2015年07月27日

扇風機を買うな・・・そして壊れるな

我が家には扇風機が2台あるわけです。
エアコンも2台あるんですが、居間にあるエアコンは20年ぐらい昔の物で古すぎて電気代が高いのでかなり昔から使っていなくて、自分の部屋にあるエアコンで家全体を冷やしてるわけです。
普通に点けてるだけでは自分の部屋しか冷えないので、扇風機で室外に風を送るんですが、その間は自分は扇風機が使えないし、室内の冷たい空気を室外に追い出してるわけでエアコンを使ってるのに少し暑苦しい状態なんですよね。
そこで送風用として安物の扇風機をもう1台買う事にした訳です。
いつもながら意味も無くケチケチで1月ほど悩んでたのは秘密...。
で今日、ちょうど近くの店の特価品でネット上の最安よりも更に安い物があったので買ってきた訳です。
家で組み立てて動きなどを確認するために使ってたら.....タイミングよく?今まで使ってた自分の扇風機がモーターがイカれてほとんどまわらなくなって壊れてしまう。(まだ4年ぐらいしか使ってないのに!
ナンテコッタ!
先日の日記で静かな扇風機がほしいと書いてますが、最近少し音が大きかったのでモーターが壊れかけてたんでしょうね。
なわけで新しく買って3台体制にする予定だったのに昨日と全く同じ状態になってしまいました。
仕方ないのでもう1台買ってこようかなと、またムームー無駄にお悩み中な今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:48 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

色々な他

今日は子メダカさんの引越しなどをしながら1年ぶりに熱帯魚の水槽のフィルターの掃除をしたりしてました。
子メダカさんはかなり減ったね...パッと確認できるのが20数匹って所。
先日知り合いにある程度あげたのでそれなりに減ったものの、この前まで60匹ほどはいたんだけどねぇ...最近猫やらカラスやら多いので食べられたかも...。
って事でまた数を増やすべく水槽から抜いた水を外に置いておく。
先月まで卵を一つ一つ取って毎日水換えしてましたが、掃除ついでに吸い出した水を外にほって置いても普通に生まれたので今はそうしてますね。
ちなみに育ってる青メダカと緋メダカの雑種が結構色がバラバラで面白い。
去年生まれた雑種は皆黒っぽい雑種的な色だったのに対して、今年はきらきら光る水色っぽい雑種やら白っぽい雑種やらとバラエティに富んでる感じ。
雑種も案外面白いかも。
さて、フィルターの方は先日メイン水槽の2234を掃除したので今日はサブの2213を掃除。
1年ぶりに開けましたが、2234がサブストばかりでかなり詰まってたのに比べて、2213はスポンジフィルターがほとんどなので掃除をしてもそれほど流量は変わらなかった。
2213は案外2年ぐらい掃除しなくても問題ないのかもしれない。

この時期はガスガンが楽しいね〜。
M4も4月はフルオートの動作がちょっとのろい感じがしてたのが動きも快調で途中でヘタリ辛くなってる。
このボルトの衝撃が頭に響く感触が何ともたまらなく気持ちがいい....。
けど、超ケチケチな自分は1回の射撃は1マガジン30発と決まってるので1分程度で撃ち尽くす....oh~
1回当たり大体15秒前後、ガスを20g程度入れるので500g缶でおよそ25マガジン分、同じくM9でも使うので更に減って20マガジン分、実際にはガスが減るとあまり入らなくなるので16〜8マガジン分しか使えない。
更に自分は1本を2ヶ月に分けて使ってるので月に9マガジンほどしか撃てなかったりする....。
しかも毎回撃った量などを全て紙に書いていくほどの神経質さである....アホだろ
って事でさすがにちょっと寂しいので8月からは月1本に変えようかな〜と思ってる....それでも少ないですけどね。
ちなみに6月頃に撃ってると梅雨時期って事もあって部屋が暗く、ただでさえ見づらいピープサイトが更に見づらくなる。
なのでドットサイトを買おうって事で見た目より壊れない頑丈さ命でSD-30を買う事に決める。
....がカートに入れてそのままもう2ヶ月ほどが過ぎたわけです...。
ケチケチ過ぎてそんなただの筒に2万も使うならあれやこれやもっと色々買える〜と悩んで買わないんですよね。
って言うか4月にエアガン買って以降ほとんど何も買っていない....つい先日千円で温度湿度計を買ったぐらい...それですら意味も無く2週間も悩んだらしい。
毎日毎日ほしいな〜と思うだけで全く買わない、物欲はあるけど物欲が無いというか買うのを悩むのを楽しんでるいつもと変わらない今日この頃。
でも精神的にこういうのってあまり良くないらしいよね、ストレスが溜まるから。
あ〜静かな扇風機ほしいな〜某フィギュア予約したいな〜減った魚さん補充したいな〜な〜な〜....。

シャロン君は漫画は今月のノルマは達成できそうな気配。
今月初めにHPにちょい画像をアップして以来ブログにはアップしていないので、描きながらそろそろ何かアップしたいな〜と探してるんだけど、なかなか良さそうなのがないのがね。
良いのが無いと言うかブログに合うのがないと言った方がいいのかも。
何か全ての差分を見られる絵を1枚載せてもいいかな〜と思ってる今日この頃。
どうでもいいけどかなり前にブログにアップしてた画像でシャロン君のとある部分のディテールを間違えて描いてる物があるんだけど気付いた人いるかな?
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:34 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

今年も誕生日な

なんとな〜く今日は誕生日なわけです。
いつの間にやら歳をとったな〜と。
それはさておき誕生日はなぜか以前からモスモス(モスバーガーの略?、マクドナルドはマクマクである)を食べる事が習慣的になってるので今日もモスモスにする。
ちょうど冷蔵庫に発泡酒があったのでぼへ〜っとネットでニュースを見ながらモスモス(テリヤキチキンとフィレオフィッシュとホットドッグ)を食してたわけですが....。
この発泡酒マズッ....。
キリンのどごしオールライトとか言うの...。
年に数回しか酒は飲まないので味なんか大して気にもしない自分でも美味しくないと感じる....これならコカコーラでも買えばよかった。

しっかし最近昔の記憶が段々と薄れてきてるのが辛いね。
なんとなく小学校の頃のクラスメイトの名前を思い出そうとしても数名思い出せなくなってしまってる。
この前まではっきりと記憶してたとある人のイメージもすでにおぼろげで、これは本当の記憶のイメージなのだろうか?自分で作り出した創造上のイメージでは無いのだろうか?とすら思えてくる。
記憶が薄れてくると自分自身の存在すらもおぼろげに感じてしまう。
やはり脳ってのは使って無いと劣化していくね、でも使うのもめんどくさく感じるんだよね。
最近はブログを書くのも面倒だし、ゲームもするのも面倒だし、飯を食べるのも面倒だし....寝るのも面倒だし.....生きてるのも面倒だし.....ってオイ!
子供心が失われてるからつまらなく感じるんだろうね、久しぶりに田舎の山にでも遊びに行ってみようかな〜と思った今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:56 | 徳島 ☁ | Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月17日

続たいふ〜〜〜〜な

なんとな〜く台風が過ぎ去って一息な今日この頃。
あの台風直撃よりも嫌なコースを取りやがった....そのまま来てれば目に入れたものを....。
昨日はさすがに自分の部屋では音が凄過ぎて居られないので、絵も描かずに隣の部屋でゴロゴロとPSPでゲームしてました。
今日の朝ごろには大分弱まってましたが、普段なら台風が過ぎ去った後は晴れるんだけど、今日はずっと雨がつづいてましたね。
今の所家の被害は無いかなと、自分の部屋でかなりの箇所で雨漏りが発生したのでタオルで拭いてたぐらい。
それと隣の半壊してた家の残ってた窓ガラスが割れて道に飛び散ってるのでちょっと危険。
去年に隣の家の破片が飛んでこないように柵というか板を間接的に張ってありましたが、それが風の威力を減衰させてなかなか効果的な感じ。
ちなみに一つ困ってたのが夜中にネットに接続しようと思っても繋がらなかった事。
朝になっても繋がらなかったので結構不安でしたが、テレビを見てると1万世帯ほど停電してたのでどうやらプロバイダのサーバーが止まってた感じ。
テレビは部屋に無いし携帯も持ってないからね〜、自分の部屋では情報が何も判らない。
ネットに接続出来ないと情報が何も入らないのは案外怖いね、って事で安物の小さいテレビでも買っとこうかなと思ったりした今日この頃2。

それはさておきまぁ危険な状態にはならなくて良かった良かった....ってまだ来てるんだよねぇ台風どうなるか知らないけど。
台風やら地震やら火山やら津波やら日本って島は人に試練を与えるために作られたとしか思えないような所だよね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:46 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

今年もたいふ〜〜な他同人の進みな

気予報を見てると今の台風の予想進路が高知県に上陸しそうな気配がある。
あの進路のままだと徳島はかなり危険そうだなと。
去年の10月だったかに台風が徳島直撃して隣の家が半壊して自分の家もダメージが大きかったので、今回はかなり不安な今日この頃。
特に自分の部屋は壁が危険な状態なので吹っ飛ぶ可能性があるんだよね。
一応必要そうな物は隣の部屋に移動させとこうかな〜と。
台風は木曜日に来るようですが、次の日の金曜日にブログに書き込みがなかったら多分自分の部屋は崩壊してると思ってくださいな。
と言うかそうならないように祈ってやってください。

それはそうと作業中のシャロン君の漫画が昨日ようやく1つ目のHシーンが終わる。
大体5つぐらいあるので5分の1が終わったと言うと全然進んでないようだけど、いつもながら1つ目が無駄に長過ぎなんだよね。
しかも前作同様その間ポーズがずっと変わらない....ので絵もちょっぴり構図が違うだけでほとんど変わらない...はっきり言って想像力不足な感じ。
しっかし1つ目の最後の絵も毎度下着、服、篭手、腰の鎧、スカート、マント、触手、テッシオの体、テッシオの手、テッシオのアレがそれぞれ差分化されて脱着可能になってる。
これだけ着脱可能な漫画の絵があるだろうか?まぁ1つや2つぐらいならあるかもしれないけどそれが数十ページもある物は多分存在しない....前回のがんばれシャロンちゃん2も無駄に多かったですが、おそらく日本の漫画史上最大の(本編とは関係の無い)差分数を誇るしょうもないエロ同人漫画になる....かな。

ちなみに漫画を描いてるとまたしてもゲームが作りたくなってくる。
服装を差分化すると色々と想像出来て頭の中で色々と妄想しちゃうんですよね、シャロンちゃんじゃないですが...。(がんばれシャロンちゃん2もゲームを作る予定だった[すでに立ち絵は描いてあってブログに載せてたのは知ってるかと]けど、寸前で精神的にノイローゼ状態に近かったので作る気力すらなかったらしい。現在の精神的な聴覚過敏症はこの時の物)
なんとな〜く「テッシオの休日」とか言うテッシオが主人公のバカっぽいお話と言うか以前作ったワーズワース外伝シャロン編のおまけみたいな感じのをね。
想像してると面白いんだけど、いざ作るとなると実際には時間的に難しいのが現実。
誰か一番面倒なUI作ってくれないかな〜〜〜チラッ
漫画販売後におまけで2ヶ月ぐらいで作るのも良いかも知れないけど...多分完成したら開放感で作る気無さそう。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:45 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月10日

ぎゃぁぁぁぁ〜〜〜〜〜スイレンが〜〜〜な

今月に入って風邪をひいて毎日どうも体調が優れない今日この頃。
さらにとある問題でちょっぴり精神的にノイローゼ気味だったりする今日この頃。
今月に入ってため息が多いな〜と。
それはさておき、今日の夜7時半ごろの事、ぼへ〜っと部屋でくつろいでると母が呼んでるので行ってみると、スイレンがカラスにつつかれてると言うのを聞く。
もうすぐ日が落ちるので急いで外に出てみてみると、来週咲く予定だった桃色スイレンの蕾がボロボロになってしまってました。
さらに赤色スイレンの葉っぱも切り刻まれたように一部ボロボロ....。
今まで育ててきたスイレンが〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
とかなりのショック。
カラス許すマジ!今度見かけたらぶっ殺す!!

ちなみにフとエアガンで撃ったらどうなるのかと言うので調べてみると動物愛護法では問題は無いらしく、鳥獣保護法では問題があるらしい。(どっちやねん!)
ただ法律的には正当防衛に当たるので寄ってくる野良のカラスを撃っても問題は無く、どちらかと言うとマナーの問題のほうが大きい感じ。
まぁ今の威力の下がったエアガンではカラスの分厚い羽に当たっても10m以内でないとほとんど痛くも無さそうではあるので一時的に逃げる程度であんまり意味無さそう。
子供の頃なら遊びで撃ってたでしょうけど今は大人だからね。

って事で農家と同じようにカラス対策で色々と工夫しようかなと思考中。
どんなのが効果があるのだろう....電池式の風車的な物とか?
ここは意表をついてネズミ捕りとか....この前の豆柴さんがくっつきそうだなと。

追記
昨日は少し暗かったので次の日の朝に写真を撮ってみる。
20150711.jpg
花が何十にも重なって頑丈な葉に守られた蕾もカラスの嘴でボロボロである。
まだ咲く可能性はあるけどこれではまともには咲かないかな。
しかしなぜに蕾などをつついたのだろう?昨日は初の真夏日だったので水を飲みに来たついでなのか...。
何はともあれカラス許すまじ!

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 20:48 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする