2015年04月30日

今年もメダカの卵な

3月に植え替えしたスイレンが最近暖かくなってきてぐんぐん成長してきて今年も花が咲くのが楽しみな今日この頃。
それはそうと先日日曜日にメダカさんに餌をやってるついでに観察してたら青メダカと雑種の水槽に卵があるのを確認する。
去年は5月中ごろに卵を確認したのでそろそろだとは思ってましたが、案外早い時期に産むんだな〜と。
って事で急遽卵を別の容器に移してカルキを抜いていない水道水を入れて様子を見てみる。
でも次の日には残念ながらもうすでにカビが生えてましたね。
大体いつも最初のものは水槽の中の卵含めてすぐにカビが生えて孵らないんですが、ずっと繰り返してるとカビが生える事もなくなってきてほとんど孵るようになってくるんですよね。
今日も十数個確認できたのでスポイトで採ってましたが、また5月終わりごろにはそれなりに孵化してるんじゃないかな〜と。
ただ青メダカと緋メダカの雑種は見た目があまり綺麗じゃないので増やす予定はあまりないのがね。
先日も書いてますけど、肝心の緋メダカのメスが去年生まれた小さい1匹しかいなくて大量に増やすのが難しいので、やっぱり新しく産卵用に買おうかな〜と。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:33 | 徳島 ☁ | Comment(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

今日この頃な

書きたい事は色々あるけど時間がかかるし少しの事は逆に書くのが面倒な今日この頃。
HPで日記を書いてる20代の頃は色々な愚痴とか頻繁に書いてましたが、最近はめっきり書く事が無くなったな〜と、歳もとって心が大らかになったからですかねぇ...。
でも実際には昔よりも更に神経質な性格になってるんだけど....。

それよりも去年から続いてた聴覚過敏症と歯の疼きが今月に入ってあまり気にならないレベルにまで症状が収まってきたのが精神的に非常に嬉しい。
特に歯の疼きは去年から治療すればするほど痛くなる一方で治る気配すら感じなかったですから。
風邪とかで数日寝込むのと違って、治る見込みがさっぱり不明なまま毎日痛みと不安で物事に集中出来ないし何をしてもそっちが気になってあまり楽しく感じなかったですしね。
今もまだ変な感触はあるんですが、食事以外はほとんど気にもならないので大分ましらしい。
この普段の生活で違和感を感じ無いと言う事がどれだけ幸せな事か.....。
やっぱり人生体と心の健康がもっとも大事だわね、健康でいてこそ他の幸せが付いてくる感じ。
皆さんも普段の当たり前の健康を大事にしてあげてね。
あれ?でも自分、歯が痛くなる前に治しに行ったのに逆に痛みがはるかに増したんだけど....。

細々と描いてるシャロンと愉快な仲間達2は今月のノルマは一応達成できそうな感じ。
今月中に4分の1が描き終わりますね。
ただ今はまだ簡単な絵が多いので問題ないんだけど、途中からは服を別に描いてる絵は多いわ、変な差分も増えるわ、触手の位置関係がややこしいわと結構面倒になってくるので今よりも確実に速度が落ちるのがね。
ちなみに内容自体は前回のシャロンと愉快な仲間達と同じくバカっぽい構成の陵辱系なので、今回もシャロン君は常に不機嫌ですでに頭に怒りマークがチラホラ...怒ってるとニーナじゃないけどやたらと犬歯が目立つ...。
もうすぐ以前アップしてたラフのページの作業に入るのでまた近々1ページほど上げられるんじゃないかな〜と思います。

更に細々とプレイしてるスカイリムも現在第5次が終わって第6次スカイリム遠征中。
最近は1日1時間以下なのでほとんど進まない状態。
しかも前回よりも更にCTDが増えて、ロードするとかなり高い確率でCTDが発生してしまってます。
日によっては町から町に移動してるだけで終わったり...。
また今度ページを改めて書こうかなと。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:30 | 徳島 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

シャロンと愉快な仲間達2 その5歳

今年も緋メダカさんを大量に育てよう!...と思ってメダカさんをLEDライトで照らしながら1匹1匹観察してたら、十数匹のうちメスがたったの1匹しかいない事に気づく...しかもまだ2センチも無く小さい。
ナンテコッタ...これでは卵がほとんど取れなさそう。
って事で緋メダカさんを追加するかどうかをムームーお悩み中な今日この頃。

それはさておきシャロンと愉快な仲間達2もこれといって問題も無くのっそりまったりと進む今日この頃。
って事でちょっぴり画像をアップ。

sy2 025.jpg
1週間ほど前に作ってた某コマの物。
絵自体は少し古くて、今現在の描き終わってる物では所々修正が入って表情も少し変更されてるので、これとは結構変わってます。
半分しかないのはトリミングしてるからで実際には右の足先まで描いてありますね。
でも本編では左ひざまでで右の太ももも半分も見えてないんですけどね!
いつもながら意味も無く見えない無駄な所までわざわざページサイズを伸ばして描くのが自分の癖ですね。
背景も同じくわざわざ見えない所まで描いてたりするらしい...。
頭を少し傾けてるのにその真ん中でトリミングしたのでちょっと変に見える..。
ちなみにこの絵は完成時と同じ25パーセント縮小なので、サイズは違いますが絵自体は完成時と同じ見た目になるかなと思います。
更にちなみにこの絵も無駄に服が別パーツで、この絵では鎧と触手を外してますね。
前回アップしてた絵では外せなかった篭手とブーツ(ガントレットとソラレット)が別パーツなってて、下着上下、服、鎧マントスカート、触手の意味も無く5段脱衣になっておりマフ。
おそらくこれにエロ仕様の差分が増えて表情も数個は書き足されるんじゃないかな〜と。
がんばれシャロンちゃん2と同じく漫画の癖に効率とかそんな物一切考えていない無駄仕様ですね。
このページは5コマあってこの絵はその内の1コマでしかないんですが、こんな事をしてるから毎日時間がかかり過ぎる〜と自分で増やしておいて呻いてる訳です。
こう大きい絵だと手振れ防止の無いブラシではほとんど描けず、1本1本線をパスで描いて消しゴムで修正する為、漫画の癖に下手なゲーム用の絵よりもはるかに線が小奇麗だったりする....逆に小奇麗過ぎて漫画用にはカラーにしないと使えないんだよね。
こういう仕様の絵が多分まだまだ十数コマあるかと思うと.....あ〜頭が痛い...。

どうでも良いけどワーズワースのゲームの未使用ラフにこういうポーズのシャロンでアストラルに下着を脱がされてる?のがあったと思います....差分でそういうちょっとフェチ的な物を入れても良いかも...と思い始めてる今日この頃。
っと、そういうことばかり考えてるからまた無駄な仕様が増えて時間が....あ〜熊の手でも借りたい所。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:56 | 徳島 ☁ | Comment(0) | (同人)シャロンと愉快な仲間達2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月11日

エアガンな

前回の日記にちょっと載せてましたが、なんとな〜くエアガンを買ったらしい。
買ったのはKSCのM4A1 VER.2
20150410a.jpg

とついでに買った東京マルイのM9A1
20150410b.jpg20150410c.jpg
3年前ぐらいにとあるまとめサイトでエアガンのスレッドがあって見てたらほしくなったんですねぇ。
で買おうとしたらしばらくしてワンコが亡くなって買う気が無くなってしまったらしい。
最初はマルイの次世代電動ガンのSOPMODを買おうと思ってたんだけど、悩んでたらすぐに売り切れてまた色々と調べてたらお座敷はガスの方がいいっぽそうなので、今度は去年の夏ごろにWAのM4を買おうという事になったんですね。
ただWAのはリコイルが最高クラスだそうですが、あまりに高過ぎる!その割りに質感が妙に安っぽい他にも色々...って事でまたムームー悩んでたらちょうど昨年末にKSCからM4A1のVER.2が発売されたのでちょっとほしくなる。
最近良く見てたマック堺さんのM4A1 VER.2レビュー。

最初はSOPMOD系が発売するまで待とうかなと思ってたんだけど、別にレイルにゴチャゴチャ付ける事も無いし、スタンダードも良いよね〜と思い始めて最近聴覚過敏症が回復してきて精神的に落ち着き始めたので買ったっぽい。

取り出して思ったのは最初にゴツイな〜と....鉄の塊みたいな...。
最近のエアガンはすごいね。
ちなみにライフル自体は20年ほど前にコクサイのM16A1(エアタンク化)を買ってますが、あれは外装全部プラだったしね。
で持った感想は....重っ...これが3.5sか...。
筋力不足でめちゃくちゃ重く感じる....と言うか構えて十数分で重くて構えてられない〜〜〜。
マルイのHK417とかどんな感じなのだろう...。
それはそうとガスとBB弾を入れてチャージングハンドルを引いてみる。
ガチャン!!
ほ〜〜〜この金属音はいいね〜。
次にセミで撃ってみる....。
ガンッ!!!
ほへ〜〜〜これが今のガスガンのリコイルか〜初めてですがその音とショックに結構びっくりしましたね。
WAのだとこれよりも少し強いらしいですが、どんな感じなんでしょうねぇ。
次世代電動ガンだとリコイルと言うよりも振動に近いので、弾をばら撒かない限りはやはりお座敷ではリアルさからガスガンがはるかに良いなと思います。
ちなみに撃っててとあることに気付く。
目が悪過ぎるのか乱視がきつ過ぎるのか、長距離射撃用のサイトだとサイトが変にぼけて狙点が全く見えない!
これはちょっと問題だな〜と思ったのでまた今度気が向いたらスコープかドットサイトでも買ってみようかなと思った今日この頃。
ただこのリコイルだとレプリカだとすぐ壊れそうな....。
それとさすがに寒いからかセミオートで撃っててもたまにフルになって危険な時がある。
この時期で1マガジンで、セミと時々フルでBB弾70発は撃てるかなと言った所。
フルではさすがにまず無理だね、撃った後マガジンに水滴が付くぐらい冷たくなるし。

次にM9A1、ホントはKSCのM9を買う予定だったのですが、色々な点からマルイの方が気軽に扱えると言う事でこちらを買いましたね。
見た感じはさすがにKSCのHW樹脂の質感には劣りますが、案外普通のプラの割にはそれらしく見えますね。
最初デコッキングがあまりに硬くて両手で幼いとセーフティにかからなくて不良かと思ってたのですが、マガジン入れると急に軽くなって少し焦る。
そういえばマルイのM9A1は下に着弾するのが話題?になってましたが、自分の物は距離5Mで下に着弾する事はない感じ。
ただこれは説明書どおり狙点をサイトの中心部に持ってきた場合で、一般的なサイトの上部に狙点を合わせた場合は少し下に着弾するので狙い方の問題だったりしないのかなぁと思ったりもする...。
ちなみに自分は普通サイトの上部に合わせて撃つ物だと思ってました...逆にこの狙い方は始めて知りましたね。
ハンドガンは持った事がないので他とは違いが判りませんが、基本プラですけど可動部は部分的に金属パーツなので、スライドの動作などは金属音がして雰囲気はいいね。
射撃はブローバックは早いけど反動はそんなには無いかな、命中精度はまだそんなに撃ってないので良く分かりませんけど5Mで5センチ内位かなと。
M4が狙点が見えないのでこちらの方が狙いやすい。
それと案外音が大きいね、M4も大きいですが音自体はM9はガスの音って感じでM4のボルトの当たる金属音とは全然違う。
家の中で打つなら雨の日の方が良いかも...。
M9は1マガジンで今の時期快調に打てるのは60ぐらいでその後は30は撃てるけど動きが不安定になる感じ。

エアガンとかちょっと子供っぽい(イメージ的に20歳代)かなって感じがしてましたが、案外買ってみるとそんな気はなくなりますね。
マルイは撃って遊ぶのがメインなのでイメージ的には近いですが、KSCとかWAは質感が良いのでコレクションとかには良いのかもね。
でも自分、M9とM16とM4以外にはほとんど関心が無かったりする...。
まぁ買った事がない方なんかは興味があれば一度くらいは買ってみてはと思いますね。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:42 | 徳島 ☁ | Comment(0) | エアガン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

アッガイさんな他?

20150406a.jpg
なんとな〜く先月末に作ってたアッガイさん。
部分塗装は頭と腕のバルカンと後部スラスターぐらいでスミ入れも終わってつや消し吹いて完成した物。
で水中用なので水槽の前で写真を撮ってみる...。
だけど10枚ほどささっと写真を撮ったのにピントが合ってたのがこの一枚だけと言う...。
これ自体も微妙にブレてますが...。
フラッシュ使えばブレないんだけど、フラッシュ使うと見た目がイマイチなのがね。
何か左肩の装甲がひっくり返ってるなと...なぜこの部分だけ固定されていないのだろう?
それはともかくアッガイさんは可愛いね。
ちなみになぜアッガイを買ったのかというと、自分が30年ほど前に初めて買ったガンダムのプラモデルがこのアッガイさんなんですねぇ。
未だに買ってる場面と作ってる場面の記憶があります。
子供的に爪が多くてかっこいい!と言う理由で選んだような気がしますね。
まだガンダムなんか知りませんでしたから...。
当時は300円ぐらいで中に入ってる小さな接着剤で作ってたんだけど、子供には接着剤はなかなか扱いが難しくてベトベトになってましたね。
しかしそのプラモがまさか現在萌え属性化されるとは思いもよりませんでしたが..。
ガンダム系はかっこよくなってますが、アッガイさんは昔と比べると逆に可愛くなってる気がする....。
30年ぶりのアッガイさんでしたが、昔の記憶を思い出しながら作ってると懐かしい記憶がよみがえってきて楽しかったですね。
ちなみにアッガイさんの次に作ったのが夜店であまりで貰ったザクU。
また今度RGのザクUでも組み立てようかなと思ってる今日この頃。

20150406b.jpg
おや?これはいったい....。
KSC M4A1 VER.2?
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:37 | 徳島 ☁ | Comment(0) | ガンプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月05日

ブログの画像表示をちょこっと修正

珍しく自分のブログを確認してたのですが、先日アップしてたシャロンと愉快な仲間達2のサムネイル画像をクリックしても404が表示されて原寸サイズで見れない事に気づきました。
他のページの旧ブログからの画像も全て表示出来ない〜。
年齢制限のある画像などは基本的に旧ブログに画像を置いてリンクさせてあるの(大人の都合って奴...)ですが、以前は新ブログからでも旧ブログの画像ファイルにアクセスできたんですけどねぇ...設定が変わったのかな?
なので画像リンクをブログのファイルを管理してる場所ではなく直にリンクして直接見えるようにしました。
これで問題なく旧ブログからリンクしてある画像も新ブログの方から原寸サイズで見えるんじゃないかなと思います。
替わりに今まではまとめて表示出来ていた物が、一々画像を表示する毎にタブで立ち上がるので閉じるのに少し手間がかかっちゃいますけどね。
まぁそれぞれの絵の違いを確認したりはしやすいかもしれませんが...。
いやはや確認不足でスミマセンね〜。
もし何か変な所とかあればコメントででもご連絡くださいなと。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 10:31 | 徳島 ☔ | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月02日

シャロンと愉快な仲間達2 その4匹

なんとな〜く4月になりましたが、作業中のワーズワースの同人シャロンと愉快な仲間達2も3月はほぼ予定通り進んで大体7分の1が描き終わった感じ。
元のページ数が多いので分数にすると何か全然進んでいない気がしないでもない...。
最初の同人のがんばれシャロンちゃんプラスが20ページなのでそれに当て嵌めると半分終わった感じなんだけどねぇ...。
ホントはもうちょっと更新したかったんだけど3月はお疲れでしたので...。

それはさておきちょこっと作業中の画像でも。
一応胸が見えてるので16禁ですよと。
興味がある方は下の追記からどうぞと。
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:48 | 徳島 ☀ | Comment(0) | (同人)シャロンと愉快な仲間達2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする