
特にスカイリムはCTDが多く精神的にも疲れるので余裕が無いと出来ないんだよね。
なので今は小説を読んだりしてるんですが、なんとなーくプラモが作りたくなったので今年もガンプラを買いました。
今回買ったのはMGガンダムver3.0ですね。

最初はRGを買おうかなと思ってたのですが、部品が細かそうで疲れそうなのでMGにしたらしい。
それでもさすがファースト世代、案外小さくて部品も細かい物が多くてヒィヒィ言ってましたね。
でナントカカントカ作り終わったのが下の物。

中々スマートでかっこいいね。

って事でこのままデカールを貼って終わらせようかなと思ったんだけど、やっぱりスミ入れはしたほうがいいかな〜って今年しぶしぶスミ入れをし始める。

毎度ながらアクリル塗料で筆塗りなので時間がかかるかかる....途中で精神的にも疲れて飽きてくる。
その時、たまたまイラスト用の0.05ミリのペンを見つけたのでなんとな〜くこれで塗ってみると非常に綺麗に塗れるのでその後は全てこのペンで塗ってましたね。
その後恐ろしいほど細かなデカールをムームーいいながら貼り終わって完成したのが下の写真。

妙にごてごてしていかつくなった感がある。

スミ入れしない方がリアルっぽかったかも。

それに何というか本体に対してデカールの存在感もありすぎる感がある。
以前組み立てたマークUと比べて元がシンプルなのでそう見えるのかもしれない。
ただ写真の撮り方が下手なだけで写真では変に見えるからかもしれないけど。

どうでもいいけどパーツ分割が多すぎてガンダム系は非常に不安定感があるよね。
足とか肩とかすぐに外れるし可動範囲が多すぎてポーズも逆にさせ辛い。
良い感じかな〜と思って写真を撮るとフニャッとしたポーズだったりね。
もうちょっと重みのある作りにしてほしいかなと。
って事でいつの間にやら5作目になりましたね。
ホントはつや消し吹きたいんだけど、amazonで今扱って無いので使えないんだよね、他は高いし。
また安くなった時にでも買いたい所。