2015年11月27日

近況な

前回の日記からしばらく経ちましたが、現在もまだ調子は悪いままですね。
特に先週半ば頃は喉の激しい痛みと違和感と焼けるような熱さが酷くて、息をするのも辛くて生きてるのがこれほど辛いと感じた事は今までに無かったですね。
今は病院で貰った薬が効いてきたのか、痛み自体はかなり治まってます。
ただ、顎の腫れが引かないのと、喉の違和感が更に強くなってるので、状態自体はまだまだ良くないです。
なので今週状態が良くならなければまた来週病院で診てもらおうかなと思ってます。

ちなみにしばらくの間停止してた同人のシャロンと愉快な仲間達2は少し前からまたノソノソと描き始めてますね。
とは言え体調の都合で作業効率がかなり低く、普段の半分ぐらいの進み具合な感じです。
今月は体調の悪さで気分的にもショボ〜ン状態なので予定よりも大分遅れてしまってますね〜。
とは言え今のままでも来月には描き終わるかなって感じ、今のままならね。
実際には何の病気かも分かって無いし良くなるのかも悪くなるのかも分からないので何とも言えませんけどね。

あ〜早く普通の生活に戻りたいな〜と、もう痛いのには飽きた。
そういえばメールなどを貰っても返事を書けなくてすみませんね。
もうちょっと調子が良くなった時にでも....。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:10 | 徳島 ☀ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月17日

病院に行くな

先日いつもの痛みが急に酷くなってきたので、ノソノソと2箇所の病院に行って見てもらいました。
レントゲンを撮ったり甲状腺を調べたり内視鏡を入れたりと色々と調べてみらった訳です。
所が、結果はどちらも状態には異常は見られない......。
何ともショックな今日この頃.....。
一体この痛みの原因は何なのか?一体どこから来ているのかさっぱり分からない。
もしかして全く見当違いの所が悪化してて、その影響で今の所が痛みが出てるだけの可能性もある。
それともやはり精神的なものの影響が強いのか....。
もっと広範囲に調べてもらった方が良いのかもしれない....。

痛みと違和感と熱さと呼吸のし辛さではっきり言って普通に過ごす事自体がつらいほど。
何をしても楽しくも無く面白くも無く、ただ痛みに耐えてるだけのつまらない毎日ですね。
ちなみに横になって特定の体勢でいると、痛みや呼吸のし辛さが和らぐので大分精神的にも落ち着くらしい。
なので状態が回復するのが確認出来るまでしばらくの間お休みして安静にする事にしました。
絵の方も作業は停止、ブログもその時までお休み予定(と言ってもここの所書く気力が無くて元々少ないのであんまり変わらないんだけど)なので、多分今度書く時は今より悪くなったか良くなったかのどちらかだと思いますね。
まぁ回復するのを適当に祈ってやってください。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:58 | 徳島 🌁 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

ノコギリクワガタの幼虫が生まれてた!な

3日前の事、ブログを書いた後いつものように変な痛みと戦いながら夜にぼへ〜っとシャロン君のエロ絵を描いてた訳ですが、なにやら後ろの方でバキバキと変な音がし始めたわけです。
ヘッドフォンを外して耳を澄ますと、クワガタのケースのあたりから変な音がする。
10月ぐらいにも音がしてて、クワガタのケースを調べたりしたんだけど、その時は何の異常も無かったんですよね。
ねずみかな〜と思ったんだけど、一応ケースから音がするのでもう一度開けて見てみた訳です。
パッと見何もいる気配も無かったんだけど、なんとな〜く入れてあった木をどけてみたら....何とそこにはクワガタさんの幼虫が!
どうやらこの幼虫が木をかじってる音だったらしい。
9月末にノコギリクワガタのオスが2匹亡くなって、10月初めにメスが2匹亡くなりましたが、その後一度ケース内を調べてみたけど卵も何にもいなかったんですけどね〜。
だけど一応生まれてたら困るのでケースをそのままにしてたんだけど、まさか生まれてるとは思いもしなかったですね。
確認出来るのはなぜかたったの1匹、普通もうちょっと生まれてそうな気もするんだけど、今の所1匹以外は確認出来ない感じ。
それはそうと子供の頃にカブトムシの幼虫は世話した事はありますが、クワガタさんの幼虫は初めてなのでこの歳でも物凄く新鮮な気分になりましたね。
って事でチョコチョコとネットで育て方なんかを調べてたりしますが、成虫まで成長させられる事が出来れば嬉しいですね〜。
また今度ケースの掃除でもしとこうかなと。
一応写真を撮ってみた。
クワガタの幼虫注意!


続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:47 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

あっという間に11月な

まだまだ変な痛みが続いてるけど、以前と比べると少し気になる程度まで落ち着いてるので、最近ようやく気分的に落ち着きを取り戻し始めた....と思ったら、9月に発生してた歯の痛みが再発するわ、心臓やら胃やらの辺りがズキズキ痛むわと1日中どこかが痛んでる今日この頃。
これが世に言うイタイイタイ病か....(全然違うけど)
なんとな〜く痛いのにも慣れてきたな〜と。

それはさておき、ひっそりまったり進んでるシャロンと愉快な仲間達2もようやくメインのHシーンが終了してもうすぐオチに入りますね。
と言っても今回はまだHシーンが残ってるのでまだまだ面倒な感じ。
まだ3つ位服が外せる絵が残ってた記憶がある....そろそろ服を外せる様に描くのも飽きてきた。
ちなみに9月10月と疲れすぎてたのか久しぶりにテッシオを描いたらさっぱり描けなかった....。
お前テッシオちゃうやん!ッて位に似てなかったのでムームー修正してたのは秘密の秘密。
修正しても何か変だなと....。
今の予定だと本編は12月中ごろには描き終わる予定。
また何かアップしたいところだけど....何かあったかな。
それより表紙はどんなのにしようかな〜と.....って言うかそれよりも年賀の方をどうしようかなと....今年もコンパーチブル化させようかな...。

それはそうとなんとな〜く今年生まれたメダカさん。
20151106.jpg
大分大きくなって卵を持ってるのも増えてきましたね、ちょっと太り気味な気がしないでもない。
ほぼ楊貴妃の子供ですが、上と下の方の色の薄いのは緋メダカと青メダカの雑種だったかと思う。
この水槽には全部で30数匹入ってますが、隣に親の水槽があって、まだ自分の部屋の熱帯魚用のサブ水槽と外のスイレンの容器にも30匹ほどの子供がいますね。
メダカさんは人懐っこくて朝なんかは近くを通るとみんな壁に寄って餌くれダンスを踊ってるのでなかなか可愛らしいです。
廊下の日当たりの良い所に置いてあるので水草やら石やら苔で真っ黒になってますね、水槽の壁面自体はたまに掃除してますが、その他は時間かかって面倒なので年に1回だけ春前に大掃除するらしい。
また来年も子メダカさんを大量に増やしたいな〜と。
ちなみに姉の所もメダカさんを飼って増やしてる事を知る...案外メダカさんを飼ってる所は多いなと、まぁ簡単だしね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:29 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする