かなり久し振りのブログですね〜最近はツイッターで書くからわざわざブログに書くのがめんどくさくなってしまってる今日この頃。

それはそうと3月末に歯の詰め物が取れてしまったので4月は歯医者に行ってました。
ついでに2年前に治療し終わったけどまだ不安定だったので仮の歯を被せてた歯を普通の銀歯に変えてもらいましたね。
詰め物はすぐに新しく詰め直して貰って治ったのですが、仮の歯を方は新しく被せ直してもらってからは頻繁に疼くわ噛むのは痛いわとムームー言い続けてる今日この頃…

仮の歯は意図的に噛み合わせを浅くしててあまり干渉してなかったんだけど被せ直した歯は噛むのを前提にしてるから圧力をかけるとかなり痛い…
もう神経の治療も2年近くしてて悪い所は何も無いのに何とも痛い…
一応日が経つにつれて痛みは和らいでいるので歯茎が新しい歯に慣れ始めてるのかなって事で暫くは様子見って感じですね。
そのまま完全に痛みが無くなればいいのですが…

その間に居間にあるテレビが壊れてしまいました…

壊れたといっても見えない訳ではなく、横に線が2本入ってしまってるんですよね…

写真を見るとわかりますが、上部と中央に一本ずつ入ってますね
ネットで調べるとテレビのコンセントを抜いたりして初期化すると直ったりする場合があると書いてあったので一応試してみたけど何も変わらず。
家のテレビはREGZAのS20ですが、まさか買って3年も経たずに壊れるとは思いもしなかった…

しかしそれよりも困ったのが録画した番組ですね。
現在HDDを2台10TB使用しているのですが、新しくテレビを買いなおすと見えなくなっちゃうんですよね〜。
自分はそれほどテレビを見ないのであまり使わないのですが、親はかなり使っているので今まで取りためた番組が消えるのは何とも痛い。
そこで調べてたらNASなどのネットワークHDDが良さそうだったのですが、説明書とか読んでたらこれ自体が壊れると接続してるHDDも新しく買いなおすネットワークHDDでは認識しないらしいと書いてあったのでバックアップとしてはちょっとな〜と。
それに親が気軽に使うには操作の面でかなり面倒。
で次に考えたのがHDDレコーダー。
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210が案外良さそうって事で調べてみる。
バックアップでSeeQVaultも使えて良いかな〜って思ったんだけど、なぜか買う予定だったSeeQVault対応HDDの動作確認では動作しないとなっていた…なんでやね〜ん!
って事で次に考えたのがBDレコーダー。
今の所はこちらが本命になってますね。
BDならまぁ一応BDにもバックアップして置けるから結構安心ですしね。
ただ最初の予定よりも大分予定金額が高くなってるのがなんですが…そもそもBDとか基本使わないしねぇ。
ちなみにテレビは同じREGZAのS24を買おうと思ってましたが、調べてるとこれにはレグザダビングが付いてなくてデータの移動が出来ない事に気付く。
普通同じ型なら機能は同じと思ってたので驚き。
仕方が無いのでワンランク上のV34を考えてますね…また予定の金額が上がっていく…

それはそうと作業中のオリジナル18禁同人漫画「おうさま!」(仮)は上の通り調べ事などで時間の煽りを食って今月は少し遅れてますね。
とは言え大きな遅れでもないのでまぁ予定通りな感じ?でも全体的にはかなり遅れてますが…
今はフェリシアさんの1回目のHが終わる所の作業中ですね。

今作は全部で何回あったかな…3回ぐらいだったかな…もう忘れた…

汗とか精液とかを描く段階に来るとチマチマした作業が増えるので時間がかかり始めるので厄介なんだよね〜。
それはさておき作業中の画像や話はPIXIVファンボックスの方に置いてあるので良かったらそちらで見てあげてね。
https://takatan2000.fanbox.cc/posts/3668840基本無料ですが、高解像度や無駄な作業途中の画像とかも有料プランで見たり出来るよ。
興味があれば見てあげてね☆
posted by Takatan at 07:32
| 徳島 ☁
|
Comment(0)
|
日記
|

|