しかも今日は扇風機が壊れた〜。
エアコン点けてても扇風機が無いとぜんぜん気持ちよくない。
それはそうと今日は土用の丑の日らしいのでうな丼を食べました。(まぁ中国産だけど)
別に買ってきたわけではなく親父からの貰い物。
個人的に昔に食べた中国産のうなぎは身の割に皮が厚くてブヨブヨ感が強くておいしくないイメージしかなかったので一度レンジでふっくらさせた後、たれをつけて皮を焦げる寸前まで焼いて食べたらなかなかおいしかった。
うなぎもたまにはいい物だなと。
最近は国産のうなぎは色々と問題になってますが、皆さんそんなに国産うなぎって食べてる物なのかねぇ...自分なんかかれこれ20年近くは食べてないですが...。
って言うかさ、問題になるくらいならもう漁獲は免許制で一部以外販売禁止にすれば良いジャンと思える。
数が減って希少種になってると報道しながら、土用の丑の日〜とか言って国産のおいしいうなぎを食べよ〜とか訳ワカメ。
フと2年前だったかに亡くなったワンコと散歩中に用水でうなぎを見つけたのが懐かしく思い出される。
それから25年以上昔、近所の川に行けば普通にうなぎを網で掬えてた頃が更に懐かしい。
家の山のため池にも昔はうなぎが泳いでいましたが、はてさてまだ泳いでるのだろうか...。
さてシャロンちゃんの方は現在37ページ目がもうすぐ終わる所。
なぜかここ数ページで元の表情がどうもイマイチなのでまた無駄に差分の表情が追加されてたりする。
ちなみに本編には出ないけど表情の差分のあるコマは20コマ以上はあるような....何でそんなにあるねん!と自分で描いておきながら自分でツッコミ。
ちなみにいつもの立ち絵の方はここの所はほとんど進んでいなかったりする。
と言うのも腕を後ろにまわした絵の服装の塗り用ファイルがさっぱり見つからなくて延々と開け続けてたりするんですねぇ。
一応何とか見つかったものの、こちらも主線構成が違ってるので色々と作り直しが必要な感じ。
しかもちょうど先々週に第3次スカイリム遠征が終了したので、現在スカイリムの第4次遠征用のMODを探し始めてたりしたので更に時間がなくなってたりする。
と言うかPSDファイルを開けるのに時間がかかるので、その開いてる間にMODを調べてたらこっちの方が楽しくなってなかなか進まなくなってたり...。

スカイリムの方はようやくMODが220を超えた所で結構いろんなMODとの競合が激しくなってきたなと。
TES5で調べるとなぜかエラーが出てBashed patchでマージしたリストが表示されなくなってる。
一応確認プレイした感じではBashed patchは効いてるようなのだが....ちょっと気になる。
それはそうと第4次ではもっとリアリティをと言うことで生活環境用のMODを重点的に探してる今日この頃。
衣食住、及び体温の管理などを入れてみたんだけどこれがなかなか面白い。
装備によって保温力が変わるのは新鮮な感じ。
確認プレイしてみたら鉄の鎧等は装甲は厚いけど皮の鎧等よりも保温力が低いので寒さには弱く、雪の中だと体温の下がりが早かったりと結構凝ってるなと。
下手な装備で雪の中歩いたり水に入ったりすると体温が下がって死んじゃったり、雨が降ると濡れ度合いによっては体温が下がったり調子が悪くなったりとね。
雨になるとフードを被るようになるんだけど、基本髪を外してフードを被るので見た目がハゲになってちょっとね。
傘もさせるけど中世的なファンタジーで傘はどうなのだろうと言うことでどちらも有効化していない。
更におなかが空いたりのどが渇いたりで食料とか水分補給とかも気にする必要性が出るので、実際の生活感が出てきてプレイの厚みが増した感じ。
ただ時間とのバランス調整が難しくて、販売価格などの調整mod入れてると食べ物が高くて初期はなかなか買えた物じゃないのにすぐに腹が減ったりして動物を狩りに出かける必要性があったりする。
でも後半になると金も余るしただの作業になって面倒なだけになるから調整は大事なんだよね。
ちなみに第4次ではフォロワーを前回の3人から5人にしてみたんだけど....自分が何もしなくても勝手に敵を倒してしまってなんともする事が無い。
しかも下手に動くと味方の魔法使いの範囲魔法で2発で死んだりしてなんとも恐ろしい状態。
更にリスポーン関連のMODがいくつか入ってるので敵によっては強さがかなりバラバラで弱いのもいれば全く敵わないのもいる。
でもこれは現実でもそうな訳で、ある意味現実的だともいえるんだけどね。
まぁまだまだバランス調整が必要な感じ。
どうでもいいけど昨日は食事前に自分の部屋の前にG、食事後に顔を洗おうとしたら風呂場前にG、夜中に台所にジュースを入れに言ったら目の前にG..と黒い3連星かのように3匹ものGが自分の前にだけ現れる。

この1週間でもう7匹ぐらい殺してるような...一体アシダカグモは何をしてるのかと...。

