
作ってて思ったのは恐ろしく尖ってるパーツが多いなと....

持つ所間違えると指が痛いぐらい。
FAGと比べても明らかに繊細な作業を必要とする感じ、と言ってもほとんど髪の話ですけどね。
ちなみに結構以前からネットで髪の結い目のT2の2のパーツが割れやすいと見てたので慎重に組み立ててたら割れた....。

見た目それほど割れそうにも見えないし、一応塗装を考慮して後で削ろうとは思ってましたが、その前に仮組み段階であっさり割れるとは思わなかった。
何と言うか普通にはめ込んだだけで割れたのでパーツ間の許容範囲が小さ過ぎだわねこれは。
よく見ると0.数ミリほど割れた隙間が開いてるので、これほど余裕が無いと普通に組み立てるとかなり高い確率で割れそうな。
ほとんど運な感じですねこれは。
仕方ないので接着剤で何度か合わせ目処理して隙間を消そうかな〜と。
それはさておき毎日チョコチョコ1箇所ぐらいずつ作って素体が完成しましたね。

最初の印象どおり非常に可愛いくて綺麗なプラモ...と言うかキャラですね。

FAGはちょっぴり幼い感じがするのでこっちの方が顔付きは好みな感じがします。
それと特に胸がね....何と言うか大きいね...。

胸の造形ってのはもうね芸術だね、あれほど人を魅了するラインは無いかと思う。
ただその分腰周りが少し貧相に見えてしまうのが弱点かもしれない...。
作り終わってこれ塗装見本どおり塗装する必要性は薄いな〜と思いました、というか部分塗装でつや消し吹くと透ける様なカラーが少ないので塗装したのとそれほど変わらなさそうなんだよね。
デカール貼ったら更に違いがなくなりそう。
一応3つ弓兵は買ってるので1つ目と3つ目の影衣は塗装見本どおりに塗って2つ目は色を変更しようかなと思ってます。
これから武装モードを作り始めますが、まぁ完成は大分かかりそうかな〜と。
更にそれはさておき普通に作業してる同人漫画「がんばれシャロンちゃんA」はシャロンのHシーンが全て終了してオチに入ってますね。
今回オチが今まででも最も長いのでいつもよりもちょっと時間がかかりますね。
それにゲストキャラのダルクさんとシルヴァーナの二人とも今まで描いた事の無い脱衣なので余計にかかりそうな感じ。
ちなみにそれぞれ前作のミューと同じく服と下着の2段脱衣で、更に服自体も2つに分ける予定。
表情の差分もちょこっと描いてるのでおまけとして5〜6枚ぐらいを予定してますね。
予定通り来月半ばには線画も終了予定ですね。