ノロノロとエイリス滅ぼして今はモスクワを落とした所。
まだ半分程度なのかな。
ゲームとしては極々普通、所詮はエロゲーですからシミュレーションゲームは上手下手が出易いので中途半端にせざるをえないですからねぇ。(現実的にシミュ作ってるのソフトハウスキャラとエウシュリーぐらいのような)
大シリーズは昔なので殆ど忘れましたが、実際の所戦国ランスもキチンと考えて戦わないとシミュが得意な人でも理不尽なイベントも多いですからね。
その為か今回は時間制限があまり無さそう(知らないけど)なのである程度余裕を持たせてるのかなと、時間あれば戦力的に余裕出てきますしね。
ただ個人的にはある程度敵の戦力が判るような偵察艦とかあればよかったかな〜と、で戦闘前にある程度編成替え出来る方がいいかと、で敵の戦力ももう少しランダム性を持たせた方が個々の戦闘が緊迫すると思うんですけどね、まぁ敵の構成が毎度変わってたらそれはそれで面倒そうですが...。
今の方がキチンと編成すればほぼ負けないので楽といえば楽ですが....。
それと攻略戦が負け=終わりというのがちょっとね。
キャラは個人的にはやはりアリスだなってぐらいに魅力的ですねぇ。
キャラの絵を見てる方が面白いぐらい、そこの所はやはり絵を描いてますからこういうの描きたいな〜とかどういう風に描いて塗ってるのかな〜とか色々と考えながら見てますね。
パッと思ったのが主人公....目のハイライトがあるのか無いのか分からないぐらい微妙なので妙に怖い。
もしかしてストーリー的にああなったら変わるのかなと思ってたりするんですが、変わらなければもう少しハイライトを入れないと表情が怖すぎると思うのだがどうでしょうね。
それにしても毎度ながらキャラが多いのでメインキャラ以外はストーリーに絡まない事が多いのでそこの所が昔からの弱点かもしれませんね。
野郎好きとしてはやはり秋山と宇垣萌え〜〜ってBLじゃないんだけど...。
アリスは野郎が良いからね〜、ロンメルとか描きたくなってきますねあれ、かっこえ〜。
女キャラ?....ん〜汎用キャラが可愛いかなと、あのロングのパーマがかった銀髪っぽい娘。
サブキャラ的にはアルビルダ好きかなと、キャラ付けと手下との絡みが面白い。
自分の好きなブロンドのストレートのロングヘアーキャラは多い事は多いのだが....。
それよりも毎度思うのだが....おにぎり君のキャラの違いがさっぱりわからない....。
もうちょっと描き分けというかなんというか.....どうにかならないのだろうかと。
超昂閃忍ハルカのキャラがそのままでてるのかとすら思ってしまいます。
そういえば立ち絵の塗りは非常に綺麗なんだけどCGは毎度妙に手を抜いてる感があるのは気のせいだろうか....。
それはさておきGWは細々と大帝国でもプレイしようかなと思ってます。
それでも恐らく全部のクリアとかは無理なのかなと、そういえば今回って引き継ぎ要素とかそういうのは何かあるのだろうか....。
録画してた野球が電波が悪くて殆ど砂嵐状態で見えない〜とブツブツ言いながら今日ももそもそとトレース。
なんとな〜〜く27ページ描き終わってようやく半分が描き終わり...後27ページもあるのか...長すぎるぜよ。
ホント誰だよ無駄にこんなに描いたのは....ブツブツ。

ちょっくら政治や選挙に関しての愚痴。
続きを読む