2014年05月30日

まだ5月なのに暑い〜な他

暑い〜もう夏の暑さじゃないか!
すでにとろけるチーズ状態な今日この頃、ただでさえ痩せて体力が下がってるので更にヘロヘロ〜な感じ。
でも明日と明後日は今日よりも更に暑い...まだ5月なのにねぇ...もう蝉でも鳴きそうな気候だなと。
今年はエアコンが稼動するのが早そうな...。
それよりも扇風機の風で長い髪が揺れて首にかかって非常に痒い...。

前にメダカさんが生まれたのを書きましたが、ここの所毎日10匹近く生まれててすでに50匹ほど生まれてますね。
100均の小さな容器がすでに赤ちゃんメダカさんで埋まってしまってるんですが、これだけいると存在感があって可愛いというよりも綺麗な感じ。
ただこれ以上生まれても困るので卵は今分けてる分で分けるのをやめておこうかなと。
これから大きくなるのが楽しみだね〜。
ちなみに家の中で餌をやって飼うのと外に水草入れてほったらかして飼うのとでは外で飼う方が成長率が倍近く早いんだよね、やはり外の方が微生物とかが沸いて餌が豊富にあったりして環境的に良いからかな〜と。

それはさておき毎日ヒソヒソ作業してるシャロンちゃんですが、ようやく28ページが終わる所。
今月の予定は29ページなので1ページ分遅れてますね。
やっと一つ目のHシーンが終わってヤレヤレって感じ。
この辺りになると最初には無かった汗やら何やらの作業時間が一気に増えてめんどくさくなってくる。
そもそも5ヶ月も同じような絵ばかり塗ってると飽きてくるので気力を保つので精一杯な感じ。
そういえば昨日久しぶりに1ページ目と見比べてみたら髪の毛の塗りがかなり違ってる事に気付きましたね。
最初の頃は影も細くてそれほどボリュームも無くさっぱりしてるんですが、今はボリュームが増えてかなり濃い感じ。
まぁシーン自体も濃くなるのでちょうど合ってるとも言えるかな。
最近時々急に絵を描きたい〜と言う衝動に駆られたりするんだけど、ただでさえ遅れてるので時間を回す余裕すらない今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:59 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

メダカが生まれるな

今日はちょうど部屋の部分的な大掃除をしてたのですが、暑かった...この時期に室温が34度まで行くとは...。
ちょうどシリコンとか使って補修とかもしてたので暑いわ臭いわと何とも堪らない状態でしたね。
もう少し早くしておくべきだったかなと。
あ〜この調子だと今年も暑くなりそうだな〜と。ふらふら

前にメダカが卵を産んだのを日記で書きましたが、昨日ようやく今年最初のメダカさんが孵化しましたね。
埃と間違うぐらい小さいですが、ピコピコと動くのが何とも可愛らしい。
今日には全部で8匹生まれて少し賑やかになってマフ。
他にもすでに目が確認できる卵が30個ぐらいはあるので来月ぐらいにはかなりの数が生まれてそう。
去年と比べると今年は少し早く生まれたので、8月ぐらいには知り合いとかにあげられそうだなと。
そういえば去年生まれたメダカの中に1匹ピンクメダカさんがいる事に最近気づきましたね。
たまに生まれるらしいですが、他の緋メダカと全体的に色が違ってなかなか綺麗なメダカだなと。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:36 | Comment(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

ファイルが無い〜な

昨日の事。
いつものように塗りの作業も終わって台詞やらの色の調整をしてたのですが、色が分からなかったので前のページのファイルを開けてみて見ようという事で、適当にフォルダを選んでなんとな〜く15ページ目の最新のファイルを開けたわけです...。
「あれ?」
何かがおかしい...。exclamation&question
15ページ目の最も新しいファイルを開いたはずなのに、開いたファイルはまだ塗りが完成していない....。
もう一度フォルダのファイルを見てみても15ページの一番新しいファイルはこのファイル....。
15ページは完成させたはずなのだが....もしかして忘れてたっけ?いい気分(温泉)
と言う事で作業毎に毎日保存しているPSPで確認する為のjpgを見てみる...。
するとやはり15ページは完成した画像が存在する。
「もしかして間違えてファイルを上書きしてしまったのか…がく〜(落胆した顔)
今度は外付けHDDにあるバックアップ用のファイルを見てみると....こちらもやはり完成したファイルが存在しない。
という事は新しいPCになる前からこの状態になってたと言う事か...。
「うぎゃ〜〜〜〜また塗り直しか〜〜〜ふらふら
と少し絶叫しそうになったんだけど、よく考えると元メインPCのHDDは予備として保存してあったので、試しに問題なく起動させる事が出来るサブPCの本体を開いて接続して起動させてみる。
無事XPが立ち上がったので作業フォルダを見てみると...。
そこには完成してる15ページ目のファイルが〜〜〜〜。
どうやらバックアップした際にこのファイルだけがバックアップされていなかったらしい。
ただフォルダごとバックアップしたのにこのファイル一つだけ抜けてたというのが良く分からない。
でもまぁ無事にファイルがあってよかったな〜と、塗り直しほど嫌いな物はないからね〜。
ちなみに元々サブPCはこの元メインPCのHDDを初期化して使おうと思ってたんだけど、もしも問題がおきたらと言う事で別に新しくHDDを買って予備にとって置いたのが幸運だったかなと。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

がんばれシャロンちゃん2 そのSu-27ふらんかぁ( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!5

去年わんこが亡くなって以降散歩がなくなった分いつもより体重が増えたので、年始からひっそりまったりとダイエット。(って毎年やってるけど)
昨日体重計で計ってみると1月よりも5キロ近く体重が下がってましたね。
軽くなった分動きが少し軽やか....な替わりに体力が落ちてしまって少し歩くとヒィヒィ言ってたりする今日この頃。
あ〜ポテチが食べたい...。

それはさておきシャロンちゃんの方は現在26ページ目。
MHP3も終わった(集会場上位のへんてこな名前の竜に負けて気力が無くなったらしい..)ので1時間程度時間を塗りに回してるんだけど、この辺りになると無駄に差分化された服装のせいで無駄に塗りが増えたりレイヤーがまったく足りないのでレイヤーの効率化やらファイルの分割やらが多くなってきてなかなか進まなくなってきてますね。
それはさておきその26ページ目の作業中の画像をちょこっとアップ。
興味がありましたら下の追記からどうぞと。(一応18禁)
続きを読む web拍手 by FC2
posted by Takatan at 21:13 | Comment(0) | (同人)がんばれシャロンちゃん2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

ムカッ!な


ようやく昨日前回日記に書いた偏頭痛が完全に治まった今日この頃。
今回は1週間ほどもかかったのでなんとも嫌らしい偏頭痛だなと。
ホントに偏頭痛なのだろうか...。
ちなみに右耳でエコーが聞こえた症状は次の日には回復してましたね。
やっぱり風邪が原因だったのかなと。

それはそうと先日ぼへ〜っとネットに接続していつものように火狐立ち上げたら新しいバージョンの更新が来たのでアップデートした訳です。
その時は別に何も問題はなかった。
で今日もぼへ〜っとネットに接続して火狐を立ち上げると....。
おや?少しデザインが変わったなとバージョンが29になってる。
で少し使ってると...
使えなさ過ぎる〜〜〜。ふらふら
自分がカスタマイズしてたデザインが29になっていくつか無効化されてるのでめちゃくちゃ使い辛い。
特にブラウズ関連を一箇所に纏めてるのにそれが出来なくなってて分散されてるので、わざわざ別の方向にマウスを動かす必要性があるのでめんどくさい。
アドオンで元に戻せるようだけどムカッときたので前に使ってた少し古いバージョンに戻す。
やはり使い慣れてるデザインは使いやすくていいなと。

しかしどうしてこうコロコロとUIを変えるかねぇ..。
ここをこういう風にアップデートとかなら分かるけどいきなりデザインを変えられるとたまったものじゃないね。
特に頻繁に使うブラウザなんかは使いやすさ命な訳で、その点火狐は毎月のようにアップデートがあるから急に使い辛くなることが多い気がする。
今使ってるバージョンもその前のバージョンよりも少し使い辛いんですが、火狐も初期よりもカスタマイズし辛くなってきてる感がある。

そういえばウィンドウズ7を使い続けて一月ちょい経ちますが、いまだにクラシック表示のメインPCでタスクバーが時々初期化されてしまう症状がずっと続いてる。ふらふら
その度に位置を移動してるんだけど、固定させても固定させなくても初期化されるので未だに良く分からない。
検索しても有効な物が無いし仕方なく使ってる状態。
標準デザインのサブPCでは最初の段階では数回あったんだけど、最近は一度も無い....ただ、こちらはドライブの順番がコロコロと変わったりして変に不安定。ふらふら
昨日まではEドライブは後ろにあったのに今日は一番前にあったりね。
まぁ頻繁にあるわけでもないしそれほど頻繁に開く訳でもないのでこちらもほったらかし状態。
これ以外は7は非常に使いやすいかなと。
ただフォルダの項目のカスタマイズがフォルダ毎なので、初めて開くフォルダとかは項目が使い辛い物なので一々設定しないといけないのがね...XPの全フォルダに適応とどっちもどっちだなと。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:43 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

メダカが卵を産むな

メダカさんの水槽がかなり苔苔だったので先日の3日に大掃除してました。
メダカさん水槽は自分の管轄じゃないんですが、掃除はいつも自分がやってますね。
熱帯魚の水槽は1週間に1度掃除してますが、メダカさんの水槽は大体数ヶ月に一度程度。
普段はその場でスポンジで苔を取るんですが、大掃除なのでメダカを水ごとバケツに移動して水槽を風呂場に持って行ってタワシでゴシゴシゴシゴシ。あせあせ(飛び散る汗)
去年からほってあった真っ黒の水草も綺麗な部分を除いてゴミ箱にポイ。
苔苔の流木はエビに食わせれば綺麗になるので乾燥させる。
で苔の付いた砂利を20分ほどお米を研ぐように研ぎまくる...。
綺麗になったので水を入れずに元の場所に置いてバケツの水を少し入れた後、メダカさんを再度移し変えてすべての水を移す。
で終わったのが下ですね。

20140506.jpg
伸びてた水草が無くなって新芽だけなので非常に殺風景な感じ。
水はほとんど替えてないので少し濁ってますね....吸盤が硬くなってくっつかない水温計をひっくり返して入れてるのがなんとも適当である。
砂利はまだ少し苔っぽいですがこれ以上綺麗にしようと思うと一つ一つ磨かないとまず無理。
ちなみにこの水槽の隣にはエビさん及び増えて要らなくなった水草用の水槽が置いてありますね。
エビさん用の水槽はこの水槽と同じGEXの金魚水槽ですが、20年以上昔の物で10年以上押入れに眠っていたのにいまだに問題なく使えるのがすごい。
それはそうと泳いでるメダカさんは青メダカ2匹に緋メダカ13匹の全15匹。
緋メダカは全て去年生まれた物ですね。
ホントは30匹ほど孵化させたんだけど、お知り合いの人とかに半分ほどあげて冬に数匹亡くなったので残ったのがこの13匹。
今年もまた子メダカさんを増やそうという事で綺麗に用意してたわけなんですが....。

今日の朝ぼへ〜っと水槽を見てると....なんと青メダカさんが卵を持ってる事に気づくexclamation×2
上の写真でも分かりますが、青メダカさんの1匹が妙にふっくらしすぎててまだ卵産むの早そうだし病気かなと思ってたんだけど、実際は卵を持ってたのでふっくらしてたっぽい。
更に見てると緋メダカも1匹卵を持ってるのを確認する。
更に更に見てると砂利の上にもカビの生えた卵が十数個見つかる。
予想では6月ぐらいに卵を産むと思ってたので予想外の早さで卵の入れ物などを急遽探してましたね。
今はカビの生えていなかった卵を5〜6個ぐらい移して様子見。
水草が掃除したばかりで伸びてなくて卵がくっつかないので、また今度外の容器にあるアナカリスを移そうかなと。
今年は去年より大目の40匹ぐらい孵化させようかなと思ってますね。
所で青メダカは両方メスなのでオスは緋メダカなわけですが、子供はどんなのになるのだろう?遺伝子的に分かれるだけでもなさそうだしねぇ...。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 10:56 | Comment(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

耳が〜〜な

先日の3日に昨年の12月に数日悩まされた頭部の偏頭痛と同じ感覚のものが右側頭部に発生してゴールデンウィーク初日に調子が悪いな〜と思ってたんですが、5日頃に少し治まってフ〜っと思ったら今度は同じ側の右耳にずっと耳鳴りが発生して止まらなくなってしまう。ふらふら
ただ耳鳴り程度は大して気にもならないので実際気にもしなかったんですが、今日の朝頃ぼへ〜っとスカイリムしてたら何やらおかしな感覚を感じる。がく〜(落胆した顔)
それは右のヘッドフォンから妙にエコーがかった音が聞こえ始めたんですね〜。
男性の声ではほとんど聞こえないんだけど、女性の声でははっきりと聞こえる。
最初はヘッドフォンの接続部の接触が悪いのかな〜って事で弄ってたんだけど何も変わらない。
今度は音の設定を弄ってみたんだけど同じく何も変わらない。
これはヘッドフォンの右側が壊れたのだろうと言う事で試しに左右をひっくり返して聞いてみると...。
何の問題もないはずの左側のヘッドフォンで聴いた右の耳からやはりエコーがかった変な音が聞こえてくる。
試しにPSPのイヤホンで音楽を聴いてみると....同じように右の耳の方は音程の崩れたおかしな音が聞こえてくる。
「何じゃこりゃ〜〜!!!!がく〜(落胆した顔)
とちょっぴり動揺しつつ原因を探るべくネットで検索してみる。
調べてみると耳管狭窄とか言うのが症状が良く似た感じで、風邪が原因でもなったりするらしい。
実際先月から風邪ひいてて何度もくしゃみが出てるのでそれが原因かな〜と。
ただ偏頭痛との関係もあるしこういうのは初めてなので少し様子見。
それにしても音が少し変わるだけでこれだけ違和感があるとはね...。
もしこんなのがずっと続いたら音楽なんかまともに聴けた物じゃないね〜。


web拍手 by FC2
posted by Takatan at 10:55 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする