2016年07月28日

スイレンな2

HPの方に書いてますが、今月はゲームをしてた時間などをほとんど全て作業中のシャロンと愉快な仲間達2に回してるので結構作業が加速してますね。
なので少し完成は早まりそうな感じ。
残り3分の1ですが、まだまだ服やらなにやら差分が多いのでレイヤー構成で頭が痛い今日この頃。

それはさておきようやくピンクのスイレンに蕾が付きましたね。
20160727b.jpg
去年は6月中ごろには蕾が出たので一月以上遅いですね。
それに対して黄色は....。
20160727a.jpg
すでに6回咲いて今も5個の蕾が出てきてますね。
去年8回咲いてますが、すでに今月だけでも抜きそうな感じ。
逆に赤は全く出る気配も無いのがね...何なんだろう個の差は...。
毎度ながらスイレンは妙に奥深い。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:30 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

シャロンと愉快な仲間達2 その22時他毎度誕生日な

今月に入ってからというもの右肩の筋が違ってて絵の作業程度でもかなり痛い今日この頃。
それはそうと明日はなんとな〜く誕生日ですね。
HPを作った頃からしてもいつの間にやら歳をとったものだなと思います。
昔は毎日A4用紙に絵を描いてたものですが、いつの間にやらPCで描くようになって紙になんか描かなくなっちゃいましたね。
今はCGも漫画用に大分変わってしまってるのでたまに昔の塗りをしたいなとか思ったりもしますね。
そろそろ20年近く絵を描いてる事になりますが、はてさて後どれくらい描く事ができるやら.....。

さてさて作業中のワーズワースの同人漫画シャロンと愉快な仲間達2ですが、もう少しで3分の2が塗り終わる感じですね。
って事で以前アップしてた18禁の線画の絵のカラー化した物を差分含めて3枚アップしたので興味がありましたら見てあげてくださいなと。
18禁ですよと。
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:29 | 徳島 ☀ | Comment(0) | (同人)シャロンと愉快な仲間達2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月10日

選挙な他

先ほどのっそりまったりと投票に行ってきました。
毎度ながら一人ひっそりと母校の投票所に入る。
いつも朝早くに行くからか今まで投票中含めて他の人に会った事が無いな〜と...。
自分は昔から書いてますが自民支持者なので両方とも自民に入れてくる。
先日のダッカ襲撃でもそうですが、自分たちでは何もせず文句しか言えないゴミ政党なんかいらないんだよ。
今回は共産は民進からの支持者を奪って少し躍進するらしいのが残念ですが、民進と社民をぶっ潰せる選挙なので夜は中々楽しみな感じ。
キ○ガイ共に鉄槌を!

それはさておき帰りにとある都合でちょこっと友人の家に出かける。
車があったのでいるかな〜と思ったんだけど、チャイムを何度鳴らしても誰も出ない。
仕方が無いのでドアノブを回してみると回ったのでドアを開けると、ちょうど友人の奥さんと目が合う。
友人はちょうど仕事でいないらしい。
5年振りに会ったのでかなり久しぶりでしたね。
同じく久しぶりに会った3人の子供たち(全員女の子なのが)と一緒に外で少し話をしながら帰りにとうもろこしを貰ってくる。
子供もいいものだね〜と思った今日この頃。
まぁ自分は神経質で心配性なので赤ちゃんなんか世話をちょっとするだけでノイローゼになりそうですが....。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 09:27 | 徳島 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月09日

今年もスイレンが咲くな

今年最初のスイレンがようやく咲きましたね。
20160709.jpg
と言っても2日目の物ですが...。
スイレンは咲く時間が朝から昼過ぎまでなのであんまり見えないのがね。
ちなみに写真を見るとすでに咲いたスイレンの下に次の蕾が水面上に見える。
さらに横には水中に3つ目の蕾も見える。
黄色はこの鉢だけでも現在5つの蕾が出てますね、今月中にすでに去年咲いた数にも並びそうな勢い。
ですがなぜか他のスイレン鉢の桃色や赤色などは一向に蕾が出る気配が無い。
前から黄色だけは調子がいいのが不思議。
スイレンは妙に奥深い感じ。


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:34 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

KSC M9な

なんとな〜く先日再販されたKSCの M9を買いました。
20160701a.jpg
元々は去年マルイのM9A1ではなくこちらを買う予定だったのですが、最初はマルイの方が良いかなって事で買わなかったんですよね。
でたまたま再販の情報があったので予約したらしい。

で開けて見た訳ですが....。
20160701b.jpg
初めてのHW樹脂のハンドガンですが、KSCのHW樹脂の質感とディテールは素晴らしいね。
マルイのM9A1はスライド側はかなりプラスチッキーな質感でツヤツヤなので、このしっとりしたHW独特の質感と冷たさがたまらなく良い。(まぁ実物もすれたりしてツヤツヤだったりするけど)
刻印もBERETTA刻印だしシリアルナンバーもキチンと入ってるのは所有欲的に良いよね。
20160701c.jpg
上がKSCのM9で下がマルイのM9A1。
写真写りの影響で見た目が全く違うのが良く分かる。
2丁並べると結構それぞれ細部には違いがあるのが目に付きますね。
さすがに本物は直に見た事無いのでどちらがどう本物に近いのかは知りませんが、お互い似てる所もあれば似てない所もある感じ。
全体的にはKSCの方が細部は良いですが、亜鉛パーツやセーフティレバーなんかはマルイの方が案外質感やディテールは良いかな。
ただやっぱりパッと見はHW素材のKSCのM9の方が高級感がありますね。

開けたばかりのM9はほとんど注油されて無いのでシリコンスプレーを吹いて、さらに落下しないマガジンやら堅苦しい動作パーツを何とかすり合わせて問題なく動くようにする。(セーフティだけまだ硬くて中々まわせない)
マガジンの弾込めはKSCのはストッパーが付いてるので上から流し込むだけなのでマルイよりもはるかに楽だね。
マルイのはずっと押し下げないといけないので爪が角に当たって欠けるんだよね。
でガスを入れて6Mの距離から試し撃ちしてみた訳ですが.....。
いきなりターゲットの6センチぐらい上に当たって逆の意味で驚く。
すぐにホップアップを調整してみた所、今度は1センチのターゲットに難なく命中する。
その後2マガジンほど撃ちましたが、大体2〜3センチのグルーピングでしたね、特に数発は必ず真ん中のドットに当たってるので非常に命中率が高い。
マルイのM9A1も命中率は良いですが、もう少しバラ蹴るからねぇ。
しかもリコイルはこちらもマルイを上回ってますね、はっきり言ってこっちの方がドシッとした重いリコイルの感触。
一般的にはマルイの方が実射性能が高いと言われますが、KSCの方がいいんじゃないかな?去年買ったM4A1も命中精度は非常に高いですし、お座敷では見た目と近距離での命中精度が命ですからKSCはかなり魅力的だと思います。
ただ、マルイのは気兼ねなく撃てるのに対して、KSCのは脆いと言われるHW樹脂で更にノッチ対策もされていないのでちょっぴり繊細に扱わないと壊れてしまいそうでね。(KSCはABSよりHWの方が逆に強いらしいですが)

って事でKSCのM9でしたが、一度こちらを買うとマルイのはちょっとおもちゃっぽいかなと思えるほど満足感は高いですね。
現行質感で言えばWAには敵いませんが、元が古いのと高いのを考えるとKSCのはバランス的には一番いいのかもしれない。
グリップのアレを除けばね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:52 | 徳島 ☁ | Comment(0) | エアガン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする