今日母と地震に関して話をしていたのですが、なんと近所のじいさんばあさんの間では、放射能の雨が降ってくるとの噂が意味も無く広がってるらしい。
それに放射能を浴びないようマスクや長袖で体を覆って出かけるようになどなど...。
.......
四国にある愛媛の原発ならともかく、福島原発からどれだけ離れてるの思ってるのかと....日本の風向きを考えれば放射能の影響なんか1パーセントもありえないのだが....マスクや服装は対策としてまぁ間違えては無いですが、そんなのは原発付近もしくわその影響化の場合であってこんな所でやった所で意味は無いのだが...。
どうもテレビの情報を全ての国民に対しての情報と勘違いしてるっぽい。
テレビの情報を無闇に一部だけをとって噂になるのは何とも恐ろしい事です。
自分もテレビを夕方から見てましたが、報道の仕方がちょっと分かりづらいと言うかあまり知らない人からすれば煽られてるようにしか感じないだろうと。
普段の何十倍の放射線とか正門付近で400ミリシーベルトとかでても基準や時間などをキチンと理解していないと分かりませんからね。
夜中ごろにはそういうのに対しての説明などを各テレビでチョコチョコやってましたが、そういうのは情報を出すタイミングで出すべきであって、あまりにも情報をただ垂れ流してるだけにしか思えない。
だからこんな田舎でそんな噂が広まってしまうのだと。
と言うか日本はもう少し放射能や原子力に関しての知識を身に付けさせるべきでは無いのかと。
義務教育内ではほとんど教える事すらない。
なんとなく放射能と言うと原爆やチェルノブイリ程度の非常に大まかな、ただただ危険と言うイメージしか持ってないですからね。
原子力の安全性云々以前に、国民の原子力に対する基礎知識を高めるべきだろうと。
だが、今となっては原子力に対する拒否反応の方が高くなっている可能性が高い為、それもなかなか難しくなっているかもしれない。
個人的には原子力は必要だと思っています。
原子力に替わる充分な代替電力が無い今、日本で主力の火力発電に比べて安定した電力供給やコスト、二酸化炭素排出量を考えると核廃棄物や、危険性等を考慮しても原子力発電が効率が良い。(効率面のみですがね)
今回、地震には耐えられたものの、津波に関しての対策が不十分だった為に、バックアップ体制などに問題が発生して起こった物であり(現状で人為的なミスが判断出来ないため)、今後は津波対策においての冷却水問題などを解決出来れば更に安全になると思われますし、システムの改良をもっと進めるべきだと思います。
しかし、危険性自体はあり続けるので、そこは周辺住民と県、そして国においてキチンとした避難指示や情報伝達等の対策が必須でしょうねぇ。
所で先ほども静岡で震度6強があったようですが....いつまで続くんでしょうねぇ...。
夜中なので被害が心配。
フと静岡にも原発があったような気がしますが....。
ちなみに今は漫画の方のトレースはしてますが、同人のCGの方は停止中。
こういう時に18禁のCGを描く気分にはあまりならない。
もう少し落ち着いてから作業に戻ろうかなと。
なので今は殆どテレビかネットでニュース見てますね。
昨日いくつかのテレビで通常番組に切り替わりましたが、どこのテレビも報道がバラバラすぎてほしい情報が入りづら過ぎる。
テレビ局毎もしくわ同画面内で地震、原発、停電関連などを分かりやすく分けてもらえれば無駄に見る時間を減らせられると思うんですけどね。
朝なんか原発の現況の事を知りたいのに計画停電の事ばかり報道しててちっとも分かりませんでしたからね。
posted by Takatan at 00:27
|
Comment(0)
|
日記
|

|