2015年06月30日

今年もスイレンが咲くな

6月13日の日記で桃色のスイレンに蕾があるのを見つけましたが、今日ようやく咲きそうなので楽しみにしてました。

20150630a.jpg
朝日が少し昇った頃に撮った物。
まだ朝早くてようやく開いてきた所ですね。
自分の手が写ってる...。

20150630b.jpg
それから1時間経った物。(曇りの日なのでちょっと暗い)
9割方咲いたかな〜って感じ、ホントは綺麗に咲いた所を撮りたかったんだけど、もう時間が無くて撮れなかった。
去年のと比べると一回り小さいかな?まぁ今はまだ暑くないからね。
今年は未だにエアコンを一度も使っていないぐらい涼しいのでこれからって感じ。
ちなみにそのすぐ隣の二株目にも蕾が出たので7月中ごろには現在蕾が付いてる黄色と同時ぐらいにまた咲きそうな感じ。
後蕾が付いてないのは赤色と2年前から育ててる子株の黄色と今年買った初めての熱帯性スイレンがまだですね。
子株以外は調子はいいので7月にはどちらも花が咲けばいいな〜と。

所で、たかが花と思う人も多そうですが、スイレンは一般的な花(朝顔とか)と比べると、一つの花の開花期間が3〜5日しかない割りに蕾が出にくく(更に花も朝から夕方までしか咲かない)、運が悪いと蕾すら出ない...って事で花一つが咲くまでの工程が長い分新鮮味が常に高く楽しいんですよね。(朝顔なんか咲いてるのが当たり前ぐらいな物だから)
なので毎日今日は新しい蕾が出てないかな〜と楽しみになる訳です。

8月にもなると現在成長中の子メダカさんも大きくなってこちらのスイレン鉢のほうに移せるので、また見栄えもよくなって楽しめそうな今日この頃。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:00 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

豆柴な

今日も朝にのほほんと家の前においてあるスイレン鉢を観察してたわけです。
桃色のスイレンは明日ぐらいには咲きそうで、更に黄色のスイレンにも蕾が確認出来て楽しみだな〜と呟いてると、後ろの方から何か近づいてくる気配がする。
なんとな〜く後ろを振り返ってみると....。
小さな豆柴さんが1匹そこにいるではないですか!
以前から近所に首輪をしていない豆柴さんがいるのは聞いてたのですが、初めて見ましたね。
呼んでみるとテポテポと歩いてくる...小さいので妙に可愛い。
なんとな〜く触ってみると、柴犬らしいザワザワした感じの感触でしたね。
飼ってたゴールデンレトリバーが亡くなって以来2年半ぶりぐらいに犬を触った気がする。
やはり犬はいいな〜と。
ただ、柴犬は表情が薄いのがね..触ってても無表情である。
ゴールデンなんかは何を考えているかがわかるくらい表情に変化がありましたからちょっと寂しい...。
少しして家にある餌を与えるとそれを咥えたままどこかに帰って行ってしまいましたね。
多分近所の誰かが飼ってるんだとは思いますが、誰が飼ってるのだろう?
田舎は犬猫共々放し飼いの人が結構いますが、最近はすぐに保健所を呼ばれるのでせめて首輪をつけて名前ぐらいは書いておいた方が良いと思いますけどねぇ。
って事で朝からちょっぴりホンワカした今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 08:57 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

まだまだスカイリムな

sk701.jpg
お絵かきの前にチョコチョコとスカイリムをプレイする今日この頃。
4月だったかに第6次スカイリム遠征を始めてますが、絵を描く時間に押されて時間も減って日によっては30分も時間が無いのがね。
元々第6次はエロエロの服装で進めよう〜とか思ってたんだけど、いざmodの構築をしてるとArmors and Clothes for Femalesとか言うmodの服の作り(胸が強調されてる)がなかなか良かったので、いつもと同じく普通に進めてる今日この頃。
ちなみにこのmodは硬い鎧まで胸の部分が揺れてしまって最初はかなり違和感があって該当のファイルを削除してたんだけど、途中で入れ直して使ってると逆に「それがいい」と思うようになってくる....。
胸だけ揺れる柔らかい鎧もなかなか面白い感じ。
そういえばこの前アップデートが無いか見たらnexusにもうファイルが無かった...。
それよりもこのキャラかなり初期のキャラなので造りが荒くて顎の部分とかおかしな部分とかが結構あるので修正したいな〜と。
でも元の顔のフェイスデータを忘れてたり、時間が無くて修正するのも面倒でやる気はあるけどやる気が無い変な状態。
スカイリムはMOD弄り始めると大量の時間を食うので冒険始める前しか弄れないんだよね、途中で弄ると初めからしたくなるし...。

sk701.jpg

sk703.jpg
下はスクリーンショットとってたらたまたま微妙な具合で撮れた物。(このENBだけAAが効かないんだよね)
たまにエロで遊んでる....と言うかエロのついでに冒険の方が近いような気がしないでもない。
時々defeatの設定弄って盗賊とかドラウグルに襲わせてたりするとなかなか面白かったりする。
服装によっては設定で部分ごとに着脱できるから自分の絵みたいに鎧だけ外すとか篭手とブーツを外して鎧だけ残したりも出来るしね。
ちなみに先日新しいエロの追加アニメーションファイルがあったので入れてみたんだけど動かなかった...。
sslが1.39と古いのでやはり新しいのにしないと駄目なのかなと。
ただ去年試した時にはH時に表情がうまく切り替わらなかったのでどうだかな〜って感じ。

それよりもである。
つい先日ヴォクンの遺跡に行ってたんだけど、そこでドアを開いてセルが切り替わると目がおかしくなるバグに遭遇してしまう...。
それがこれなんだけど...。
sk701.jpg

sk701.jpg
目がピンク色に光ってしまってる...。
ちなみにドラウグルの光とこのピンクの光が同時に着いててコンソールのf71d1でドラウグルの光を削除するとこれが現れるらしい。
ググっても同じような症状が見当たらず、フォーラムでもピンク色のバグは無いので何かのmodのバグなのかな〜と。
って事で怖くてヴォクンの遺跡に入れなくなってしまってるんだけど、誰か何か知りませんかね?
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:10 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

シャロンと愉快な仲間達2 その公安9課

母の体調が芳しくなく、先日血を吐いたので病院で調べてもらった所、1つ目の病院で肺がんと言われて2つ目ではがんでは無いと言われる。
2つ目の病院の方が設備なども大きいのでこちらの方が信頼性は高いんですが、それでもキチンとした検査結果が出るまでは何とも心配な今日この頃。
どちらにせよタバコが原因なので今更禁煙なんかしてたりしますが、それなら最初から止めておけというか今年も年始に止めさせようとしたけど3日坊主だった。
はっきり言ってタバコだけは止めた方が良い、若い時は何も問題が無いから気にもしないかもしれませんが確実に蓄積されていくからね。
前にも書いてますが、健康でいてこその幸せであり将来の病気の可能性なんかは1パーセントでも下げるべき。
別に人生何をしようが自由ですが、苦しんで後悔すると思うなら今の内に止めておいた方が良い....。
フと親のタバコの副流煙を30数年間吸ってる自分の肺はどうなってるのだろうと気になった今日この頃2...。

それはさておき漫画の方は一応予定通り進んでる今日この頃3。
もうすぐ1つ目のHシーンが終わるかなって感じ。
今回Hシーンはおおまかに言えば5回ぐらいですかね、前作とそんなに変わらないかなと。
ただこの辺りのページは適当に書きすぎてるのか必要性がどうも薄く感じる。
良く似た絵ばかりだし別にいらないような...と描きながら思ったり。
元々無駄だらけの構成ですが、自分が思うぐらいなので多分いらないのだろうと。
でも削除するとその後のページも変更する必要性があるので面倒なのがね。
なのでなんとな〜く描いてる感じ。
ちょこっとどうでもいい画像でも...。

sy2 033.jpg
某ページのコマですが、清書が終わった後で薄いラフを重ねてみた物。
一般的なラフっぽい感じ、案外清書した絵よりもこっちの方が見た目が良かったりする。
ちなみに自分は重ね描き(当たりを取らない)をしないタイプなのでラフはほぼ単線なんですよね。
これは昔に紙に描いてる時にラフは基本描かずに描いてた影響かなと思います。
なので清書の線と荒いラフの線が判りやすい思います。
頭や髪などはラフとほとんど変わらないですが、鎧などは大きく修正されてるのがわかりますね。
トリミングしてますがこのコマ本編では胸が見えてまふ...。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:41 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)シャロンと愉快な仲間達2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月13日

シャロンと愉快な仲間達2 その8羽

昨日の朝、いつものようにスイレン鉢を観察してたら桃色のスイレンに蕾が出てました。
去年家で育ててたスイレンに蕾が付いたのは8月の中ごろだったので、今年はかなり早めにつきましたね。
来週には咲きそうですが....来週はほぼ雨か曇りなのがね。
まぁこれから何度も咲くと思うの今年も楽しみな今日この頃。

それはさておき毎度適当に作業してるシャロンと愉快な仲間達2の作業中の画像をこっそりアップしておきました。
作業中の画像で15禁レベルですが、Hシーンには入ってるので一応18禁にしてマフ。
興味がある方は下の追記からどうぞと。

続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:18 | 徳島 | Comment(0) | (同人)シャロンと愉快な仲間達2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

え?今頃?な

さきほどネットに接続していつものようにメールの受信をしてた所、同人販売サイトのゲッチュから何やら不思議なメールが届く。

「作品申請の受付確認」
「作品の登録承認」


作品なんか何も登録してないぞ〜!まさかログインパスなどを盗まれて勝手に何かを登録...とか一瞬考える。

メールを開けてみると...がんばれシャロンちゃん2の登録がなされてました。

「これは...ああもしかしてあれか...」

ちょっぴり考えてとある事を思い出す。
ちょうど去年の12月初め、完成したがんばれシャロンちゃん2をいくつかの同人販売サイトに登録してたわけですが、当時ゲッチュとギュッとが販売提携をしててどちらかに登録するともう片方にも登録してもらえるようになってたんですよね。
それでギュッとの方に登録しておいたんですが、なぜかしばらくしてもゲッチュの方には登録がされなかったんですよね。
なのでゲッチュの方にも新しく登録しに行こうかと思ったのですが、他のサイトとの間隔があき過ぎてたのでもう面倒なのでそのままにしてたわけです....。
で今日その登録のメールが来てた訳なんですね。
って今頃かよ!
ってツッコミを入れたのは言うまでもない...さすがに半年も経ってますしね。
なので一応書いておきますが、別に何かを追加した新作とかそういうのでは無いです、年の為。

今日はちょっと時間がないんだけど、また数日内に作業中のがんばれシャロンちゃん2の画像を載せようかな〜と。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:23 | 徳島 🌁 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月10日

おたまじゃくしとメダカな他

先日の事、毎朝日課のスイレン鉢を眺めてたら、水中に変な生き物がいるのを確認する。
何かな〜と思って近くにあった木でつついてみると....おたまじゃくしでした。
で、ほかのスイレン鉢なども見てみると....おたまじゃくしだらけでしたね。
その数はおよそ100匹近く!いつの間にそんなにって感じ。
そういえば1週間ほど前にカエルがゲコゲコ良く鳴いてたなと....。
自分は別にカエルは苦手でもないので気にもしなかったのですが、さすがに周りがカエルだらけになるのも嫌なので1匹ずつスポイトで吸い取って捨ててゆく...。
今日だけで水面近くの50匹ほどを吸い取りましたが、まだまだ底の方にいる感じ...。
去年はトンボのヤゴに悩まされましたが、今年はおたまじゃくしにも悩まされそうな今日この頃。
ちなみに4月から卵を取り始めたメダカさんもすでに100匹ほど生まれたので今日から卵を取るのを中止する。
青メダカの雑種が40匹ほどで楊貴妃が60匹ほど、今日初めて緋メダカが1匹生まれてますね。
まだ孵化前の楊貴妃と緋メダカの卵が30以上あるので130匹ほどにはなるかな〜と。
ピコピコ動く子メダカさんはいつもながら可愛いですね、早く大きくならないかなと。
後はトンボが来ない事を祈るだけ...何か網でも買っとこうかな。

ゴロゴロと作業してる「シャロンと愉快な仲間達2」ももうすぐ29ページが終わる所で大体予定通りの進み具合ですかね。
もうこの辺りになると1ページに1つは服装を差分化してたりするので結構めんどくさくなってくる。
普通に描けば1つの絵として終わる物が、シャロン君の裸描いて、下着描いて、服描いて、マントと鎧描いて、スカート描いて、テッシオのおっさん描いて、触手描いて、他の無駄な差分描いて、それぞれの組み合わせを考えてとややこしいですからね。
その後なぜか意味も無く表情も追加したりしてね...。
こういういくつかに差分化されたコマが多分2〜30コマぐらいはあるかなと思います。
今回も前回のがんばれシャロンちゃん2並みに100ページは軽く越える差分のおまけページが追加されそうな感じですね。
まぁ今はそう気軽に書いてはいますが、塗りに入るとレイヤーが足りないわ並び方で頭が痛くなるわと時間が恐ろしくかかるので何で差分化したんだろうと自分で自分を呪ったりするんだけどね。
こんだけ差分化するならゲームでいいじゃんとたまに思ったりする今日この頃....。
そもそも漫画自体全く自分には合わな....

自分だけ1日の速度が半分にならないかな〜...とか思うけど、実際にそうなると多分絵はいつもと同じ時間だけ描いて伸びた分はゲームしてそうだなと。

web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:31 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

梅雨入りな他今年もアシダカグモな

なんとな〜く四国も梅雨入りしたらしい。
今年は早いな〜と思ってたんですが、ここ5〜60年の梅雨入り時期を調べてみたら別に早くも何ともなかったらしい...。
自分のイメージでは梅雨入りは6月半ばぐらいのイメージがあったんですが、平均は6月5日らしい。
案外早いね....自分の梅雨入りのイメージはどこから来たのだろう....。
毎日外から聞こえるかえるの大合唱が心地よい今日この頃。

それはそうと先日シャワーを浴びてたら、6センチほどのアシダカグモが2匹も壁に出現する。
いつも風呂に入る時は蜘蛛やGがいないか確認してから入るんだけど(どんな風呂やねん!)、なぜか入った後に出現するんだよねやつらは...。
6センチにもなるとほぼ親と同じく気配を感じさせない動きをするので何とも気持ち悪い。(子供はゆっくり歩く事はあまり無いから)
1匹はその場で瞬殺して、もう1匹は風呂を出た後殺虫剤で殺す...と言ってもアシダカグモは耐久力が高いので20分ほど動き回ってましたね。
ここ最近良く似たサイズを8匹ほど殺してますが、サイズが段々大きくなってるので多分同じ卵から生まれた蜘蛛だろうと。
今の内に殺しておかないと夏になると10センチを超えてくるからね〜。
去年は20匹ほど殺してますが(だけど10センチを超えたのは数匹)...さてさて今年は何匹出現するのやら。
ちなみに粘着性のネズミ捕りを仕掛けておくと結構掛かるので(去年だけでも10匹は掛かってる)、毎年近くの店の安いネズミ捕りを纏め買いしてるのは秘密である....。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:04 | 徳島 ☁ | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする