
今日は甲子園最後の試合かつ矢野の引退試合らしいとの事で、まぁ横浜だしピッチャー久保だし勝てるでしょうと言う事で見てたわけです。
で予定通り8回までHR1本以外は久保は完璧な内容(最初はちょっと不安でしたが)9回になってに藤川を投入。(矢野の引退試合を演出するには最も良いですしね)
しかし矢野はまだ出ない...どうやら2アウトから出るらしいっポイ。
久保は惜しいな〜と思いながらも2点差もあるので藤川でも大丈夫だと思ってましたが...今年後半の藤川妙にコントロールが悪い、ストライク自体がほとんど入らないので打者も振らない、たまに良いコースにきてもストライクを取ってもらえなかったのがありましたね。
であれやこれやで2四球でノーアウト1、2塁で村田....今日HR打たれてますから怖いな〜〜と思ってたら高めストレートをぽ〜ん....。

唖然としたのは言うまでも無いですね、まさか引退試合で9回で余裕で勝ってて逆転とか....最初これは9回裏の逆転への序章なのかとすら思った。

で9回裏は何とか関本とマートンが繋いで2アウト1,2塁ここで矢野を代打で出すのかなとそのまま平野でアウト試合終了...。

何か物凄く冷めた空気が.....。

その後矢野の引退セレモニーを見てましたが....やはりちょっと盛り上がりに欠けるというか微妙な空気でしたね。
村田が花束を渡す時野次っぽいのが飛んでましたがああいうのは駄目だね、これはスポーツなんだから別に矢野の為に横浜も試合してるわけじゃないからね。
逆に言えばそんなのんきな事してるから優勝出来ないんだと横浜から言われてる様な気がしました。
今は守護神とかそんなのでなく調子の良い悪いでその日その日を勝つ必要性がありますからね。
まぁそれも後だから言える事ではありますけどね、とは言え最近の藤川よりも今日の久保、今の久保田の方が良かったと思ってる人は多いとは思う、しかし今日は矢野の引退試合でもあるけど優勝に向けて落とせない試合でもある...仕方がないで済ませるにはちょっとねと。
それはさておき矢野選手には今まで阪神で頑張ってくれてありがとうと言いたいですね。
最初来た時は誰?みたいな感じで、自分関川がいなくなったので残念がってたのですが、まさかここまでの選手になるとは思いもしなかったです。
今後どういう進路になるかは不明ですが、恐らく将来の阪神の監督候補だと思いますからこれからも野球関連で頑張ってほしいですね。