2018年01月27日

がんばれシャロンちゃんA その二進数

しばらく前まで暖かくてしもやけも治りかけてたのにここ最近急激に寒くなってまたしても手足がしもやけになってむひ〜な今日この頃。

それはさておきのそのそ清書作業中の「がんばれシャロンちゃんA」ですが、ちょこっと作業中の画像でもどうぞと。

gsa010a.jpg
某ページのネーム用ラフ。(ってページ出てるけど)
最初ら辺の絵は非常に適当で、清書するにあたってはっきり言って使えないです。
なのでもう一度簡単にラフを描きますね。

gsa010b.jpg
もう一度ラフを描いてる所。
大体こんな物かな〜って感じで描けたら清書に入りますね。

gsa010c.jpg
清書中。
左上の絵を作業中で他は描き終わってます。
自分の絵の描き方はソフトが古いのでそれに合った変わった描き方になってますね。
パスとブラシで基本線を描いた後、ペンで描いたように消しゴムで線を整えて完成させてます。
なので2度手間がかかる分時間もかかってますね。
隣のほぼ完成してる絵と比べても線が全く違ってるのが分かるかと。
基本絵を描くソフトじゃないのでこの方法以外でうまく描けないんだよね。
背景もキャラと同じで基本線を描いた後線を整えてその後チマチマ描いていってます。

gsa010d.jpg
全て描き終えてノンカラー用に強調用のレイヤーを載せたほぼ完成品。
ほぼなのはカラー化準備作業でまた修正とか入る為。
でも絵自体はほとんど変わらないかと。
背景はカラー用の暈しがすでに入ってますね。

gsa010e.jpg
完成品にラフを載せた物。
絵コンテっぽい感じですね。
ラフと完成品でどの程度変わってるかが多少分かるかな〜と。


それはそうと予想通り鎧を描くのが面倒で時間がかかるな〜と。
動かす為に簡略化されたOVAの服と比べると倍近い時間がかかる感じ。
ちなみにマントの意匠は一つ大きく描いた後、それを一つ一つマントの形に変形させて作ってます。
さすがに描いていくと形はいびつになるわ時間がかかるわでそれだけで大変だしね。
まぁ変形させるのも結構時間がかかるんだけど...。
所で今回影の一族の兵士が出てますが、ゲームでは2枚の絵しかなく、太ももから上しかディテールが分からないので下はオリジナルで描いてますね、他にも角度の都合で分からない兜の形状やマントなどもオリジナルになってます。
ちなみにシャロン君の服も案外判らない所が多くて苦労するんですよね。
特に鎧をどう着てるのかとか、マントの覆い部分とか、肩のアーマーの2重装甲の組み合わせとか、剣の鞘の形状とかね結構不明な所が多かったりします。
Hシーンに入ると更に服やら下着やらディテール上分からない部分だらけになるので頭が痛くなる今日この頃。

ついでに少し前にHPに載せてある絵のちょっぴり大きいラフでもどうぞと。
一応18禁
続きを読む
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:17 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)がんばれシャロンちゃんA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月22日

ダークソウル3をクリアするな

昨年末にHDDを替えた時にグラフィックの動作確認用にダークソウル3を入れたのですが、DLC2をまだプレイしてなかったので初めからちょこちょことプレイしてて今日本編とdlc1、2をクリアしましたね。
ホントは去年のゴールデンウィークにプレイする予定だったのですが、歯の激痛でプレイ出来ず、その後も歯が治ったら...と思ってたら治らずにプレイ出来ていなかったんだよね。
って事で1年ぶり8回目ぐらいのクリアですが、何度やっても面白いね。
ちなみにDLC2は高所恐怖症の自分にとってはゲームでも結構きついぐらい高い所が多くて冷や冷やというか汗をかきましたね。
特に途中の木の枝を移動する所はビクビクしながらプレイしてました。
しかもあそこあの邪魔な天使みたいなのが邪魔で行き方がどうもよく分からなくて攻略サイト見てましたね。
でも攻略サイト見てもあの地形良く分からないので最終的には探索しまくってクリア出来た感じ。
一番苦労したのは闇喰らいのミディールとかいう竜のボス。
10回ぐらい再戦しても勝てず、試しに中装備を軽装備に変更して行ったらなぜか普通に勝てましたね。
特にカメラワークが最悪で時々ロックを切らないとめくられて死ぬ事が非常に多かった。頭にロックされてるので突進時とか頭がキャラを過ぎると方向が変わってその後の辺り判定で当たったりね。
他にも妙な理不尽な当りが多かった。
ちなみにゲールさんは2度目で倒せましたね。
竜と違って変な理不尽さが無いので面白かった。
今までと違って地形を存分に堪能しながら戦えるので本編の最後のボスよりも戦うのが楽しかった感じ。
基本装備は直剣と中装備だったので今度は魔法使いとかの違う装備で改めて進めてみたいな〜と。

ゆったり作業中の同人漫画「がんばれシャロンちゃんA」も清書作業に入りましたが、最初の予定では時間の節約でなるべくブラシで描く...と決めてたのにいざ作業してみるとやっぱりパスで描いた方が効率が良くてほとんどの線がパスになる。
やっぱり慣れてる方が早く描ける...と言うかパスで無いとまともに描けないと改めて感じた今日この頃。
また近々作業中の画像でも載せようかなと思ってます。

拍手のコメントの返事
>敬○さん
コメントどうもありがとうございます。
予定はありますよ〜自分の昔からのオリジナルキャラでですけどね
一応次くらいでやってみようかな〜とかは思ったりしてるんですけどね。
ずっと同じキャラだとマンネリ化してくるから。
ただ設定はあるけどお話をシリーズ化させようとすると難しいのがね〜。
1話で終わりだと何でも自由に出来るんですが、続けようとすると変に終わらせられないから。
そういう点ではがんばれシャロンちゃんみたいな妄想系は楽で良いんですよね後に響かないから。
そこをどうするかが問題点な感じですね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:09 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

松阪牛が当たるな

今日も夜に部屋に戻った後ぼーっとメールを見てたわけなんですが、見てるとダウンロード販売のデジケのおいしい物プレゼントのメールを見つける。
そういえば去年の12月にどれにしようかな〜とムームー悩んで選んでたな〜と。(悩むのが趣味だから
最初は当選数の多いプリンにでもしようかなと思ったんだけど、美味しそうなのは応募が多くなりそうでいて逆に当選し辛そうなので応募数が低くなったりしそう、でもそれを狙って応募する人が増えそう、でもだから応募する人は減りそうで当たりそうと言う事でなんとな〜く松阪牛のカルビを応募する事にしました。
まぁどうせプレゼントなんてまず当たる事もないんだしまず食べる事もない高そうな物でもと。
それはさておきメールは最初当選者の発表かと思ってたんだけど、よく見るとご当選のご連絡と書かれてる。
ん当選?
メールをよく読んでみると....

ご当選品:【三重】松阪牛 カルビ焼肉用

当たってる〜〜。
まさか当たるとは思ってなかったのでびっくりな感じ。
プレゼントなんてまず当たらないからね〜プレゼントが当たった最後の記憶なんか十数年前にコンプティークのプレゼントで当たったサクラ大戦の非売品ポスターセットぐらいじゃないかな。
他にもエルフ関連で3回ほど当たってますけどね、その程度。
最近は応募する事すらないんだけどね。
はっきり言って牛の焼肉なんて3年以上食べてないよ..たまに食べる焼肉なんて近所のグラム100円の豚さんだし...でも豚さんはさっぱりして美味しいんだよね、特に歳をとると油物は胃もたれがね。
プレゼントではグラム数とか書いてなかったのでなんとな〜く松坂牛で調べてたら某ネットショップで同じ画像を見つける。
どうやらそこの商品らしい、350gでグラム辺りで豚さんの14倍ぐらいだなと...高ッ。
普段ならまず買う事も無いような物なので嬉しいですね〜。

しかし新年早々縁起が良いな〜と、今年は運が良いのかもしれないけど逆に今年の運を全部使ってしまったような気がしないでもない。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:38 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月10日

ムカッな

先ほどぼ〜っとHPの更新作業をしてる時に使ってるFireFoxの更新がくる。
56から57なので大したアップデートでもないかな〜って事で気にもせず更新ボタンを押す。
でHP用のファイルをアップロードしようとFireFoxを再起動したらUIが大分変わってしまってた。
どうもこれがしばらく前に情報が出てた新しいQuantumとかいうやつらしい、まさかアップデートで変えられるとは思いもしていなかった。
ナンテコッタ...。
何だこの眼に痛い配色は...しかもパーツの位置が変更されて変な所にあるぞ...しかも1段増えてるし、更に一部のアドオンが強制的に使えなくなってるじゃん。
仕方ないので使いやすいようにまたカスタマイズしようとしても自由に移動すら出来ない...ファック!
せっかく自分好みに変えてたのに強制的に変更するなよと。
こういう基本のUIを変えるのをやめてほしいね、せっかく使い慣れてるのに。
またネットで色々と詳細なカスタマイズの仕方とかアドオンとか調べ直さなきゃいけない....。
ちなみに今だに32bit用を使ってるんだけど、去年の10月頃になんとな〜く64bit用に変更したら色々と不具合だらけで全く使えなくて戻そうと思ったら上手く戻らなくて苦労した記憶がある。
OSもそうだけど性能とかどうこうじゃなく長年使ってる使い慣れた安心感ってのは何事にも変えがたい物があるよね〜。
何か年寄り臭くなってきてる今日この頃....。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:40 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

ゴ〜ンな

雨の滴る朝の6時ごろ。
ぼへ〜っと自室でネットでニュースを見てたらゴ〜〜〜〜〜ンとか言う変な音が聞こえる。
何の音だろうと玄関を出るとライトをつけたままの車が家の前に止まってるのに気づく。
真っ暗なので良く分からないものの家からの明かりで丸っこい可愛いタイプの軽なのが分かる。
しばらくするとその車はそのまま走り去ってしまった。
前の空き地に置いてある家の車にでもぶつけたんじゃないかと言う事で、少ししてライトを手に外に出て音の原因を調べる。
家の車には何も問題も無く、辺りを見回してみても特におかしな物も所も無く、これと言って原因が分からなかった。
その後も雨の中しばらく見てたんだけど、たまたま少し遠い所を照らした所ようやく原因が判明する。
家の右前の家の塀の角が大破してた...。
結構頑丈なコンクリートの塀で、しかも角なので普通にぶつかった程度では壊れる物では無いんだけどね。
交差点なのでぶつかりやすいと言えばぶつかりやすいけど速度を落として曲がる際にぶつかったレベルではなく崩れてしまってる。
ぶつかった後様子を見るために家の前に止めて調べてたんだろうね。
しかしあんな角を軽程度で大破させようと思ったらそれなりの速度で正面からぶつからないといけない。
なので車の方は前が相当壊れているはず、恐らくフレームも曲がっているだろう、よく走れたなと思う。
ちなみに当て逃げだけどそこの家は昔に引越ししてて今は誰も住んでないんだよね。
だけど一体どこの誰がぶつけたのだろう...ん〜気になる木。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:27 | 徳島 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

なんとな〜く明けましたな

今年もなんとな〜く明けましておめでとうございます。

自分としては新年に精神状態が安定してるのが久しぶりでしたね。
ここ2年年末は精神状態が悪くて新年はいつも家でぼ〜っと安静してたので妹に合うのも3年ぶりぐらいな感じ。
婆さんも95歳を超えてもまだまだ元気で良かったなと。
ただ時間の都合で姉の所には行けなかったのが残念。
まぁ元気に新年を迎えられたのは何よりだなと思います。

新年もすでに同人の作業をぼちぼち始めてます。
ちなみに今回のゲストキャラが決まったらしい。
そこら辺はまた次の更新にでも。
今年も昨年同様よろしく〜。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:59 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする