2013年12月25日

ガンプラなまーく2

年賀状も書き終わってようやく少し落ち着いた今日この頃。わーい(嬉しい顔)
ただ年賀のシャロン君のCGが予想をはるかに超える印刷時の見た目の悪さにちょっとショックだったりする。
どうも安物のプリンターの色とアニメ塗りによるこの絵の色とは愛称が非常に悪いらしい。もうやだ〜(悲しい顔)
今までの普段の塗りの絵は何も問題なかったので恐らく塗り方だろうな〜と。
ちなみに年賀メールをくださった方には通常版とは別に下着版+をお送りする予定。
更に今年発売したシャロンと愉快な仲間達を買ってくださってる方には裸版をDL出きるようにしようかなと思ってます。

それはそうと少し前に買ったガンプラの1/144まーく2さんが年賀の作業の合間にひっそりまったりと組み立てて先日なんとな〜く組み終わる。
20131225.jpg
素組状態で頭部と足裏のみ一部スミ入れ済みの変な状態。
まーく2カッコイイヨまーく2。るんるん
1/144は初めて作りましたが、1/100と比べるとパーツがサイズの割に重厚なので玩具っぽくて逆に言えばポーズをつけて遊ぶには良いのかなって感じ。
でも小さい割にディテール的には綺麗なのでお手軽で数を作ったり並べたりするのにはこちらの方が良いかもしれない。

20131225a.jpg
床に置いてあった20年ほど前のチャレンジャーさんと並べたまーく2。
塗装済みのディテールの細かい戦車と比べるとやはりこのサイズの素組では玩具的なチープさが目立つ。
所でこのチャレンジャーさんは昔テレビの上に飾ってた物でテレビが見えなくなった後はずっと床の上に放置されてたので意図的に汚してるように見えるのはただの埃である。
良く見ると車体前面に亡くなった犬の毛が2本付いているのが.....。

20131225b.jpg
しかし最近のガンプラは可動が素晴らしいね。
昔は足はほぼ前後ぐらいにしか動かなかった物ですが人間とほぼ同じ動作を出来るのには技術の進化を感じた今日この頃。
アッガイとかは体育座りができるそうですがどう曲がるんだろう?
ちなみにνガンダムは妙に繊細なのであまり動かした事が無いらしい...。いい気分(温泉)

20131225c.jpg
それはそうとなぜか顔と足裏だけスミ入れしてたので他のパーツも部分的に分解してスミ入れ中。
スミ入れ前にドライバーでスミ入れ部分を削りますがこれが最も神経を使うんだよね〜。
今回も勢いあまって変な所を数度削ってしまった。あせあせ(飛び散る汗)

20131225d.jpg
ガンプラはスミ入れしてようやく機械的なディテールになってくる感じ。
ちなみにνガンダムの時はフラットホワイトとフラットブラックを混ぜてグレイで塗ってましたが、今回はフラットホワイトが切れてしまっててフラットブラックのみでスミ入れしたのでかなり濃くなった。
でもこのサイズだとこれでちょうど良いかなって感じ。
変な所は適当に爪で削って綺麗にするのはいつもの事。

20131225e.jpg
なんとな〜く足の部分が終了。
予想よりも見た目が宜しい。
1/144でも元が良いとスミ入れだけでも良い物だね〜。

20131225f.jpg
違う方向からフラッシュ付きで...。
デジカメのモードの違いで写り方が全く違うなと。
フラッシュを使わない方が自然で綺麗に写るんだけどピントの補正が効かなくなるのがね〜。

それはそうとスミ入れしながら部分的に銀色で色がはげた感じにディテールアップしたりする。
全塗装しないので見栄えはイマイチだけどプラモってのは基本自分の好みで作るからね。
時間と予算で自分なりの物を作れば良い。
今の自分には時間的にそんなに余裕も無いのでこれぐらいがちょうど良い感じ。
それでも今年中には完成しそうじゃないんだけどね。
しかしこのプラモはデカールが水転写じゃないのが辛そうだなと....水転写の方が楽で良いんだけどこちらの方が見た目が良いからでしょうかねぇ。

それよりも漫画の方がすでに数日分遅れてる....差分のレイヤーがややこしすぎて目眩がする今日この頃。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:27 | Comment(2) | ガンプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

偏頭痛とガンプラな

今月初め頃に偏頭痛がしてた事を日記で書いてますが、あれからもちょこちょこと偏頭痛がしてて5日前についに1日中偏頭痛に悩まされるようになりました。
ずっと後頭部がズキズキとうずくわ頭部を触ると感覚が変だわ常に頭がぼんやりしてて集中出来ないわ...とそれが3日ほど続いて生活に支障をきたし始める。
10年ほど偏頭痛には悩まされてますが今回はかなり状態が酷かったですね。
あまりにも頭の調子が悪すぎるので明日以降も頭痛がするようであれば病院に行こうと思ったわけです。
脳の毛細血管とか破裂でもしてるのかな〜とか、脳に腫瘍でも出来てるのかな〜とか手術必要なんじゃないかな〜とか非常に心配性な自分はムームーずっと悩み続けてたのは内緒の内緒。
ところが次の日からは今までが嘘のようにほとんど頭痛が引いて後頭部の違和感もなくなる。
って事で少し胸を撫で下ろした訳なんですが、まだたまに頭痛と違和感が出るので家では少し安静中。
ただいくら頭痛が無くなったとは言っても恐らく何らかの以上はありそうな感じなのでまた悪くなりそうな気がしないでもない今日この頃。

それはそうとアマゾンで予約してたMG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Kaが2日前に届く。
今年νガンダムを作ってなかなか面白かったのでそれなら年末に発売されるサザビーさんも...と言う事で自分へのプレゼントとして買ったらしい。
しかし....何この箱の大きさは...。がく〜(落胆した顔)
20131216.jpg
普通に買って持って帰れるレベルじゃないね、これほど大きい箱は昔作ったタミヤの1/10RC以来な気がする。
νガンダムの箱ですら大きいと思ったのに上に乗っけると...。

20131216c.jpg
半分しかない!(ちなみに隣はなんとなく一緒に買ったRG1/144ガンダムMK-2)

20131216b.jpg
箱の上でぬいぐるみで相撲できるレベルじゃん!(そんな事する人いないと思うけど)

って事で自分の部屋に置く余裕すら無いので隣の部屋に置いてたりする。
ただ今年はそんなに余裕も無いので作るのは来年かな〜と。
ちなみに昨日まーく2さんを一部試しに作ってみたらその造りの精密さにびっくりする。
最近のプラモの構成は凄いね〜と感嘆しました。
対象年齢15歳以上ってのがなんとなく理解できた今日この頃。
どうでもいいけどなぜ自分が注文した時に運悪くつや消しスプレーが売り切れてるのだろう...。

何かかわいい絵が増えてる....


これはかえる君か!
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 22:23 | Comment(2) | ガンプラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月10日

大雨な他漫画や年賀な


昨日の事。
天気予報では夜中から朝方にかけて雨...との予報だったので久しぶりの雨だな〜と気軽に思ってた訳なんですが..。
夜に雷と共に雨が降ってくる。
この時期に雷なんか珍しいな〜でもこういう時にPCで絵の作業は嫌だな〜と思ってたら今度は雹らしき物が降ってくる。
雹なんか久しぶりだな〜車とか傷ついてるんじゃないかな〜と思ってたら...。
真夜中に大雨が降ってくる。
ただそれがあまりにも予想以上に凄まじいちょー豪雨だった...。がく〜(落胆した顔)
生まれて初めて雨のみで恐怖を感じた。
台風は風で恐怖は感じますが、雨だけでここまで恐ろしく感じた事は無かったからね〜。
何かもう部屋の中が雨の音しかない!自分の声も聞こえない!って事で精神的に発狂しそうになる。
うっきゃ〜〜〜〜〜!!!ちっ(怒った顔)
って感じで何か良く分からないままPCを点けて気象庁のHPでアメダスを見てみると...。
ame.jpg
真っ赤っかだった....。
どおりで凄い雨な訳だと。
それから1時間近く降り続く訳なんですが、そのせいなのか今日は些細な音ですら気になって仕方無く、水道からもれる小さな水の音や葉の重なりあう音、PCのファンの微細な振動すら癪に障るぐらい耳の感覚が変な感じでしたね。
逆にやかましい騒音の方が何も気にならなくて落ち着くぐらいだった変てこな今日この頃。

所でシャロンちゃんは4分の3ほど色を塗る前の作業が終了して残り10ページちょいほど。
ただとあるページで差分が多過ぎてレイヤーの順番が上手く構成出来ないないという大きな問題が発生する。
どうやっても良さげなレイヤー構成にならなくて仕方なく本編用の構成に特化した作りになってしまう。
なので他の差分を作ろうとするとかなり面倒な作り直しをしないと作れないようになってしまった。
と言うか自分でも作るのが大変なレベル。
なのでこのスカート1を外して違うスカート2に変更して更に下着を外して汗もスカート2用に変更...など気軽に差分を楽しむって事は前回の表紙のPSDのように出来ない。
個人的なCG用なら別に何の問題も無いんだけどね〜。
それもこれも技術的にじゃなくて古いソフトが悪いんじゃ〜〜〜〜といつもムームー唸ってる訳なんですが
なら買い換えればいいじゃん!と言われると...使い方覚えるの面倒だし〜高いし〜とブツブツ言い訳をする今日この頃2。いい気分(温泉)
それよりもタブレットのペンの筆圧感知が更に壊れてきて綺麗な滑らかな線が殆どかけなくなってきてる。
そろそろこの初代インテュオスも寿命かなと...って14年も使って壊れなかったのが凄いとも言える。

ちなみにそろそろ年賀を描こうかなと思ってるんだけど、オリジナルの予定を変更してシャロン君になる予定になるらしいかもしれないっぽそうな気がする気配がありえるかも...。?
時間が無いし普段の塗りは出来ないので漫画用のシャロン君の絵で描いてアニメ塗りでもしようかなと。
予定では某りんしん氏のあの絵を参考にシャロン君とあの馬鹿を書こうと思ってるらしい。
ちなみに差分でシャロン君はゴニョゴニョ....。
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:34 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月05日

しもやけや偏頭痛や特定秘密保護法案やオスプレイな・・・・

今年もしもやけで足が痒い今日この頃。ふらふら
そろそろ指も腫れ上がって来そうな予感...絵の作業がしづらくなる〜。
だから冬は嫌いなんだよね〜。
更にここ4日ほどずっと偏頭痛が続いてて脳に異常でもあるんじゃないかと不安な今日この頃2。
目覚めた時からずっと続いてるので何かおかしいし立ってても何か一瞬記憶が飛ぶような感じがある。
なんとなく自分の死因は脳梗塞になりそうだな〜と、冗談ではなく思ったりもしたり...。
で死んだらどうなるのかな〜今生きてる実感はあるけど死んだらこの感覚はどこに行くのだろうとかしょうも無い事を考えたりする。
まぁただの風邪から来る物だろうとは思いますが...。
ちなみに偏頭痛がする時は家では長い髪を結わずに解いてるんだけど、あまりにも似合わなさすぎて笑えるレベル。いい気分(温泉)

今日は採決出来なかったか...。
最近は特定秘密保護法案で朝日や毎日などの左翼誌はあまりにも理論破綻が凄まじ過ぎる、かつ内容があまりに感情論的過ぎて引くレベル。
あれでは真っ当な国民の支持などえられるはずも無いわね、議論はともかく廃案ありきではね。
まず知る権利どうのこうのと言う以前に根本的な事を忘れてる。
それは今までも歴代政府と言うのは当たり前に秘密を持っていたということ。
別に何もかも情報を公開してるわけでもないのにねぇ、秘密の物は秘密なのは当たり前。
そもそもそれを暴くのがジャーナリストの勤めでしょうにねぇ。
それが問題と見られれば国民は支持して選挙で与党は転げ落ちるのだから。
と言うか民主党時代の宮崎の口蹄疫問題でその国民の知る権利(笑)を政府と同調して報道しなかったメディアが何と言うのか!
って言うか今回のも民主党時代の尖閣での漁船追突問題が発端でしょ。
だからこそそういう情報を公務員が漏らさないように罰則を強化して...と言う事で発展してきた物。
問題視するなら民主党時に問題化すれば良いのに..ってその時に情報を漏らすのは問題だといっていた口が今は秘密にするのは問題だと言っているのだから国民が白けるのも当然。
しかも無駄に煽りに煽ってねぇ....逆に国民を右に持っていくために活動してるのかとすら疑ってしまうほど。
ある意味戦前のメディアとなんら変わらないのでは無いか?方向性が違うだけでたどり着く先は同じでね。

消費税問題でもっと声を上げてれば国民も少しは耳を傾けたかもしれないが、それを無視してこんな当たり前のような法案でここまで大声を上げれば朝日を筆頭に九条の会や政治団体と化した労組や日教組、日弁連など胡散臭い連中が物の見事に反対に回ってるのを見て国民は違和感を感じざるを得ないだろうね。
もう少し穏やかに声を上げれば良い物を自分達で墓穴を掘ってるのは笑う所か。
まぁ色々と怪しげな人達の物事が見えて違った意味でなかなか良い法案かもしれない。

そういえばこの前フと左翼誌である徳島新聞を親が見てるのを上からチラッと見てたら最後のページに「オスプレイ危険な低空飛行」とか言う大きな見出しで徳島に飛来した事が書かれていた。
徳島にも来てるのか〜見てみたいね〜、そういえばオスプレイというと昔スーパー大戦略で隠し兵器として登場してたな〜と...かれこれ25年近く昔の話ですが...。
しかしホントにまぁこういう無駄な煽りだけは好きだよねぇ....。
で何が危険なの?(笑)
自衛隊や県警のヘリコプターとか良く家の数百メートル上空飛んでるけどね、あれは危険じゃないの?
こういう何の根拠も無い(試作時や試験中には事故は多かったが、そもそもが新機軸な機体なので当然であってそれを根拠にされてもね、それなら全ての物は最初は新機軸であって運用中に何らかの事故は存在するしヘリコプターなんて今までに何千機墜落してるんだと...この考えだと事故を起こす物全てを運用停止にしないといけないよね)考えを当たり前のように押し付けるのが嫌われる理由なんだけどねぇ...。
今のネットの時代下手な言葉は使わない方が良いでちゅよ(笑)
web拍手 by FC2
posted by Takatan at 23:52 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする