2018年11月30日

なんとな〜く同人作品割引中な

gs3hp00560b.jpg
DLsiteのキャンペーンで現在までに販売中の全ワーズワースのシャロンの18禁同人漫画およびCG集が50〜10%引きで販売中〜。
DMM(FANZA)でも初期の物(がんばれシャロンちゃんぷらすとシャロンと愉快な仲間達)を割引中。
最近の漫画は漫画なのにゲーム以上のおまけの脱衣の差分だらけですよと。
興味がありましたらこの機会にでもどうぞと。
ブログ右のリンクかこちらの作品ページから。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:53 | 徳島 ☀ | Comment(0) | (同人)その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年賀CGが塗り終わるな

20191130a.jpg
2019年年賀用のCGがひっそりと塗り終わりました。
今回は基本的に差分が無いので予定通り終わりましたね。
今は目をもう少し濃くするか今の薄いままにするかをちょこっとお悩み中。
毎度年始にメールをくださった方に服の色を変えて間違い探し並に変な所に名前を入れた物をお送りさせていただきますよと。
って事で12月からはまたシャロンちゃんの同人のカラー化作業ですね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:40 | 徳島 ☀ | Comment(0) | CG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月26日

サブPCがなかなか起動しないな

先月ぐらいによくサブPCがフリーズしていたのを書きましたが、FDDを外したらフリーズしなくなったので解決したと思ってたら最近またフリーズし始め、昨日から急に起動中に画面が映らなくなり始める。
シャットダウンしてその後起動しようとしても「ピーッピッ」と言うビープ音だけ鳴らして起動しなくなってしまう。
何度か起動させてると立ち上がるのですが、ちょっと不安定な感じ。
このマザーの説明書は今家には無いのでビープ音だけでは何が問題なのかがちょっと分からないのがね。
先ほどネットで調べてみたらDRAMのエラーとかかれてた。
メモリーのエラーか...開けるの面倒なので今度動かなくなったときに見てみようかな...。
まぁこのサブPCもHDDは変えてるけど1代前のだから8〜9年ぐらい昔の物なのでそろそろ寿命かも。
ん〜どうしようかなと悩む今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:47 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月25日

続年賀の予定な

先日ちょこっと作業中の年賀CGを載せましたが、ようやく昨日からカラー化作業に入りました。

20191125.jpg
この絵を見て何かとある事に気付いた人はなかなかの兵かも。
今回は何と何年ぶりか忘れましたが昔の通常塗りで塗っております。
ここ数年はずっと同人漫画と同じセル塗りで塗ってましたが、以前着物を着たシャロンを描いてますが、あまりセル塗りでは映えなかったな〜って事で昔の塗りで塗る事になりました。
ただもう塗り方を完全に忘れてるので大体みたいな感じですけどね、それに全てエアブラシだと時間がかかるので半分ぐらいはブラシで塗っていってます。
ちなみに4人+1なのでちょこっと時間がかかりそうな感じ。
やっぱり一人にしとけばよかったと今更ながらちょっと後悔。
マスク?口元を見せたくない最近のマスク女子的な感じ。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:16 | 徳島 ☀ | Comment(0) | CG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

年賀予定な

20191123c.jpg
来年の年賀イラストの予定!





といつもの冗談(ではないけど)はおいておいて実際はこちらですね。
20191123a.jpg
大体描き終わってていたる所修正中。
いつものオリジナルキャラのフェリシアさんですね、去年よりもちょっと可愛い系になってます。
ツイッターの方でも書いてますが、珍しく野郎を描いてますね。
一応来年同人のオリジナルを描く予定なのでその練習も兼ねてみたいな。
でもほんとに作るのかな〜とか思ったりしてるとかしてないとか...。
キャラよりも背景がね....。

来年も年始のメールをくださった方に送りつけますよと。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:43 | 徳島 ☀ | Comment(0) | イラスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 弓兵さんを作る!な....?

しばらく前に一応作り終わった弓兵さんですが、完成前までの前編の記事のアップが終わったので完成後の後編の記事を書いてましたが、昨日ブラウザの問題で書いてたデータが飛んで7割ぐらい書いてた記事が消えてしまった訳です。
で仕方なくまた途中から書き始めようとブラウザを開いたら...今度はその途中までのデータが読み込めなかった。
どうも昨日日記を更新する際に誤ってその弓兵さんの途中の記事をアップしてしまったのですが、それが原因でその記事はアップしたと認識されて途中保存されてなかったらしい...。
そういうわけでちょこちょこ書いてた弓兵さんの記事が全部消えてしまったとさ!めでたしめでたし!
ってんなことあるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
あ〜ショック40枚分ほどの画像の記事を書いてたのに...。
また一から書き直すのか...ヤル気ナス。

これから書く予定だった記事の一部。
20181109a41.jpg
20181109a99.jpg20181109a101.jpg
20181109a107.jpg
余剰パーツを使って遊びで作った試作弓兵さんと元の素体モードの弓兵さん。
上が一応完成した当時の素体モードの基本弓兵さんですが、胸だけ塗装してて他の肌パーツと色も合ってないので違和感がありますね。
中は左の余剰パーツを組み込んだ物で、胸が基本色で塗装してウェザリング済み、胴体は再度調色した物で塗装してそのままの色々バラバラ状態の試作弓兵さんですね。
しかも胴体は合わせ目消しした部分が2度も割れてモロにパーツの分割線が見えてます。
更になんとな〜く作った胴体と胸部の結合パーツが緩々で上半身の重さに耐えられずに曲がっちゃってたり。
下は、胴体パーツと胸のパーツの塗装を一度落とした後再度合わせ目処理してまた再度調色した色で塗装、ウェザリングしてつや消し吹いた弓兵さんですね。
でも胴体は股関節を取り付けようと分割した際にまた割れてしまって少し分割線が見えちゃってます。
それ以外の肌のパーツは未塗装でウェザリングのみ施した状態になってますね。
成形色に色を合わせたので上と比べると未塗装のパーツとあまり見た目の違いが無いかな〜と。
素体の胴体の黒のパーツと腰のパーツがないのでメカっぽさが無くなって自然なさわやかな感じでこっちの方が元より良いかも。

まぁまたチョコチョコと書いて行こうかなと...大分かかりそうだけど。
でもまた消えたら嫌なので今度からコピペしておこう。
そういえばブログとツイッターを連動させてるけどブログ側の見出し画像変更がなぜかキチンと反映されないな〜と、何でだろ?
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:27 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

ム〜〜〜!な

先月は精神状態が良くなくなかなかゆったり出来なかったのですが、今月に入ってほぼ落ち着いたのでさて今月はがんばるか〜と思ってたら今度は歯の調子が悪くなる...。
特に今週は歯の疼きが酷くて気力がほぼ無くなってしまう。
今までは局所的に疼いていたのが今回は歯茎全体が疼く感じで痛み止めもさっぱり効かないのでただひたすら我慢するのみって状態でしたね。
今年一番の疼きだったかも...。
それにしても1年半も治療してるのに治らない以前にまだこれほどの疼きが出るのが理解出来ない。
しかも今回は今まで疼いた事も無い特に悪い事もない歯も疼いたので一体全体何が悪さをしてるのかすら分からない。
神経自体が精神同様狂ってるのかとすら思ったりする今日この頃。
なので何もする気力もないのでぼーっとwikiなんか眺めてたのですが、たまたま見たアメリカ海軍のF8ベアキャットのページを見てると以前見た物からだいぶ改変されてるのに気付く。
以前はベアキャットは捕獲されたFw190のレポートを元に開発がなされ一部で言われてる零戦のレポートでは無いと従来からの定説が書かれてましたが、今回見るとなぜかFw190の事は消され、零戦のレポートを元に開発がなされたと言う記事に書き換えられていることに気付く。
何か定説が変わったのかなと思い英語のWIKIを見たのだけどそちらは普通にFw190のまま..。
それでなんとな〜く記事のソースを見てみたら40年ぐらい前の日本の雑誌の記事を元に書かれているのが分かる...古ッしかも1次ソースじゃないのかよ!
wikiって誰でも編集して最新の情報とか手に入ったりするのが魅力的なんだけど、それが仇となって改悪される事も多いのもね。
特に自分はミリタリー系を良く見るのでそういうのを良く見かける。
日本人は詳細など調べるのが好きなので項目も英語版に比べると多かったりする物が多いんだけど、英語版が結構客観的に書かれてるのが多いのに対して日本語版は妙に身内ぼめが多いのがね。
なので個人的に日本の兵器に関しては見ないようにしているらしい。

それはさておき今日は大分疼きも収まって少し気力も回復してくる...がまた今度は精神が疲れ始めてくる。
裏の家がエアコンを使い始めたのが原因。
それの何が原因なのかと思うかもしれませんが、そのエアコンの室外機の音が自分には耐えられないんですね。
30分も自分の部屋にいると恐怖で汗が流れ落ちてくるぐらい。
そういうのの為の家では常時携帯してるイヤホンと音楽再生用のPSPなのですが...PSPのバッテリーがほぼ切れて3分ぐらいしか使えなくなってるらしい...。
昨日まで問題なかったのに...タイミング悪すぎだろうと。
もう一つの本体のバッテリーに交換してみてもこちらは充電しても電源すら入らない。
まぁもう古いからねぇ...電源挿しなら動くんだけどそれじゃぁ携帯の意味がない。
このままでは精神が持たないので何かMP3プレイヤーでも買おうかなと思ってる今日この頃3。

とある物を買ったら不良っぽかったのでなんとな〜くサポートにメールを出したら5日経っても返事がない...。
何でだろう?1週間後に公式フォームからまた送ってみるか...。

自分はブラウザにfirefoxを昔から使ってますが、ここ数ヶ月やたらとタブが初期化される問題に悩まされております。
5回に1回ぐらいは正常に終了出来なかったと表示されてタブを再表示させるのですが、更に数十回に一度はタブの再表示すら出来ずに初期化されてしまうんですよね。
その都度一からタブを整理して元に戻すのですが、50個ぐらい開けてると結構メンドクサイ。
とは言えそれはまだ良くて問題なのはチマチマとブログ用の記事を書いてるのも消えてしまうと言うのが問題。
今日もタブが初期化されて記事のデータが7割ほど消えておりました...。
一応編集中の記事データは保存されてて復元出来るんだけど、なぜか大分前の物に戻されてしまってるんだよね。
チョコチョコと弓兵さんのプラモの続きの記事を書いてたのでほとんど書き直しかと結構ショック。
って事でブラウザを替えようかと思い始めてる今日この頃。
ただどうも慣れてるブラウザって替え辛いのがね設定とかパスとか全部し直しだしね、ん〜。

なんとな〜く作業してるような気がする「がんばれシャロンちゃんA」は40ページちょいカラー化準備が終了。
今週は歯の疼きで途中で作業をする気力すらなくなってしまってたから遅れ気味。
しかもそろそろ年賀の作業に入るので作業自体が止まるのがね。
これだとカラー化は来年初め頃かな〜と。

って事で近々年賀の作業予定ですが、何を描こうかと思案してる時に歯の疼きに襲われたのでまだ何も考えていないらしい。
去年が可愛い系の干支の被り物?だったので今回は着物系の絵にしようかなと一応思ってますが...。
最近はゆったりと落ち着いて考えられないのがね。
昔はよくHP用にお話とか書いてましたが、今だと全く書けないだろうな〜と。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:25 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 弓兵さんを作る!な前編

今回は初のメガミデバイス 朱羅 弓兵さんですね。
3月にガンプラを作ろうと思ってamazonを見てたらなぜか美少女系プラモのフレームアームズガールの迅雷さんをなんとな〜く買ってしまった訳ですが、他にも気になって見て回ってたら目に付いたのがこの朱羅 弓兵さんでしたね。
可愛くてかっこ良くて綺麗で一目ぼれってやつですね。
ただ人気だそうで定価よりもかなり高い値段で売ってたので残念ながら買うのを断念しました。
そこでちょうど予約中だった影衣バージョンを公式で予約しましたが、ノーマルの色の方が好みだったのでしばらくして再販されたのを買いましたね。
素体と武装モード2つのタイプが作れるのでそれぞれ飾りたいな〜〜と言う事でその後もう一つ買いました。

作り始めたのは8月初めに轟雷さんを作り終わってしばらく経った8月末頃からチマチマと毎日作り始めてますが、パーツが多かったので一応完成したのは11月になりましたね。

20181109a1.jpg
なんとな〜くパッケージ。
妙に装丁の良いパッケージですね、箱だけで飾っておいても良いぐらい。
ちなみに影衣は特に変哲のない普通のパッケージだった...。

20181109a2.jpg
今年まで美少女系のプラモとか全く知らなかったので今はこんな物がプラモで作れるのかと20数年ぶりに作ったガンプラ同様衝撃を受ける。
ヤックデカルチャー!

20181109a3.jpg
こういう色分け済みのプラモはランナーが多いね〜。
昔作ってたタミヤのMMなんか基本一色だからランナーなんかそんなになかったと思うんだけどね。
多いのは良いけどその分ランナーを探すのが結構面倒。

20181109a4.jpg
20181109a5.jpg
そんなこんなで数日チマチマ作業して素体が完成。
和風だけど洋風的な不思議なデザインで魅力的ですね。
って言うかそれよりもなによりも巨乳!と言うのが全てをどうでも良く感じさせるほど強烈ですね。
もしもこのキャラが貧乳だったらそんなに売れてなかったんじゃない?と思うぐらい。
そういえば轟雷改2で胸のサイズを変更出来るようになってますが、コトブキヤは何と言うか分かってるなと思う今日この頃。
どうでも良いけど後ろの棚のフィギュアは気にしないように...。

20181109a9.jpg
20181109a14.jpg
更に数日チマチマ作業して武装モード完成。
武装モードらしく素体の可愛らしさにかっこよさが追加されてカッコカワユくなりますね。
足の装甲はこれは袴をイメージしてるんでしょうかね。
後ろから見るとメカメカしくて前からとはまた違った雰囲気を感じさせます。

20181109a11.jpg20181109a12.jpg20181109a8.jpg20181109a10.jpg20181109a13.jpg
他色々。
前にも書いてますが、動かして楽しむ趣味は無いんだけど写真を撮ってると楽しくなって、色々とポーズをつけたりして遊んでしまいますね。
髪の結い目のわっかの部分がこの時点で割れてるのが分かりますね。
作る時は割れないように注意しましょう!って注意してても割れたんだけどねっ!

20181109a16.jpg20181109a17.jpg20181109a18.jpg
それもこれも動かせるように作るメーカーが悪いのだよ!
ポーズのデッサン用とかにも使えそう、そういう表情もあるし。

20181109a6.jpg20181109a7.jpg
パッケージっぽくポーズをとってみる。
躍動感のある弓兵さんカッコ良す。
首が素体用の短めの物なので少し首周りが窮屈になってますね。
はっきり言って塗装しなくても十分な出来だよね〜と。
ホント良い時代になりました。

20181109a15.jpg
前回作った轟雷さんと。
フレームアームズガールと比べると小さいと聞いてましたが、実際並べてみると一回り小さい感じですね。
ただ弓兵さんは小さいというよりも足が短....ゲホゲホ。
足にスペーサーをかますとモデル体系になりそうですけどバランス的には今の方が可愛いでしょうね。

20181109a19.jpg
それはさておき塗装作業に入る前にやすりがけやら合わせ目けしやらの作業。
最初に簡単そうな足の指先の後ハメ加工をしてますね。
合わせ目消しする場合つま先が邪魔そうだったから。

20181109a20.jpg
足の膝の関節部の合わせ目消し中。
こういう簡単な所からやると気力が下がらなくて良いです。
ちなみにこの段階では足の合わせ目はめんどくさくて消す予定には入ってなかったですね。

20181109a23.jpg
手首部分のパーツですが、合わせ目がかなり開いてたので消すのに妙に苦労しましたね。
普通の接着剤では上手く消えなくて3回ほど接着しては消してを繰り返してました。

20181109a24.jpg20181109a25.jpg20181109a26.jpg
それ以上に大変だった髪のパーツ。
前の記事に書いてますが、何とも恐ろしいパーツ構成ですね。
実際合わせ目を消そうにも髪のディテールの段々が邪魔で上手く消せず、更にパーツの隙間が大きいので何度も接着剤を流し込んでは削っての繰り返し....消せば消すほどディテールも消えていくのでディテールを復活させる為にまた削ると...製作者の気力をゴソッと削ぐ為に作られたような感じのパーツ分割ですね。
両端の合わせ目部分は全部消さずにそのままディテールとして使いましたね、全部消すとなにかのっぺりしそうだったから。
もう2度と消したくないパーツです....が後2つも買ってるんだけど...。

20181109a21.jpg20181109a22.jpg
胴体に後ハメ加工を施す。
同じく前の記事で書いた物ですが、塗装するなら後ハメ加工はしておいた方が良い部分ですねここは簡単だし。
だけど実際には肌のみ未塗装で完成してたり...。

20181109a27.jpg
洗剤で洗浄して乾燥中。
のほほ〜んとやってるとやすりがけに一月もかかってしまいましたね。
轟雷さんは1週間ぐらいで終了してたので弓兵さんは妙に大変でしたね。
個人的に地味な作業は好きなので苦でもないですが。

20181109a28.jpg
って事でようやく塗装。
今回はこれといって何もなくエアブラシでシンプルにベタ塗り。
弓兵さんは3つ買ってあるので1つ目は塗装見本どおりに作りましたね。
色は白以外は全て調色してますが、髪の色がなかなか上手く作れずに困った困った。
でいつも無駄に大量に作ってしまう...。
それよりも中華製のエアブラシの調子が悪くて綺麗に塗るのが難しかった。
真ん中左の太ももは迅雷さんの余剰パーツで肌色の確認用に吹いた物。

20181109a29.jpg
20181109a30.jpg
おでこがまぶしい〜ッ。
髪の毛は基本色で塗ってグラデーションは今までどおりウェザリング処理ですね。
ウェザリングだと隅っこに色が着きづらいのが弱点だね。
本当はエアブラシでグラデーションを入れたいんだけど、中華製の安物だからか細かくフンワリ吹けずにバラバラ塗料が散るので綺麗に塗装出来ず失敗しそうで怖いのでやらないらしい。

20181109a32.jpg
前の記事にかいてますが、素体モードだとシンプルな分腕の合わせ目は消してるのに足の合わせ目は残ったままで目立ちそう....なので消す事にしましたね。
足と太ももと膝の関節と足首の関節を塗装した後、関節部のみつや消しを吹いて完成状態にしてマスキングして合わせ目消ししてます。

20181109a33.jpg
合わせ目処理した後塗装をしてデカールを貼ってつや消し完成。
まぁそれなりに目立つ事もなく消せたかな〜と。
実際の所基本色が白なので色とかが目立たずちょこっと失敗しても変なのが分かり辛いので合わせ目消しをすることにしたらしい。
だけどこういう関節部分の合わせ目は作業も増えてやっぱり面倒ですね。
でもちょこっと経験値が増えた気がします。
Takatanは経験値を5手に入れた!
レベルが上がった......ような気がするだけ。

20181109a34.jpg
前の記事の物ですが、この足首の部分の赤い部分は塗装見本通り塗装する場合色分けに気付き辛い部分なので忘れないようにしましょう〜。
自分はつや消し前に何とか気付きました。
弓兵さんはちょこっと色分けが分かり辛い所が多い気がしますね、襟の部分とか腕の部分とかどこまでどう塗ったら良いのかちょっとパッと見では分かり辛い感じ。

20181109a35.jpg
同じく前の記事からの注意点!
説明書最後のページの塗装見本のデカールの貼り付けの写真ですが、太ももの部分のデカールが上下間違えて貼られている可能性が高いので注意しましょう。
まぁべつに間違っても誰も気にしないでしょうが...。

20181109a40.jpg
ちょこっと気になった部分。
胸のパーツですが、素体モードの方はパーティングラインの影響からかサイドのラインのディテールが変に削られてしまって綺麗なラインのある見本品と比べるとかなりおかしく見た目が悪くなってます。
特にスミ入れすると目立つ部分で、ここを直そうとするとパテか接着剤で一度盛ってラインを手直ししないといけないようになってますね。
一応やすりがけで最小限調節しましたがあんまり直りませんでしたね、なのでスミ入れも非常にイマイチ。
結構目立つ部分なのでこのおかしな削れ具合は痛い所。
武装モードの方も同じパーティングラインがありますが、こちらはパッと見特におかしな部分は無かったですね。
ところがつや消しを吹いた所表面に変な模様が浮き出てきました、左右対称に出てるので多分ヒケだと思うんですが、全く気付きませんでしたね。(写真には写らないけど)
まぁ正面から凝視しないと分からないような具合なので気にしなければ気にもならないんだけど...。

20181109a36.jpg20181109a37.jpg
頭完成〜
弓兵さんカワユ、笑顔がまぶし過ぎ。
後ろ髪の合わせ目も結構綺麗に消せたかな〜と思ってたら結い目近くの部分消し忘れが〜ッ!
まぁ見えないんだけどねこんな所。

20181109a38.jpg
そんなこんなで全ての作業が終了(肌の塗装除く)〜。
後は組み立てるだけですね。

20181109a39.jpg
もうすぐ組みあがるよ弓兵さん。

まだ長いので後編に続く...。





web拍手 by FC2
posted by Takatan at 10:42 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月06日

コトブキヤ メガミデバイス 朱羅 弓兵を作り始めるな7


20181106.jpg
のんびり作ってた初のメガミデバイス 朱羅弓兵さんが一応完成。
弓兵さんカワユス。
一応と言うのは肌のみまだ未塗装だからですね、肌塗装したら関節部とかすぐ剥げそうなのでその前に写真でも撮っとこうかなと。
と言うか肌塗装しなくて良いんじゃない?と思ったらしいそんなに違和感無いし。
またしばらくしたら色々と写真載っけながらまとめでも書こうかな、と言っても今回あんまり撮ってないけど....というか撮るような所があまりなかった。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:03 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 美少女系プラモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月03日

2018年11月02日のつぶやき


















web拍手 by FC2
posted by Takatan at 16:01 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月02日

ツイッターを始める!な

なんとな〜くツイッターを始めたらしい。

Takatanのツイッター

今更って感じですが....。
個人的にツイッターは昔から興味は無くてどちらかと言うと嫌いで使ってなかったのですが、とある理由で使う事になったらしい。
自分はPCがメインなのでブログの方がはるかに都合が良いんだよね、長々書く癖があるのでツイッターでは書けないしね。
まぁ基本的にブログの記事との連動ぐらいですかね。
そういうことでまぁ興味がある方はフォローでもしてあげてくださいなと。
ちなみにツイッターの使い方とか見方とかちっとも分かってないらしいのは秘密の秘密。
あれ?ツイッターへの自動投稿を許可していないのにすでに投稿されてるんだけど...。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:35 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする