない)。
肌はどうするのが見た目が一番良いのだろう...美少女系プラモの一番気になる所だわね。

20190621e.jpg
説明書を見てたら色分けがあるけど色の指定がない所が6箇所ある事に気付く。
前の画像の赤い長いパーツの先っぽとこの黒のパーツの一部。
左右にでっぱりがあって奥まってて塗装しづらい所なんだよね〜。
一応マスキングして下地にシルバー吹いてクリアー塗装したんだけど、微妙にマスキングテープがずれてたのか塗装もずれてた。
吹く前に一応確認して問題も無いと思ってたんだけどな〜。
こんな高さ0.5ミリ程度の所どうやって綺麗に塗装するんだろうと思った今日この頃2。

って事でもうすぐ塗装も終了でスミ入れデカール貼りに入れそうですね。
といっても弓兵さん同様忍者さんもデカール貼りがまた大変そうなのが...。


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 06:03 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

精神状態が良いな他

しばらく前に音に耐えられなくなり精神状態が限界に来たので、精神科に行って新しい薬を貰って飲み始めました。
最初はあまり効かないな〜と感じましたが、3日ほど経って精神がかなり楽になり始める。
あ〜精神が落ち着くと言うのは非常に気持ちが良い、この2ヶ月近く常にストレスで疲れはててましたしね。
今は久しぶりにイヤホンを外して生活が出来ております。
それでも一部の音は怖いままですけどね。
ただそれと同時に副作用で眠気が酷いことこの上ない。
ひたすら眠いので先日までほとんど何も出来なかったですね、これでは困るので薬を飲むのを止めたら2日ほどで眠気が治まってくる。
精神安定剤は効果的ではあるんだけどこの副作用がどうにも駄目だね。
これがあるのではっきり言って精神安定剤は飲みたくないんだよね。
やはり悪化した時に一時的に飲むぐらいじゃないときついかなと思う。

ちなみに以前行ってた所は初回の診察及び薬代が1万ほどかかったのに対して今回は3千円ちょっとだった。
前は薬を8種類も出されたからね、何でこんなに飲む必要性があるのかと思ったぐらい。
こんなに飲んでたら薬漬けになりそうだったので徐々に減らしていってもらいましたが、それでも毎回6千円近くもかかってた。
病院というか医者によって全然変わる物だなというか最初がぼったくり過ぎだろうと。
こういうのをキチンと精査して無駄を減らせば国の保険料とか大分減らせるんだろうね。

数ヶ月前に母方の婆さんが亡くなっているのですが、その都合で先日母が仏壇店に行った時の話。
お墓の件で色々とやり取りした後住所や名前を書いてた時、なぜか店員さんに子供が居ないか聞かれたらしい。
年齢と共に聞かれたので居ると答えると、中学生の頃の同級生だったと答えたらしい。
家に帰ってきて母からその人の苗字を聞いた時に同じ苗字は2人該当したので、その内の覚えてる一人の名前を出してみたら確かにその名前だったと言う。
案外世間は狭い物だなと。
しかし名前と住所だけで同級生の可能性を考えたとすればなかなか凄いね。
名前などは大体覚えてますけど住所とかまでは記憶して無いし、まして小学校は別だから親とか面識ないから下手すると全く関係が無い可能性も高いからねぇ。
フと最近はあまり昔の友人とも会ってないなと。
たまには会いに行ってみるのも良いかもしれない...。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 06:00 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

精神状態がなんとも悪いな

5月から精神状態が不安定で日記にも書いてましたが、先日更に悪化してこれは危ないな〜と言う事でなんとな〜く2度目の精神科に行く事になりました。
現在は気力があまりないので漫画の作業はお休み中ですね。
ちなみに先週末に差分を組み立ててたら後少しと言う所でフリーズしてキレそうになる。
もう少しでペンを壊す所だった...ってもう少し壊れ気味なんだけど。
暫くはなかなか進んでいないプラモでも...ってコンプレッサーの音がきつい〜。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:50 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 忍者さんを作り始めるな4

20190604.jpg
先月中ごろよりようやく塗装の作業に入りましたね。
前に書きましたが、今回は忍者さんと言う事で基本塗装だけのさっぱりした弓兵さんよりも暗めにする為に轟雷さんと同じく全パーツ下地塗装してますね。
まだ白のパーツは猫の手が足りないので塗装待ち。

20190604a.jpg
髪の塗装が一通り終わったので確認で組み合わせてみる。
今回初めて髪をウェザリングではなく塗装で陰影を付けてますね。
見た目は悪くは無いかな〜と。
どうでも良いけど忍者さんの髪に付いてる横の赤いパーツが塗装中でまだ付けてないんですが、あのパーツ無いほうがいいかな〜と思った。
さすがに今更穴埋めする気もしないですが、あのパーツを付けなくてもいい髪パーツが付属で付いていたらな〜と思いましたね。
この角みたいなパーツも黒の方が合ってるかも...一応設定用の赤に塗装するんだけど...。
胸の黒も2色使ってますが写真では全く色の違いが判らない...。

20190604b.jpg
後ろから。
塗装してるので髪の穴を埋めてますが、やはりツインテールはあまり好きじゃないので無い方が良いかなと思ったり...。
髪の色が黒っぽいので髪のこういうスジはスミ入れ処理できそうだな〜と。

20190604c.jpg
今回も体の余剰パーツがあったのでなんとな〜く弓兵さんの時に作った様に作ってみました。
ただ接着する際に間違って接着する必要のない所に接着剤をつけてくっつけてしまってあわてて外したのですが、その為にキチンとパーツがかみ合わないらしい...。
ちなみに弓兵さんの体はおへそを少し加工してますが今回は面倒なので素のままですね。
弓兵さんの方は普通の接着剤で合わせ目処理したら剥がれてパーツの合わせ目が出てますが、今回は瞬間接着剤で処理したので今の所は剥がれたりはしていない感じ。
ただちょっと塗装を失敗したのでもう一度塗装し直す予定。

って事で塗装を進めてますが、如何せん同人の作業で忙しくてなかなか進まず3週間でもここまでしか進んでいない..。
これは完成は7月になりそうだな〜と。



web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:53 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする