
デジフォトは新品でしたが、これは見た感じ中古って感じで少しスレとかありましたね。
アマゾンで値段を見ると中古で3000円台ぐらいでしたね。
今まで使ってたのが十数年昔の物でこちらは10年ほど昔の物なのでこちらの方が新しいのでちょこっとどんな感じなのか色々と撮影してました。
持った瞬間軽ってのが第一印象でシャッタースピードもそれなりに速くて今までのよりもずいぶんと使いやすい感じでした。
前の物がフラッシュを使うと被写体以外が真っ黒に写ったのに対して普通に撮れるのがいいなと。

それと直接PCと接続できるのでデータの移動が楽で良い。
ただ色々と撮ってると問題が見えてくる。
まずフラッシュを使わないとノイズが酷くてまともにみれない。

普通に撮るとノイズまみれだね...前の方がはるかに綺麗に撮れる。

まぁ暗い室内だからかもしれませんが普段部屋でしか撮らないので普通に撮れないのは問題だな〜と。
それにオートフォーカスがどうもおかしく非常に良くずれてピントが合わない事が多い。
って事でどーも中途半端な感じ、やはり普通に最近のを買おうかなと思った今日この頃。

冬はしもやけでプラモが作れないのにプラモは積もってゆく...。

コトブキヤってこんなに次から次に毎月出してくるのかと...美少女フィギュアだけでも一月程度で4つぐらい出してきてるよね。
ほしいプラモデルなんて年に数個も出ない...と思ってたんだけど...。
最近はフィギュアが高くて20000近くがざらでなかなか安易に手が出せないのに対して、プラモは安価だから良いな〜と思ってたら数で押して来るとはちょっと予想外....。

嬉しいのやら辛いのやら何ともね。

プラモもかなりお金のかかる趣味だなと今更ながら思った今日この頃2。
ちょこっと関連して上のデジカメで撮ってた去年最後に買ったフィギュア。

買った事の無いメーカーだったけど案外出来は良かった、大きいサイズはやはり見た目が良いね〜ついでに脱衣だし。
ちなみに去年はフィギュアは8体買って現在2つ予約中ですが...今年はかなり減りそうだなと価格も高いしプラモの方にまわるから。
最近は安いアクリルスタンドとか流行ってたりするそうですが、フィギュアの良い所は立体だからこその色んな角度から楽しめる物であれならただの写真で良いじゃんと思う。
でもそういうとフィギュアも3Dデータで良いじゃんと言われるとそうかも..と思わなくも無い。

のっぺりカラー化作業中の18禁同人漫画「がんばれシャロンちゃんA」も今月の予定が大体予定通り終わりましたね。

先月描き終わってたのを含めて11ページ終了。
良い進み具合だね。
来月で20ページぐらいは終了するかなと。
ただそこからほぼ毎ページぐらい脱衣になるので作業量が倍近く増えるので急激に速度が落ちてくるのがね。
特に困るのがいつものレイヤーの足りなさでファイル間の調整だけでも大変な事この上ない。
絵によっては4つぐらいにファイルが分かれたりするので一つ修正すると他のファイルも修正する必要性があるからねぇ。
一つのファイルなら修正だけで終わるので分かれてると開いて修正して保存するだけで2〜30分もかかる..それだけ無駄でしかない。
ちなみに差分のあるファイルは差分を組み立てるのに大量にレイヤーが必要なのでわざわざ専用に組み立て用ファイルを作る。
更に組み立てた後のファイルを組み立て済みとして保存するのでファイルだらけ。
この前の豪華版用のボツ絵だけでも基本、差分1用、差分2用、くノ一用、服装用、表情用、差分1組み立て用、差分2組み立て用、差分1組み立て用くノ一用、差分2組み立て用くノ一用他...と10枚以上のファイルで脱衣差分を作ってたりします。

一つ間違いがあると全部修正...それだけで1日の作業分が終わったりする。
自分の方法での脱衣とか差分って結構大変なんですよね〜...けど作ってるのはいつもながら非常に面白かったりするんだけどね。

後はどれだけのページ数になるかだね...。
